マガジンのカバー画像

あとで読む

26
あとで読む記事をマガジンに保存しておくことができます。不要であれば、マガジンの削除も可能です。
運営しているクリエイター

#毎日投稿

リアル授業の価値の低下が教員に「教科学力」を要求する

ICT普及に伴い、リアル授業の価値が低下しています。

オンライン授業で教員側が配信するというケースもコロナ禍の初めにはありましたが、現在ではオンデマンド配信を利用するケースが増えているようです。

小学校ではNHK for School、中高でのスタディサプリや学びエイドなど多くの授業動画がそろっています。

またYouTubeにも無料で利用のものが多数存在し、学校でリアル授業を受ける価値は相対

もっとみる
私が「ルーブリック評価」を導入しようと決めた訳

私が「ルーブリック評価」を導入しようと決めた訳

こんにちは。元ICT支援員で教員のぐうぽんです。

私は評価という作業自体あまり好きではありません。
なぜなら「色眼鏡の評価が拭えない」からです。

授業が進めば進むほど個々の能力差が見えてきます。
すると「この子は能力が高い」「この子は常にしゃべっている」と、平等かつ対等な評価を心がけているつもりでも、普段の行動を考えると色眼鏡が出てきてしまうような気がするのです。

また、授業の導入で全体の流

もっとみる
「頑張りすぎてしまう先生たちのサポート」で自分にできることはなんだろう?

「頑張りすぎてしまう先生たちのサポート」で自分にできることはなんだろう?

【1分で読めて役立つかもしれない情報(862記事目)】

こんにちは、旅人先生Xです。

今日は、夏の間にはじめてみたい「頑張りすぎてしまう先生たちのサポート」について、自分ができそうなことを考えて書いていきたいと思います。

目次は、以下の通りです。

①頑張りすぎて疲れてしまう先生たち

夏の長期休みは、学校も普段より時間があります。

それ以外の時期は、働き方改革が始められて数年経った今でも

もっとみる