machi 毎日楽しく生きていたい

毎日楽しく生きていたい。収入も平均程度、独身、とくに取り柄があるわけでもないけど、とに…

machi 毎日楽しく生きていたい

毎日楽しく生きていたい。収入も平均程度、独身、とくに取り柄があるわけでもないけど、とにかく楽しく生きていたい。浅く広く、自分が楽しいな、と思ったものを書いていく。

マガジン

記事一覧

我々はどう働くべきか その1

専門家でもない、ただの労働者の意見です。 これを書いている日は勤労感謝の日。 ということで、ちょっと働くということを考えてみる。 働くことについて 自己犠牲、頑張…

2泊3日で5,000円の観光費用で何をしているのか

ざっくりとした旅行予算、というものを書いた時、観光費用を、2泊3日で5,000円に設定している。と書いた。 改めて考えると、2泊3日で5,000円は安すぎる気もするが、今まで…

ざっくりとした旅行予算

旅行の話になると聞かれるのが「いくらあったら足りる?」という言葉。 旅行行程は私が決めることが多いので、予算を聞かれることも多い。 あまり旅行に行かない人からする…

旅行は謎解きの連続

旅行中、地味によくわからないものを見つけると嬉しくなる。 「これはなんだろう」というものがあると、つい調べてみたくなる。 品川駅近くで見つけた「品川」と書かれた…

有給は消滅するから、出来るだけ取った方がいい

日本人、仕事し過ぎだと思う、そして有給が使いにくい。 有給休暇は、翌年に持ち越せるが、上限が決まっているため、使わなかった有給は消滅してしまう。 もったいない。 …

画像生成AIチャレンジ 残り生成クレジット

Adobe Expressを使った、画像生成AIチャレンジ。 画像生成AIでテキストを入力し、noteの見出し画像を作るというもの。 今回は、列車で旅行する女の子をテーマに画像生成AI…

勉強時間に対する愚痴

先日ネットニュースで、日本の社会人は勉強時間が少ない、全く勉強しない人が半数近くいるという旨の記事を見た。 これだけ毎日残業があれば、家に帰って勉強時間を確保す…

こんなに簡単に見出しの絵が作れていいの!?

#画像生成AIチャレンジ でAdobe Expressを使って見出し画面を作成してみた。 テキストボックスに、描いてもらいたい絵について書くと、ボタンを押して数秒後には絵が完成…

もったいないことをした日田旅行

最近、進撃の巨人を見始めて、どっぷりハマって2週間経たないうちに全て見終えてしまった。 そこで思ったのは、数年前に行った日田旅行、もったいない事をしたなあ、とい…

ちょっと明るいクマの話題 Fat Bear Week

最近では、北海道や東北でクマが市街地に出没したとよく聞く。 人が襲われ怪我をしたというニュースも流れてくる。 クマに関して暗い話題が多いので、ちょっと明るいクマの…

辛旨、汁なしドラゴン (長崎県長崎市)

長崎へ出張の時に、「ここ旨いんだよねえ」と教えてもらった。 長崎市の長崎港ターミナルの中にある南蛮亭 なんとなく、フェリーターミナルや、空港にあるような食堂って…

靴下問題

靴下は何故片方だけなくなるだろう 片方だけでは靴下として使えないから困る。 片方だけの靴下問題は私にとっては深刻なので、毎回大量に同じ靴下を買っている。 例えば、…

品川駅で朝ごはん

この前、品川駅で朝ごはんを食べる事になった。 品川駅がすごいと思う所は、改札内にも食べる所がたくさんある事だ。 そして朝ごはんメニューも充実している。 うどんの水…

ポケふた その1

地域ごとに ポケモンのマンホールが日本各地にある ポケモンマンホールは「ポケふた」と呼ばれている 各地で見つけポケふた 福岡県太宰府市の太宰府駅の目の前 ヤレユー…

1人鍋の強い味方 プチっと鍋

冬と言えば鍋 鍋の素といえば3~4人前のものが多いが、この「プチっと鍋」は1人前から作れる。 一袋に6個、種類によっては4個のゼリーくらいの大きさのカップに液体…

きのこは冷凍できたなんて

昔、えのき1パックが傷み始めて、もったいないからとすべて鍋に入れて食べた。 次の日お腹が痛くなった。 「えー、そりゃえのきいっぺんにたくさん食べたらお腹壊すよー!…

