マガジンのカバー画像

素敵な記事たち。

26
綺麗な文章だったり、人生の学びだったり、頭が禿げ上がりそうなほど同意できたり、とにかく心に響いた素晴らしい記事たちを、独断と偏見で選ばせていただきました。
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

叶えずに 置いとく夢が あっていい

叶えずに 置いとく夢が あっていい

ついさっき、夢を叶えた。

自宅最寄りの駅前の交差点で、毎晩ラーメン屋台が出ていて、そこのラーメンを食べたのだ。

助っ人外国人みたいな金ピカのネックレスを首に引っ提げたヤクザ役の時の笑福亭鶴瓶に似ているおっちゃんがハイエースでやっている屋台。
メニューはラーメンと、なぜかホットドック。

車の前にはプラスチックの丸テーブル2つとその周りに6つずつほど丸椅子が並んでいて、いつも飲み会終わりの「しめ

もっとみる

選択肢を増やせ

今読んでいる本の中に「私たちは選択肢が少ない」というような言葉があって。「なるほど確かに少ないな」と思った。

例えばお昼ごはんに何か食べようと思ったとして。天丼と牛丼が思い浮かんだとする。私たちは、思い浮かんだものの中から次の選択肢を選ぶようになる。だからたぶんその場では、天丼か牛丼、どちらかを選ぶことになると思う。

でも実は私は、天丼や牛丼よりも海鮮丼の方が好きかもしれない。

だけど「海鮮

もっとみる
もしも、明日死ぬとしたら。

もしも、明日死ぬとしたら。

という気持ちで毎日を過ごそう、とiPhoneを作った人は言ったけれど、実際にそんな気持ちで生きることができるかというと、きっとむつかしい。

事実、私はそんな気持ちで生きてはいない。

そんな自分だったらいいな、と思って生きている。

今日が人生最後の1日だと思って、悔いのないように、やりたいことをやろう、と思いたい。けれど、今日はその最後の日ではないと思っているし、明日も人生が続くと思って生きて

もっとみる
SNSから距離を置いたら見えてきた、私の個性を書き残す意味

SNSから距離を置いたら見えてきた、私の個性を書き残す意味

個性が大事と言われ、何年くらい経つのだろうか。その言葉を目にし始めて、個人を尊重することとは、1人1人を大切にすることだと教えられる。

個性をその人らしさとして、それを尊重するのが望ましいとなる。

普段目にする個性や個人は、どうしても情報の速さという上でSNSが主となっている。

人と違うことをして、人には経験出来ないことを体験し、その価値を提供することで認知されていく人達が多い。

毎日、日

もっとみる