普廻Ethical Lifestyle

「地球からうまれて、地球にかえる」 エシカルライフの小さな複合施設 ヴィーガンフード、…

普廻Ethical Lifestyle

「地球からうまれて、地球にかえる」 エシカルライフの小さな複合施設 ヴィーガンフード、腸内環境を整える未来粥膳、ロースイーツなどを提供 ⚪︎オリジナル雑貨 日の出PRODUCTS ⚪︎オーガニックヘンプ生地 Hempfabric-organic ⚪︎レンタルスペース「空の間」

記事一覧

今在家祐子さんに難民支援のための商品について説明していただきました

普廻の店主のご友人である響幻舞人(ダンサー)の今在家祐子さんがイスラエル・パレスチナの難民支援として取り扱っている商品を普廻の店舗でも販売をしています。 今回は、…

12月9日〜11日の営業について

お知らせ 12月9日〜11日の間、京都アーユルヴェーダ manju 様の貸切イベントにつきまして、この間の普廻の営業はお休みとさせて頂きます。 ワークショップの詳細につきま…

「禅僧が教える 心のととのえかた」第2弾

2023年11月26日(日)は 前回の2023年2月にはキャンセル待ちもいただきました、 長崎県・玉峰寺のご住職・太瑞知見さんに再びお越しいただきます。 「禅僧が教える 心のとと…

アイスチャイ

九月になりました☘️ 日中はまだまだ暑いこともあり、普廻でも冷たいドリンクのご利用が多くなっています。 写真は、アイスチャイです✨ カフェ利用もできますので、ぜ…

ホタテ貝殻の粉-食事編-

普廻-FUNE-では、エシカルな(環境と調和した、循環可能な)生活スタイルを衣食住の観点から「複合的に」提案しています。 その中で、衣食住のうち 住-暮らし- にアプロ…

8/31 奄美の唄あしびとミキ作り

今月も、唄者でもある渡会美枝子さんをナビゲーターとしてお招きし開催致します。 8月31日(木) 「奄美の唄あしびとミキ作り」 京都市 普廻 Ethical lifestyle 奄美のソ…

素sunao 展示会

9月16.17.18 普廻にて「素sunao」さんによる展示会が開催されます。 時間帯は、Open 11:00 - Close 18:00 となっております。 素sunaoさんの美しい投稿の数々もぜひ、ご覧…

8月 ネロリの蒸留会・販売会

7月に普廻へお越し頂いて商品販売をしてくださいました、山辺果樹園・ジュネロの活動をされている山辺さんが8月も来てくださり、商品販売とネロリの蒸留ワークショップを開…

ジュネロ販売会7月30日(日曜)

厳しい暑さが続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。 今週末の7月30日(日曜)に、普廻の店舗でも取り扱っております「junero(ジュネロ)」の生産者様である山辺…

3

奄美の唄あしび

「奄美の唄あしび」 奄美では、かつて集落ごとに言葉が違いました。奄美では、島唄ではなく、シマ唄であるのは、シマは集落ごとの唄という意味です。唄は共通言語でした。…

1

宮崎輝規写真展2023年 7月7日・8日「宇宙と繋がる七夕会〜星々を眺めながら〜」

おしらせ 七夕の機会に、普廻にて写真展が行われます!期間は7/7-8です。7/7には鉱物を使った宇宙とつながるワークも行われます。ぜひ皆さま、足をお運びください⭐️ 宮…

6月21日 夏至 1st 展示イベント

普廻オリジナル着衣のブランド、KOKYŪとSHOKEIの1st展示イベントをさせていただくことになりました。 素晴らしいゲストによる個性的なパフォーマンスもおたのしみいただけ…

8

「麻布を麻炭とベンガラで染めるワークショップ」で購入できる染め物

6月3日(土曜日)に「麻布を麻炭とベンガラで染めるワークショップ」を普廻で開催します✨ 材料は事前に別途ご購入いただくようお願いしておりますが、取り扱うヘンプの生…

普廻スタッフのまーりんさん 掃除レクチャー🧹

普廻のスタッフの一人、まーりんさんは掃除の実力者です。 四月から働き始めた私は、少しづつ慣れてきてはいますが、まだよくわかっていない事もいろいろ。 掃除のことは、…

Ying Yang Sox -English ver.-

I'm Yoichiro Moriya, and I've been a staff member of FUNE since April. This time, I would like to write down my impressions after actually using Yin Yang socks,…

陰陽靴下-yin yan sox-

 四月より普廻のスタッフになりました守屋 陽一朗です。今回は、普廻が取り扱っている日の出PRODUCTSのひとつ、陰陽靴下-yin yan sox-を実際に使ってみた感想を書き下ろし…