我々はどう働くべきか その1

専門家でもない、ただの労働者の意見です。
これを書いている日は勤労感謝の日。
ということで、ちょっと働くということを考えてみる。

働くことについて
自己犠牲、頑張るのは当たり前、という考えは、最近の20代30代はあまりないように感じる。
もしかしたら、40代50代も、頑張りたくないと思っているかもしれないが、全体的には頑張るべき、が蔓延している気がしてならない。

労働
労働者が一生懸命働いても

もっとみる
2泊3日で5,000円の観光費用で何をしているのか

2泊3日で5,000円の観光費用で何をしているのか

ざっくりとした旅行予算、というものを書いた時、観光費用を、2泊3日で5,000円に設定している。と書いた。

改めて考えると、2泊3日で5,000円は安すぎる気もするが、今までの経験上、3日5,000円の観光費でもそれなりに楽しめた。

もちろん、USJやディズニーランドなどのテーマパークへ行ったり、イベントやアクティビティを体験する目的がある場合は、もっと高く予算を設定する。

3日で5,000

もっとみる
ざっくりとした旅行予算

ざっくりとした旅行予算

旅行の話になると聞かれるのが「いくらあったら足りる?」という言葉。
旅行行程は私が決めることが多いので、予算を聞かれることも多い。
あまり旅行に行かない人からすると、旅行の予算というのはかなり予想しにくいものらしい。
大阪から博多に行くのであれば「だいたい7万くらいかな」と答える。

私は月1回以上で旅行に行っているので、行ったことある場所やその付近であれば、○○に行くならだいたい△△円だろう、と

もっとみる
旅行は謎解きの連続

旅行は謎解きの連続

旅行中、地味によくわからないものを見つけると嬉しくなる。
「これはなんだろう」というものがあると、つい調べてみたくなる。

品川駅近くで見つけた「品川」と書かれた石。

品川駅と言えば、東京の主要な駅の一つで、都会なイメージが強いが、駅から数分歩いた場所に地味スポットがあった。
ずらりと並んだ石、石、石。
これ全部品川と書かれているんだろうか、と覗き込んでみると、違う!
それぞれ違う言葉が書かれて

もっとみる
有給は消滅するから、出来るだけ取った方がいい

有給は消滅するから、出来るだけ取った方がいい

日本人、仕事し過ぎだと思う、そして有給が使いにくい。

有給休暇は、翌年に持ち越せるが、上限が決まっているため、使わなかった有給は消滅してしまう。
もったいない。
仮にキリのいい数字で日給1万円の人がいたとして、毎年20日の有給をもらうとする。全て使わずに消滅してしまった場合、年収20万円分は損しているようなものだ。

たまに「権利ばかり主張して、義務を果たさない人がいる」と言う人もいる。
有給を

もっとみる
画像生成AIチャレンジ 残り生成クレジット

画像生成AIチャレンジ 残り生成クレジット

Adobe Expressを使った、画像生成AIチャレンジ。
画像生成AIでテキストを入力し、noteの見出し画像を作るというもの。

今回は、列車で旅行する女の子をテーマに画像生成AIに作成してもらった。
左側に1つだけエフェクト素材も入れてみた。
楽しい、とても楽しい。
自分が入力した文字が画像になるというのはすごいことだ。

色々触ってみて、右上あたりにあったアカウントをクリックしてみる。

もっとみる
勉強時間に対する愚痴

勉強時間に対する愚痴

先日ネットニュースで、日本の社会人は勉強時間が少ない、全く勉強しない人が半数近くいるという旨の記事を見た。

これだけ毎日残業があれば、家に帰って勉強時間を確保するなんて難しいだろう、と思ってしまった。
もちろん、残業がない人もいるだろうが、私の知る限りでは多くの人が残業している。
日本人は睡眠時間も短いという、そんな中でどうやって勉強時間を確保すというのだろうか。

偏見かもしれないが、勉強しよ

もっとみる
こんなに簡単に見出しの絵が作れていいの!?

こんなに簡単に見出しの絵が作れていいの!?

