マガジンのカバー画像

はっぴー尾崎家族の新しい文化作り✨

22
妻と0歳の娘と一緒に、未来の夫婦や家族のみんなが一緒に笑い合える世界を目指して、これまでの習わしや文化などを活かして、よりハッピーなものになるための活動をしています!!その内容を…
運営しているクリエイター

#家族

織姫と彦星が喜ぶ七夕!?

織姫と彦星が喜ぶ七夕!?

七夕の起源

七夕のもう一つの呼び名を知っていますか?七夕の節句と書いて、(しちせきのせっく)です。日本の四季を彩る五大節句の一つです。そして、そもそもの由来は、日本にあった棚機(たなばた)と、中国から伝わった乞巧奠(きこうでん)が一緒になったと言われているそうです。
棚機とは、女性が着物を織って棚に供えたり、神様を迎えて秋の豊作を願ったり、人々のけがれを祓う行事のことだそうです。お盆の時期でもあ

もっとみる
我が家の戦争~昭和の日~

我が家の戦争~昭和の日~

4月29日、いよいよゴールデンウイークが始まりました。コロナも、少しは落ち着いてきたので、楽しみにしている家族も多かったのではないでしょうか?ちなみに、4月29日は、何の休日か知ってますか?実は、これまでに(旧)天長節、(旧)天皇誕生日、(旧)みどりの日、そして昭和の日と、4回も変わってきているのです。知らなかった。当然、現在の昭和の日というのも、ちゃんと意味を知らなかったので、調べてみました。

もっとみる
世界初!?誰とでも話せる機械?

世界初!?誰とでも話せる機械?

エイプリルフール4月1日といえば、、、これは、かなり多くの人が知っているのではないでしょうか?そうです、「エイプリルフール」です。この日は、「嘘」をついていい日と教わってきたような気がします。何となく、人を傷つけたり、悲しませない「嘘」という認識ではあったかな~。学生の頃、なんかしょ~もない嘘をついて楽しんでたのを思い出しました。

今回も、エイプリルフールの起源とかを家族で調べてみました。始まり

もっとみる
折り紙と家族の育くみ

折り紙と家族の育くみ

幸せを呼ぶ折紙の秘密
夫婦でこの前、幸せ呼ぶ折り紙の秘密と言う本を読みました。折り紙って子供の時に「遊び」としての道具みたいなものだと思っていました。そして、それは今までずっと、そう思ってきました。鶴とか、袴とか、手裏剣とか。あと、一番覚えてるのが小学校の時に流行った「くす玉」って言うらしい。名前は、今知った(笑)12枚の折り紙で作る、24面体。なんでか、あれを必死に「キレイ」に折ることが一時のマ

もっとみる
お宮参りならぬ感謝参り

お宮参りならぬ感謝参り



お宮参り「お宮参り」という言葉を知っている人は多いかと思います。でも、その由来や意味を知らない人も多いのではないでしょうか?

お宮参りとは、我が子の誕生から、男児は31日目、女児は32日目に行う儀礼。子供が生まれて初めて神社(産土神)や仏閣に参拝し、お守りや数珠をいただいて子供の長寿と健康を祈る行事。30日を無事に過ごせた感謝と、これからの成長を願う祝いです。

つまり、簡単に言うと、我が子

もっとみる