今在家祐子さんに難民支援のための商品について説明していただきました

今在家祐子さんに難民支援のための商品について説明していただきました

普廻の店主のご友人である響幻舞人(ダンサー)の今在家祐子さんがイスラエル・パレスチナの難民支援として取り扱っている商品を普廻の店舗でも販売をしています。
今回は、祐子さんご本人から商品とその背景や思いについてお話を伺った動画の一部を、字幕つきで編集をした形でお届けします。5分ほどの動画になっておりますので、ぜひ繰り返し何度もお聞きくださると嬉しく思います。
店舗では何気なく置いてある商品も、その背

もっとみる
12月9日〜11日の営業について

12月9日〜11日の営業について

お知らせ

12月9日〜11日の間、京都アーユルヴェーダ manju 様の貸切イベントにつきまして、この間の普廻の営業はお休みとさせて頂きます。
ワークショップの詳細につきましては、manju 様のWebページをご覧ください。

○ アーユルヴェーダ医師による「健康相談・脈診ワークショップ」

*初診枠は満席、午後の再診枠は受付しておられます。

https://manju-kyoto.jimdo

もっとみる
「禅僧が教える 心のととのえかた」第2弾

「禅僧が教える 心のととのえかた」第2弾

2023年11月26日(日)は
前回の2023年2月にはキャンセル待ちもいただきました、
長崎県・玉峰寺のご住職・太瑞知見さんに再びお越しいただきます。

「禅僧が教える 心のととのえかた」第2弾

お釈迦さまの教えには今の私たちが求めている、今を楽しく生きるためのヒントが
ぎゅっと詰まっているように感じます。
そんなお釈迦さまからのメッセージを知見さんが楽しく分かりやすくお話しくださいます。

もっとみる
アイスチャイ

アイスチャイ

九月になりました☘️
日中はまだまだ暑いこともあり、普廻でも冷たいドリンクのご利用が多くなっています。

写真は、アイスチャイです✨

カフェ利用もできますので、ぜひお気軽にお越しください。併せて、日の出PRODUCTSの商品も取り揃えておりますので、お越しの際はそちらもご覧ください🪐
一部お試し利用ができる商品もございます。

【 決明子 / ケツメイシのチャイ 】

——————

自然療法

もっとみる
ホタテ貝殻の粉-食事編-

ホタテ貝殻の粉-食事編-

普廻-FUNE-では、エシカルな(環境と調和した、循環可能な)生活スタイルを衣食住の観点から「複合的に」提案しています。
その中で、衣食住のうち 住-暮らし- にアプローチする商品である『日の出PRODUCTS』をオンラインショップ、および当店のブースでも取り扱っています。実際にお使い頂くことで、エシカルな生活スタイルを身近に感じることができる心強い商品を取り揃えています。ぜひ手に取ってお使い頂け

もっとみる
8/31 奄美の唄あしびとミキ作り

8/31 奄美の唄あしびとミキ作り

今月も、唄者でもある渡会美枝子さんをナビゲーターとしてお招きし開催致します。

8月31日(木)
「奄美の唄あしびとミキ作り」
京都市 普廻 Ethical lifestyle

奄美のソウルドリンク、ミキを作ります。ミキはお米とさつまいもを煮詰め、発酵させて作る飲み物で、なんと1mlあたり約1億の乳酸菌があり、腸内環境を整える、とても優れたスーパードリンクです。飲むお粥とも言われ、食欲のないの日

もっとみる
素sunao 展示会

素sunao 展示会

9月16.17.18 普廻にて「素sunao」さんによる展示会が開催されます。
時間帯は、Open 11:00 - Close 18:00 となっております。
素sunaoさんの美しい投稿の数々もぜひ、ご覧になってください。

素sunaoさん @_sunao_

【 展示会のご案内 】えっとぶり!

※えっとぶりとは阿波弁で久しぶりという挨拶言葉

東野 健一 絵描き

ポテゥア(絵巻物師)

もっとみる
8月 ネロリの蒸留会・販売会

8月 ネロリの蒸留会・販売会

7月に普廻へお越し頂いて商品販売をしてくださいました、山辺果樹園・ジュネロの活動をされている山辺さんが8月も来てくださり、商品販売とネロリの蒸留ワークショップを開催します!
ネロリの香りを体感して頂くことはもちろん、精油ができるまでの過程を知ることで、よりネロリの深い魅力に気づく機会になると思います。ぜひこの機会に足をお運びください。

【 ネロリの蒸留会 】

開催日:8月27日(日)

開催時

もっとみる
ジュネロ販売会7月30日(日曜)

