マガジンのカバー画像

諸悪と悲劇の根源=「奪う文化」と「負の連鎖」に立ち向かう

926
人が奪う理由は、飢餓や喪失感に根差す本能のため。そして奪われた者は、恨みの矛先を奪った者、または他者に向ける。その繰り返しが、恩(pay)ではなく苦(pain)を送る(forwa…
運営しているクリエイター

2018年8月の記事一覧

「みんな我慢してる」の罠

「みんな我慢してる」の罠

以前、児童向けのココ・シャネルの伝記を書きました。
シャネルといえば、老舗高級ブランドなので、コンサバティブなイメージを持っている人もいるかもしれませんが、ココ・シャネルはとても革新的なデザイナーだったんですよね。

彼女がデザインを始めた時代、女性はふくよかな体をコルセットでギュッと締め上げて、デコラティブなドレスを着るのが美しいとされていました。
でも彼女自身は痩せていて、男の子のような体型だ

もっとみる
東京医大のニュースを見ても驚けなかった話

東京医大のニュースを見ても驚けなかった話

東京医科大学が女子の受験者にたいして一律減点していたというニュースを見て、わたしは特段驚かなかった。まあ、そうだろうな、と、きっとここだけじゃないんだろうな、と思ってしまった。

多くの方が言われているように、氷山の一角に過ぎないと思う。

正直、藝大でもそんな噂はさんざんあった。
高校生の時、こんなことを言われたことがある。

「彫刻科の試験でよく自画像や自刻像が出るでしょ、あれは男か女か見分け

もっとみる
脱・軍隊式への提言

脱・軍隊式への提言

小学校低学年ぐらいの野球少年たちが一列に並び手足をそろえて行進。
開会式か何かの練習だろう。
日課のランニングの途中で通った公園内の市営球場の横で見た光景である。

正直、日本ではこの時期特に珍しくもないと思う。
少年野球経験者からしたら懐かしい経験に思う方もいるだろう。かくいう私も過去に野球少年だった時にやった記憶がある。
当時は何の疑問も持たずにやらされていたが、今となっては疑問しか感じない。

もっとみる
日本人の自己肯定感が低い理由とその問題

日本人の自己肯定感が低い理由とその問題

海外に住んでいたとき、日本人は他の国から来た人と比べて「自己肯定感」が低いなと感じていました。

例えば、日本人で英語を喋ることができるのに英語を積極的にしゃべらない人って結構いるんですよね。何故、英語でしゃべらないの?って聞くと、私の英語なんて上手じゃないし、間違えるの恥ずかしいって答えるんです。

フランスとかスペインなどのヨーロッパの国の人達は、文法が間違っていて、訛りが強い人たちでも自信満

もっとみる
「息苦しさ」の正体(荒井裕樹)

「息苦しさ」の正体(荒井裕樹)

【連載】黙らなかった人たち:理不尽な現状を変えることば 第1回
普通の人がこぼした愚痴、泣き言、怒り。生きづらさにあらがうための言葉を探る、文学研究者による異色エッセイ。本稿は、2018年2月8日にWEB astaで公開された記事を転載したものになります。

「つらい」とか「苦しい」ってはっきり言えますか? この文章を読んでくれているあなたは、「つらい」とか「苦しい」とかって、はっきり言えますか?

もっとみる