見出し画像

6月21日 夏至 1st 展示イベント

普廻オリジナル着衣のブランド、KOKYŪとSHOKEIの1st展示イベントをさせていただくことになりました。
素晴らしいゲストによる個性的なパフォーマンスもおたのしみいただけます。

[KOKYŪ] 呼吸 ひびのころも うちとそと

[SHOKEI]   象形 もののかたちのおこり


KOKYŪは弊社のhempfabricをメインで使用したベーシックなスタイル、
SHOKEIはアンテーク着物をhempやオーガニック素材と組み合わせたアップサイクルブランドになります。
ご試着もご自由にしていただけます。

6月21日(wed)17:00~21:00とゆっくり夏時間で開催させていただきます。
ゆるりとお立ち寄りいただけますと幸いです。 

Place

[普廻FUNE]
普廻 Ethical lifestyle https://www.fune.hinode-products.jp/
〒604-0882 京都市中京区福屋町717-1 075-746-2067
717-1 Fukuyacho Nakagyo-ku, Kyoto-shi, Kyoto-fu 604-0882 Japan

Guest performer

[上田 宗宙]

宗宙の茶の湯は自由で伸びやかな精神でオーディエンスの遊び心を引き出し、日常から離れた異次元体験を試みます。予定調和よりもその場で起こるエネルギーのハーモニーを楽しんでいただきたい、そのために必要な装置としてお茶会を設えます。

2000年よりニューヨークを拠点に現代アートの世界でパフォーマンス、詩、デザインなどを通して表現し活動する。茶の湯と出会い2014年にワールドティーギャザリングを発足させる。世界中の美術館やアートイベント、大自然の中で他のアーティストとのコラボレーションやユニークな茶の湯を発表し続けている。

現在京都をベースに自由な茶の湯教室を展開している。

www.maiueda.com

https://www.instagram.com/togethernesswithuniverse/?hl=en


[サミュエル・アンドレ(Samuel André)]

1978年生まれフランス出身。マルチメディア・アーティスト。大学で数学と認知科学を専攻し、 音楽とインスタレーションによる作品をヨーロッパ、アメリカ、アジアなど各地で発表。 現在は日本を拠点に活動している。

http://p0llenrec.tumblr.com/


[モリイマンゾウ a.k.a Marlyn Anasonic]
森羅万象をモリイマンゾウと読んだ友人がいた。なんとも ひとの名に思えるユニークな響きに魅了され、変名に起用。
アンビエントセットのライブ時の名義。 

[Marlyn Anasonic]
変幻自在に声を操るボーカリスト。歌いながらマシンを操作、リアルタイムで自身の声に音響効果を施し多重録音するボイスパフォーマンスを展開。非言語の音で構築される楽曲は独自の世界観が特徴的。
近年はソロでの活動を中心に行い、ダンス公演の舞台や映像作品の音楽制作、NHK地上波TVドキュメンタリー番組への楽曲提供や、映画のナレーション、
「声YOGA」の主催、「ANTIBODIES Collective」への参加など、
声の可能性を探求、発信しつづけている。
現在 楽曲リリースに先駆け、新曲「Void」You Tube 公開中

https://youtu.be/ZepCkeY3ets

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?