真野海明@栄養学で体の不調を改善させる理学療法士

一児のパパをしながら福岡を拠点として"未来の健康を創る栄養学"を発…

真野海明@栄養学で体の不調を改善させる理学療法士

一児のパパをしながら福岡を拠点として"未来の健康を創る栄養学"を発信する活動をおこなってます! 不妊症、アトピー、原因不明の不調は全て栄養学で改善できます。 ご質問などはこちらから♪http://nav.cx/iTS789Q

記事一覧

固定された記事

病院のいらない世界を実現するために

少しだけ私の想いを聞いてくれませんか? 私は病気しない身体を作る「未病栄養学講座」を形にしようとしています。 専門家に向けてではなく、一般の方向けのです。 テ…

親の責任

将来、子供が大きくなって病気になる。 これが「親の責任」と言われたなどうしますか? 大人になれば何を食べようが自己責任ですが、子供はそうではありません。 親が与…

お腹にガスが溜まったようなハリ感には糖質制限!

お腹の張りや膨張感の大きな原因の1つが、小腸内の腸内細菌のうち、悪い菌(悪玉菌)が増殖しまくる「SIBO(サイボ)」という症状です。 この悪玉菌は糖質を餌に増殖して…

糖質制限はアルツハイマーにも効果あり!

糖質制限の意外な効果として神経系の不調を回復するというものがあります。 そもそもケトジェニックダイエット(糖質制限)は、1900年初頭からてんかん治療に使われてきた…

糖質制限はうつ病を解消する!?

多くの糖質制限ダイエット本に「糖質制限は不安や鬱病に効く!」って話がよく書かれていますが実際はどうなの?ってところを調べてみました。 調べてみると、これには一定…

野菜の栄養価が半分以下に!?

少し古い資料にはなりますが1992年にリオデジャネイロでおこなわれた、世界環境会議にて驚きの研究結果が発表されました。 それは、農作物を育てている土の栄養素が少なく…

アボカドを食べると間食が減る?

ミス・ユニバース・ジャパン公式栄養コンサルタントのエリカ・アンギャルさんが「食べる美容液!」と絶賛していたアボカドに、新しく「間食を防ぐ作用があるよ!」っていう…

知らないうちにプラスチック食べちゃってる?

環境保護団体「グリーンピース東アジア」の合同チームが、塩に関する驚きに研究結果を発表したので早速シェア。 この研究によると「世界の食塩の9割にマイクロプラスチッ…

カルシウムだけでは骨は強くならない

骨を強くするためにはカルシウムを沢山摂らないといけないと考えている方が非常に多いと思います。 そして、牛乳をガブ飲み。 悪くないんですけど、私は牛乳からカルシウ…

酒を止めたらアレルギー性鼻炎が良くなる?

アレルギー性鼻炎で一年中テッシュが手放せない! 私のその一人でして。笑 そんな鼻炎を解決できるかもしれない記事を見つけたのでシェアしていきたいと思います。 今回…

肉・卵を食べるとコレステロールが上がる。は嘘?

私は、食生活指導のなかで肉食(タンパク質の摂取)を推奨しています。 そこでよく言われるのが「心臓に悪いんじゃない?」とか「コレステロールは大丈夫?」などと聞かれ…

朝食にがっつり肉を食べると甘いものが欲しくなくなる

「ダイエットしたいのについつい甘いものを食べちゃう!」 そんなあなたのお悩みを解決できるかもしれない研究を発見しました。 その内容は 「朝に高タンパクな食事をと…

細胞を癒して痩せよう!「初めてのセットポイント理論 その5

本来、人間は太らないように体型を維持する「セットポイント理論」というものが備わっており、体型を一定に保ちます。 しかし、脳の不調や細胞のダメージの問題でセットポ…

脳の不調からくる肥満を防ごう!セットポイント理論 その4

最近ダイエットにおける「セットポイント理論」についてお話しして来ました。 今日は予防する為にどうしたらいいかのお話をしますが、その前にさらっとおさらい。 セット…

食べても食べても食欲がおさまらないのはなぜ?セットポイント理論 その3

「本来、人間は太らないようにできている!?セットポイント理論1」では、人間は体重(体型)を一定に保とうとするはたらきがありますよってお話をしました。「太るきっか…

人間は脳から太っていく「初めてのセットポイント理論 その2」

前回「本来、人間は太らないようにできている!?」ってお話をしました。 おさらいすると、人間の体には一定の体重を自動的に保つ仕組みが備わっており、これを「セットポ…

病院のいらない世界を実現するために

病院のいらない世界を実現するために

少しだけ私の想いを聞いてくれませんか?