#画像生成AIチャレンジ
でAdobe Expressを使って見出し画面を作成してみた。

テキストボックスに、描いてもらいたい絵について書くと、ボタンを押して数秒後には絵が完成していた。

ちょうど旅行のことについて書いてみたいことがあったので、旅行をテーマにAIに画像を作ってもらった。

まだ全然わからないことだらけだが、楽しいということだけは理解できた。
絵が描けなくても、こんな見出し絵が欲

もっとみる
もったいないことをした日田旅行

もったいないことをした日田旅行

最近、進撃の巨人を見始めて、どっぷりハマって2週間経たないうちに全て見終えてしまった。
そこで思ったのは、数年前に行った日田旅行、もったいない事をしたなあ、ということ。

作者諌山創さんの出身地ということで、大分県の日田市には様々な進撃の巨人スポットがある。
日田駅前にも、リヴァイ兵長の像が建てられている。
当時、進撃の巨人はアニメも漫画も見ておらず、アニメの立体機動装置のシーンと、シーズン1のオ

もっとみる
ちょっと明るいクマの話題 Fat Bear Week

ちょっと明るいクマの話題 Fat Bear Week

最近では、北海道や東北でクマが市街地に出没したとよく聞く。
人が襲われ怪我をしたというニュースも流れてくる。
クマに関して暗い話題が多いので、ちょっと明るいクマの話題をお届けしたい。

それが、Fat Bear Week

オンライン投票で、お気に入り太ったクマに表を入れよう!というもの。
weekとあるように、期間は1週間で、2023年はは10月4日から10日に行われた。
トーナメント戦で、今年

もっとみる
辛旨、汁なしドラゴン (長崎県長崎市)

辛旨、汁なしドラゴン (長崎県長崎市)

長崎へ出張の時に、「ここ旨いんだよねえ」と教えてもらった。

長崎市の長崎港ターミナルの中にある南蛮亭
なんとなく、フェリーターミナルや、空港にあるような食堂って、値段は高くて味はそこそこ、なのが多いイメージだった。
しかしここは違った。

メニューはうどんを中心に定食やおでんもそろっている。
特に名物、ドラゴンうどん、汁なしドラゴンはかなりおすすめ。
辛いのが分かっているけど、抗えない旨さ。

もっとみる
靴下問題

靴下問題

靴下は何故片方だけなくなるだろう
片方だけでは靴下として使えないから困る。

片方だけの靴下問題は私にとっては深刻なので、毎回大量に同じ靴下を買っている。
例えば、同じグレーの靴下を5セット、これなら同じものが10枚になる。
1枚なくなっても、9枚あるから靴下としては機能する。

可愛い靴下や、かっこいい靴下、おしゃれを楽しむのは素敵だが、
私が楽に生きて行くには、今のところこれしかない。

品川駅で朝ごはん

品川駅で朝ごはん

この前、品川駅で朝ごはんを食べる事になった。
品川駅がすごいと思う所は、改札内にも食べる所がたくさんある事だ。
そして朝ごはんメニューも充実している。

うどんの水山は朝限定うどん。
500円のたまごあんかけうどんはかなり魅力的だ。

ひおきの朝定食、豚汁定食はあったまりそう。

関谷スパゲティEXPRESSのモーニングタイム。
朝からスパゲティ、がっつり食べたい時には良さそうだ。

スパイスファ

もっとみる
ポケふた その1

ポケふた その1

地域ごとに
ポケモンのマンホールが日本各地にある
ポケモンマンホールは「ポケふた」と呼ばれている

各地で見つけポケふた
福岡県太宰府市の太宰府駅の目の前

ヤレユータン、フーディン、ヤドキングの3体
梅の花も咲いていて、なんだか楽しそうだ。

福岡県北九州市の小倉にある商業施設リバーウォークにはボスコドラ

山口県下関市のあるかぽーとにはチョンチーとハリセーン
下関市の水族館、海響館ではフグやハ

もっとみる
1人鍋の強い味方 プチっと鍋

1人鍋の強い味方 プチっと鍋

冬と言えば鍋
鍋の素といえば3~4人前のものが多いが、この「プチっと鍋」は1人前から作れる。

一袋に6個、種類によっては4個のゼリーくらいの大きさのカップに液体が入っている。

寄せ鍋、ちゃんこ鍋、キムチ鍋、豆乳ごま鍋、など種類も多い。

しめは余ったご飯で雑炊か、冷凍うどんで。
トップバリューの小分けパックうどんなら、量を調整できる。

110g×6個で、少なめの冷凍うどんなので、食べすぎる心

もっとみる
きのこは冷凍できたなんて

きのこは冷凍できたなんて

昔、えのき1パックが傷み始めて、もったいないからとすべて鍋に入れて食べた。
次の日お腹が痛くなった。
「えー、そりゃえのきいっぺんにたくさん食べたらお腹壊すよー!冷凍しときなよ」と友達に言われた。
冷凍!?きのこって冷凍できるの!?

調べてみたらきのこ類は冷凍出来るらしい、
むしろ味が良くなるものもあるらしい。
早く言ってくれよ〜

鍋シーズンに向けて、どうせなら鍋1回分にまとめよう。
えのき、

もっとみる