マガジンのカバー画像

UI UX interaction

53
運営しているクリエイター

#UX

タップ成功率を可視化するUXツール「Tappy」公開

タップ成功率を可視化するUXツール「Tappy」公開

こんにちは、LINEヤフーDesign公式note編集部のGOです。
この記事では、LINEヤフー研究所が開発し2024年1月に社外公開されたタップ成功率可視化ツール「Tappy」について、その担当者にインタビューした内容をお届けします。
個人的に利用したところ、「タップ成功率の可視化」というものがいかにデザイナーにとって有用であるのか、使うほどに実感したため、すぐに記事化を打診。担当者にご快諾い

もっとみる
超わかる!ユーザーエクスペリエンス(雑)

超わかる!ユーザーエクスペリエンス(雑)

社内メンバー全員が、ユーザーエクスペリエンスをざっくり理解するための資料。(注: 以下は、ざっくり最速で基礎知識を説明するものです。厳密な定義は、ちゃんとした資料をご覧ください)。

5秒でわかる雑なUXモデルまず「だいたいあってる、ざっくりした概念図」を出します。

「すき焼き(コンテンツ)を、お箸(インターフェース)で、食べたら美味しかった(エクスペリエンス)!」

シンプルに示せば、UXとは

もっとみる
ミルクボーイがUIとUXの違いを説明したら

ミルクボーイがUIとUXの違いを説明したら

挨拶内海「どうもお願いします。ありがとうございます。今、NFTアートをいただきましたけどもね。ありがとうございます。こんなんなんぼあってもいいですからね」

駒場「いきなりなんですけどね、うちのおかんがね、好きなIT用語があるらしいんやけど」

内海「そうなんや」

駒場「その名前を忘れたらしいねん」

内海「IT用語の名前忘れてまうってどうなってんねん。あれやろ、IT用語ゆうたらどうせ、デザイン

もっとみる
主観と客観を切り替える鍛錬

主観と客観を切り替える鍛錬



突然ですが、ここに一つのプロダクトがあるとします。

そのプロダクトを見つめる視線には様々な種類があります。

そのプロダクトを利用しているユーザーの視点、利用していないが存在は知っているという人の視点、それをつくるデザイナーの視点、プロダクトを運営している会社経営者の視点…

もしあなたがデザイナーであれば、デザイナーの視点だけが唯一自分で体感できる「主観」で、それ以外はすべて「客観」となり

もっとみる
【悪いUI・良いUI】発想の転換から打開したアイデアまで【デザイン思考】

【悪いUI・良いUI】発想の転換から打開したアイデアまで【デザイン思考】

※某まとめサイトにてまとめていた記事の転用です

BASENAME: 2150782012031271001 STATUS: Publish ALLOW COMMENTS: 1 ALLOW PINGS: 1 CONVERT BREAKS: richtext DATE: 12/06/2018 00:54:50

良い・悪いと思ったデザイン例からデザイン思考、デザインに関した事例などを多数サイトやS

もっとみる
Figmaでつくるレイアウト(サンプル付) Google Sheet SyncとAuto Layout編

Figmaでつくるレイアウト(サンプル付) Google Sheet SyncとAuto Layout編

Figmaプラグインの「Google Sheet Sync」と、Auto Layout機能を組み合わせることで効率的なテキストレイアウトが実現します。

準備するもの
Google Sheet SyncSpread Sheetを流し込むためのFigmaプラグインです。

Google Spread Sheet

入力の仕様:一行目は、Tile、Captionなど、後述するFigmaのレイヤー名と一

もっとみる
UXを知るためのブックリスト(2020)

UXを知るためのブックリスト(2020)

はじめにひさしぶりにブックリストをつくりました。今回のブックリストでは「UX」を取り上げています(日本語で読める本だけです)。
ここで扱うUXは “User Experience” のことです。巷には様々な定義がありますが、定義の話にはあまり興味がないのでここではしません(他のブログや学術書をお読みください)。
タイトルに UXデザイン と書くか、UX と書くか迷いましたが、「UXというワード」が

もっとみる
ナッジを使ったUI/UXデザイン

ナッジを使ったUI/UXデザイン

今回のお話普段からアプリやWEBサービスを使って、SNSや買い物を楽しんでいるかとは思います。
その中で通知やポップアップ、アラートなどを見て「ウザいな」と思ったことはありませんか?

また反対に「いいタイミングで通知してくれて助かったな」と思ったりしたこともあるのではないでしょうか。

一体ユーザーによって何かしらの行動を気持ちよく促してあげられるデザインとはなんなのでしょうか。

今回は、この

もっとみる
「トークシナリオ法」でUIを設計する

「トークシナリオ法」でUIを設計する

インターフェースの設計をユーザー視点で構築するのは、決して難しいことではありません。

ここでご紹介するのは、私がユーザーとUIの整合性を取るために使う、最も簡単な思考法です。

良いインターフェースは会話をするあなたがこれから設計するインターフェースは、あなたの代わりにユーザーと会話をしてくれる人間のような存在です。

何かを販売・広告するウェブサイトなら、あなたの代わりに24時間営業トークを行

もっとみる
文化をデザインするTransition Design 1

文化をデザインするTransition Design 1

アカデミックなデザイン研究で世界トップ校の1つ、カーネギーメロン大学(CMU)が提唱している「トランジションデザイン」が、新しいデザインの可能性を拓く内容だと感じるので、自分の備忘録的に要点を書き残しておく。

2021年追記
トランジションデザインを実践してみた例は別記事で記載していますので、そちらを参照ください。また、この実践プロジェクトは論文として、国際学会Design Research S

もっとみる