私は病気しない身体を作る「未病栄養学講座」を形にしようとしています。

専門家に向けてではなく、一般の方向けのです。 テレビやSNSでは様々な健康法が取り上げられていますが、どれが本当に健康になるのかわからない。ましてやその健康方が自分に合っているのかも分からない。そして、この健康法をとりあえず試したがばかりに身体を痛めたり、太ってしまったり、原因不明

もっとみる
親の責任

親の責任

将来、子供が大きくなって病気になる。

これが「親の責任」と言われたなどうしますか?

大人になれば何を食べようが自己責任ですが、子供はそうではありません。

親が与えるもの1つで大きく人生が変わります。

例えば、

砂糖が多く含まれているお菓子を幼少期の頃から食べていることもは

・成績が悪いとか

・暴力的になるとか

・怪我しやすいとか

食べ物1つで体の健康だけでなく性格まで変わって来て

もっとみる
お腹にガスが溜まったようなハリ感には糖質制限!

お腹にガスが溜まったようなハリ感には糖質制限!

お腹の張りや膨張感の大きな原因の1つが、小腸内の腸内細菌のうち、悪い菌(悪玉菌)が増殖しまくる「SIBO(サイボ)」という症状です。

この悪玉菌は糖質を餌に増殖していくことがわかっています。

そして、腸内細菌の理想的な比率として

善玉菌:日和見菌(どっちでもない):悪玉菌

2:7:1

が、いいとされています。

そして、日和見菌は比率が多い方を助けると言われています。

しかし、糖質を餌

もっとみる
糖質制限はアルツハイマーにも効果あり!

糖質制限はアルツハイマーにも効果あり!

糖質制限の意外な効果として神経系の不調を回復するというものがあります。

そもそもケトジェニックダイエット(糖質制限)は、1900年初頭からてんかん治療に使われてきた手法なんで、実はこっちの使い方のほうが歴史が深いんですね。

歴史が長い分、研究例もやたら豊富で、ケトジェニックダイエットはパーキンソン病やアルツハイマー、ALS、認知症なんかにも効くなんて結果も!(文献1,2,3,4)

特にアルツ

もっとみる
糖質制限はうつ病を解消する!?

糖質制限はうつ病を解消する!?

多くの糖質制限ダイエット本に「糖質制限は不安や鬱病に効く!」って話がよく書かれていますが実際はどうなの?ってところを調べてみました。

調べてみると、これには一定の証拠がありまして、2004年の論文(1)では、ケトジェニックダイエット(スーパー糖質制限)に抗うつ薬と同じレベルの効果が認められたそうです。

また、他の実験でも、糖質制限で攻撃性、恐怖心、精神の不安定が解消してQOL(人生の質)が上が

もっとみる
野菜の栄養価が半分以下に!?

野菜の栄養価が半分以下に!?

少し古い資料にはなりますが1992年にリオデジャネイロでおこなわれた、世界環境会議にて驚きの研究結果が発表されました。

それは、農作物を育てている土の栄養素が少なくなっているというものです!

農作物にとっての栄養素とはミネラルが1番代表的ですが、我々が住むアジア圏でも1800年代に比べて約30% ものミネラルがなくなっていることがわかっています。

この会議からすでに30年近く経っていますので

もっとみる
アボカドを食べると間食が減る?

アボカドを食べると間食が減る?

ミス・ユニバース・ジャパン公式栄養コンサルタントのエリカ・アンギャルさんが「食べる美容液!」と絶賛していたアボカドに、新しく「間食を防ぐ作用があるよ!」っていう研究が出ました。

ローマリンダ大学の実験で、昼食に半分のアボカドを食べた被験者は、いつもより満足感をおぼえたうえに、インシュリン抵抗性(これが高いと血糖値が上がって肥満につながる)も低くなったらしい。

で、その後もスナック菓子に手を伸ば

もっとみる
知らないうちにプラスチック食べちゃってる?

知らないうちにプラスチック食べちゃってる?

環境保護団体「グリーンピース東アジア」の合同チームが、塩に関する驚きに研究結果を発表したので早速シェア。

この研究によると「世界の食塩の9割にマイクロプラスチックが含まれている」というショッキングな結果に。。。

その分析によると、調査対象となった食塩39品目のうち、36品目でマイクロプラスチックが検出された。
しかも、残念なことにマイクロプラスチックの密度が高かったのがアジア産の塩で、インドネ

もっとみる
カルシウムだけでは骨は強くならない

カルシウムだけでは骨は強くならない

骨を強くするためにはカルシウムを沢山摂らないといけないと考えている方が非常に多いと思います。

そして、牛乳をガブ飲み。

悪くないんですけど、私は牛乳からカルシウムを摂取することに反対派でして、、、

なぜかというと、牛乳の中に含まれているリンという成分が骨を溶かしてしまうんです!

