見出し画像

2泊3日で5,000円の観光費用で何をしているのか

ざっくりとした旅行予算、というものを書いた時、観光費用を、2泊3日で5,000円に設定している。と書いた。

改めて考えると、2泊3日で5,000円は安すぎる気もするが、今までの経験上、3日5,000円の観光費でもそれなりに楽しめた。

もちろん、USJやディズニーランドなどのテーマパークへ行ったり、イベントやアクティビティを体験する目的がある場合は、もっと高く予算を設定する。

3日で5,000円という観光費用で、どんな観光をしているかというと、旅行先の博物館資料館へ行くことが多い。
美術館や博物館の特別展は、1,100円から2,000円が多いが、常設展は500円前後というところも多い。

また、観光名所として1番、2番人気ではないものの、個性豊かな博物館や資料館は多い。
複数周りたいという時は、ネットや観光案内所でお得なセットが売っていないか見てみる。
だいたい1,000円から2,000円であるので、巡って1日終わることもある。

さらに、観光に便利な1日乗車券や、周遊パス的なものには、お得な割引が付いていることが多い。
これを利用しない手はない。

建物によっては、入館料が無料で入れる施設もある。
東京の大森海苔のふるさと館は入館料無料だった。

旅行先の建築を見たり、街中を歩くだけでも、色々な発見があって面白い。
しかもお金がかからない。

そんな感じで観光していると、2泊3日で5,000円で済んでしまったりするのだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?