マガジンのカバー画像

夜の帳に銀の星 ―🎬時空を超える活動寫眞🎦―

226
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

家族愛を題材にした世界の映画「子供の思いを大切にしたくなる!」

家族愛を題材にした世界の映画「子供の思いを大切にしたくなる!」

こんにちは。
映画は映画館観たいコウニです。

映画館でなかなか映画を観にいきにくい現状ですから、ならば自宅で映画でもどうですか!?ということで、Amazonプライム・ビデオでも観られるおすすめ映画を紹介しています。

やっと小学校が少しずつ始まってきましたね。今回は「子供の思いを大切にしたくなる家族愛」の邦画と洋アニメの2本と、おまけに、Amazonプライム・ビデオにはないヨーロッパ名作映画を2

もっとみる
映画見に行く人が増えそうな施策考えてみた

映画見に行く人が増えそうな施策考えてみた

こんにちは!一番好きな映画は?と聞かれると、「一番とか言われると逆に難しいんですよね..」と返す面倒な奴です。

学生時代に大学に通いながら映画の専門学校にも通い、映画制作を勉強するほどには映画が好きな自分なのですが、結婚して子供ができてからはどうしても映画館に足を運ぶ機会が減ってしまいました。

たまに行く時も基本子供たちと一緒なので、ディズニーやクレヨンしんちゃんの映画を見る程度です。それはそ

もっとみる
ワンス アポン ア タイム  イン ハリウッド

ワンス アポン ア タイム  イン ハリウッド

休みの日で家に自粛している日は

掃除して洗濯して

それから1日何もしてないのも嫌なので
映画を見るようにしている

今日の予定は マンマ・ミーア Here we go

だったけど
開始30秒で気が変わって

ワンス アポン ア タイム イン ハリウッド

を見る事にした
長い題名だこと笑

ブラピとディカプリオが共演したアレですよ

ブラピとディカプリオなら見とこうこなー?
という かなりミ

もっとみる
あなたもゾンビかもしれない。 #対話と発展のための世界文化多様性デー に、とある映画監督の言葉を添えて。

あなたもゾンビかもしれない。 #対話と発展のための世界文化多様性デー に、とある映画監督の言葉を添えて。

朝起きたら妻からLINEが来ていた。

夜中、まるで起きている人かのように流暢に喋る支離滅裂でファンタジックな僕の寝言を、妻はメモしておいて翌朝読めるようにLINEで送ってくる。そして翌朝ケラケラ笑いながら説明してくれる。

今日の寝言は何だ?と思ってLINEを開くと、

5/21
対話と発展のための世界文化多様性デー
国際デーの一つ。2002年の国連総会で採択。

ほう、なるほど。

なかなか流

もっとみる

映画のtlにそってCQの上下をつけるために
用意するもの)携帯・タブレット・映画用のモニター

①エクセルでシート作成
②携帯とタブレットで開く
③映画みる、携帯(音声入力)で起きた出来事入力、タブレット(数値入力)

こうすると、映画を見終わったら、自動的に表ができるという

誰かに引き出される行動が、自分を変える

誰かに引き出される行動が、自分を変える

「人が変わるシステムとは何か」

映画「俺たちは天使じゃない」を観て、そんな疑問がふと浮かんだ。

本作は、ロバート・デ・ニーロとショーン・ペンW主演のアメリカのコメディ映画。二人が演じるのはネッドとジムという窃盗犯。ある日、死刑囚ボビーの死刑執行に立ち会った二人は、一瞬の隙を突いて警官を撃ち殺し脱獄を図るボビーに巻き込まれる形で、カナダとの国境近いニューイングランドの小さな町に逃げ込む。

そこ

もっとみる