このリンという成分は発がん性もあり主に加工肉(ハム・ソーセージ)に多く含まれています。

ですので、私はカルシウ

もっとみる
酒を止めたらアレルギー性鼻炎が良くなる?

酒を止めたらアレルギー性鼻炎が良くなる?

アレルギー性鼻炎で一年中テッシュが手放せない!
私のその一人でして。笑

そんな鼻炎を解決できるかもしれない記事を見つけたのでシェアしていきたいと思います。

今回見つけた内容としては
「禁酒をすると鼻炎が治る」という内容でした!

実際に色々調べてみると、アルコールがアレルギーを悪化させるかもって研究はけっこうあります。ではなぜアルコールがアレルギーを悪化させるのか?

1.少量のアルコールでも

もっとみる
肉・卵を食べるとコレステロールが上がる。は嘘?

肉・卵を食べるとコレステロールが上がる。は嘘?

私は、食生活指導のなかで肉食(タンパク質の摂取)を推奨しています。

そこでよく言われるのが「心臓に悪いんじゃない?」とか「コレステロールは大丈夫?」などと聞かれたります。

今回は、肉食とコレステロール、心臓の関係性についてお話して行きます!

卵は血中コレステロールに影響を与えない
テレビや病院ではの「肉や卵を食べるとコレステロールが上がるよ!」なとどよく言われますが、この結論は50年も前の

もっとみる
朝食にがっつり肉を食べると甘いものが欲しくなくなる

朝食にがっつり肉を食べると甘いものが欲しくなくなる

「ダイエットしたいのについつい甘いものを食べちゃう!」

そんなあなたのお悩みを解決できるかもしれない研究を発見しました。

その内容は
「朝に高タンパクな食事をとれば、その1日は砂糖や脂肪が欲しくなくなる」
というものです。

この研究は以下のように行われました。
以下引用
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
20人の肥満女性を対象にした実験。彼女たちを半

もっとみる
細胞を癒して痩せよう!「初めてのセットポイント理論 その5

細胞を癒して痩せよう!「初めてのセットポイント理論 その5

本来、人間は太らないように体型を維持する「セットポイント理論」というものが備わっており、体型を一定に保ちます。

しかし、脳の不調や細胞のダメージの問題でセットポイントが正常に機能しなくなり太っちゃうよってお話をしました。

前回は、セットポイントが乱れる流れを簡単に図にまとめて、脳の不調を予防する方法をお伝えしました!

そこで今回は、細胞ダメージを予防して簡単に痩せるポイントをお伝えしいきます

もっとみる
脳の不調からくる肥満を防ごう!セットポイント理論 その4

脳の不調からくる肥満を防ごう!セットポイント理論 その4

最近ダイエットにおける「セットポイント理論」についてお話しして来ました。

今日は予防する為にどうしたらいいかのお話をしますが、その前にさらっとおさらい。

セットポイントが乱れる原因は、「脳」や「細胞」からくるってお話しで図形にしてまとめてみました。

つまり、上図の要素を1つずつ無くしていけば、自然とセットポイントが正常に動くようになり、無理せず痩せていきます。

今回は「脳の不調」から来る肥

もっとみる
食べても食べても食欲がおさまらないのはなぜ?セットポイント理論 その3

食べても食べても食欲がおさまらないのはなぜ?セットポイント理論 その3

「本来、人間は太らないようにできている!?セットポイント理論1」では、人間は体重(体型)を一定に保とうとするはたらきがありますよってお話をしました。「太るきっかけは「脳」にあった?セットポイント理論2」では脳が原因でセットポイントが乱れて太る仕組みについて3つほどご紹介しました。

いつの間にかシリーズ化している3回目の今回は、「細胞」が原因でセットポイントが上がり太ってしまう理由についてお話して

もっとみる
人間は脳から太っていく「初めてのセットポイント理論 その2」

人間は脳から太っていく「初めてのセットポイント理論 その2」

前回「本来、人間は太らないようにできている!?」ってお話をしました。

おさらいすると、人間の体には一定の体重を自動的に保つ仕組みが備わっており、これを「セットポイント」と呼んでいます。この機能が正常に機能していれば、カロリーを気にして食事しなくても太らないのですが、いったん何らかの原因でセットポイントが上がってしまうと、どんなにダイエットをがんばっても痩せなくなってしまいます。

例えば、セット

もっとみる