ジュネロ販売会7月30日(日曜)

厳しい暑さが続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。

今週末の7月30日(日曜)に、普廻の店舗でも取り扱っております「junero(ジュネロ)」の生産者様である山辺吉伸さんが来られて直接販売をしてくださいます。
「junero(ジュネロ)」では、水蒸気蒸留法で抽出したダイダイ(別名:ビターオレンジ)の精油を使用したシャンプーやトリートメント、貴重なネロリ精油を贅沢に配合したクリームなどのアロ

もっとみる
奄美の唄あしび

奄美の唄あしび

「奄美の唄あしび」

奄美では、かつて集落ごとに言葉が違いました。奄美では、島唄ではなく、シマ唄であるのは、シマは集落ごとの唄という意味です。唄は共通言語でした。隣りの集落から嫁が欲しければ歌ってプロポーズをし、揉め事があれば歌って解決していたと言われています。暮らしの中に唄が息づいています。そんな奄美のシマ唄はあいさつ唄から始まります。唄を通してコミュニケーションが始まる場を唄あしび、唄遊びと言

もっとみる
宮崎輝規写真展2023年 7月7日・8日「宇宙と繋がる七夕会〜星々を眺めながら〜」

宮崎輝規写真展2023年 7月7日・8日「宇宙と繋がる七夕会〜星々を眺めながら〜」

おしらせ

七夕の機会に、普廻にて写真展が行われます!期間は7/7-8です。7/7には鉱物を使った宇宙とつながるワークも行われます。ぜひ皆さま、足をお運びください⭐️

宮崎輝規写真展

2023年7月7日・8日
「宇宙と繋がる七夕会〜星々を眺めながら〜」

新暦の七夕のタイミングに、宇宙、そして星空の写真を記録し続けている、写真家の宮崎輝規さんの写真展を開催致します。7月7日は、星空写真の展示を

もっとみる
6月21日 夏至 1st 展示イベント

6月21日 夏至 1st 展示イベント

普廻オリジナル着衣のブランド、KOKYŪとSHOKEIの1st展示イベントをさせていただくことになりました。
素晴らしいゲストによる個性的なパフォーマンスもおたのしみいただけます。

[KOKYŪ] 呼吸 ひびのころも うちとそと

[SHOKEI] 象形 もののかたちのおこり

KOKYŪは弊社のhempfabricをメインで使用したベーシックなスタイル、
SHOKEIはアンテーク着物をhe

もっとみる
「麻布を麻炭とベンガラで染めるワークショップ」で購入できる染め物

「麻布を麻炭とベンガラで染めるワークショップ」で購入できる染め物

6月3日(土曜日)に「麻布を麻炭とベンガラで染めるワークショップ」を普廻で開催します✨
材料は事前に別途ご購入いただくようお願いしておりますが、取り扱うヘンプの生地やアイテムのご案内です!
この機会にぜひ、普廻で取り扱っておりますヘンプの商品へご注目ください。

今回のワークショップでご購入いただける商品のリストはこちらになります。

・陰陽靴下
・五本指ソックス
・HEMP HAND TOWEL

もっとみる
普廻スタッフのまーりんさん 掃除レクチャー🧹

普廻スタッフのまーりんさん 掃除レクチャー🧹

普廻のスタッフの一人、まーりんさんは掃除の実力者です。
四月から働き始めた私は、少しづつ慣れてきてはいますが、まだよくわかっていない事もいろいろ。
掃除のことは、まーりんさんに学んでいます。その掃除レクチャーが、抜群におもしろく、為になるものばかり!
この動画は、今回教わったものから、一部切り抜きを抜粋してお届けします✨

いくつか掃除の「基本」となるものがあるのですが、そのひとつに「地面と平行な

もっとみる
Ying Yang Sox -English ver.-

Ying Yang Sox -English ver.-

I'm Yoichiro Moriya, and I've been a staff member of FUNE since April. This time, I would like to write down my impressions after actually using Yin Yang socks, one of the Hinode PRODUCTS handled by F

もっとみる
陰陽靴下-yin yan sox-

陰陽靴下-yin yan sox-

 四月より普廻のスタッフになりました守屋 陽一朗です。今回は、普廻が取り扱っている日の出PRODUCTSのひとつ、陰陽靴下-yin yan sox-を実際に使ってみた感想を書き下ろしたいと思います。

 元々私は、靴下が大の苦手。市販の靴下を履くと、微妙な締め付けであったり、どことなく心地よくない感じがあって、長い時間の着用にストレスを感じるタイプの人間でした。しかし、私は末端ひえ性でもありました

もっとみる