マガジンのカバー画像

お料理レシピ

165
クリエイターさん達のステキなレシピ♪
運営しているクリエイター

#ほっこりサークル

お味噌作り

お味噌作り

今年もやってきました。お味噌の季節。
大切な食糧である大豆は、けっしてまかずに、食べます。
お味噌です。
日本のsoul food。今や、世界の食材。さまざまなお料理に、大活躍のお味噌。
ザ•ワ✨

今年もいざ!仕込み💕

大豆です。

麹です。

大豆をお水で煮ています。

保存容器に詰めました。
左にちょこっと映っているのは、今活躍中のお味噌です。昨年の今頃仕込みました。発行して良い感じにな

もっとみる
真似っこ料理

真似っこ料理

手羽先ちゃん。美味しそうなレシピを見つけて、食べたくなってしまいました❣️

冷凍してあった手羽先ちゃん。良いや。このままフライパンにいざ。

冷凍のままフライパンにイン。塩胡椒しました。
レシピでは、味をすり込むみたいな事書いてあったような。でもめちゃ冷たい。
なので、トッピング状態ですけれども調味料。下味の味付けの段階なんですけれども。
大丈夫です。

蓋を水分で湿らせてから、少し蒸し焼きにし

もっとみる
つるの『へたって料理』(1614字)

つるの『へたって料理』(1614字)

noter のみなさま、こんにちは。
つる と申します。

今日は、めったにしない
料理をしてみました。

ひとり暮らしですと、食事にも
飽き飽きしてきたので、
新しいことに
チャレンジしてみました。

チラシなどに載っている
レシピを見て、作りました。

『かぼちゃのコロッケ風』です。

お母さんと二人で食べたいので、
二人分の材料です。

『材料』(二人分)

かぼちゃ・・・250g
(1個の

もっとみる

遅い朝は #お茶漬け  で( ◠‿◠ )
今日も良い一日を♪

小原農園さんの番茶、coopのいりごまと海苔、シマヤのあごだし、昨年漬けた梅と紫蘇、昨日漬けた糠漬け、プランターのハーブ、ブロンズ玄米。 
 
#ほっこりサークル  
#ほっこりサークル作物部

梅

7月に漬けた梅。

凄く熟れていたので、お砂糖で漬けてみました。
梅シロップを作るのは、初めてです。

上手くできるのか、ドキドキハラハラで、毎日観察して、瓶を振っていました。

そしたら

なんか、それらしく?

シロップじゃない?
わ❤️
シロップだよ❤️

で、嬉しくて嬉しくて。
暫く眺めていました。

でも、お味はどうなんだろう?
ちょっと、心配だなあ。。。

少しだけ、お味見をしてみまし

もっとみる
桃🍑と葡萄🍇

桃🍑と葡萄🍇

暫く大人しくじっとしていたので。良い子のご褒美に。

これは、福島の桃🍑と、JAの葡萄🍇です。
スーパーで、厳選しました。

絵心のある方。
どうぞ。イラストタイムですよ↑

このまま、半分食べて

え?桃🍑皮剥かないの?
て思いますよね♪
皮のもそもそしたの、洗うと取れるのです。
そしたら、食べられるんです。

香りと色を堪能して、お味を堪能して。
天地の御恵みに感謝して、
有難く、頂きま

もっとみる
真似っこ料理 作ってみた

真似っこ料理 作ってみた

るかくさんの美味しそうなパン料理。見ていたら、私も作れそう。普段パンを買い置きしないので、コンビニに行った時に食パン買ってこよう。

いやしかし、食パンには思えない見た目。クッキーとか焼き菓子とか、甘い香りがしてきそう。

でも、やっぱり、食パンなのね。食パン買ってこよう。

ジャン!

なんか、忘れた。ああ、大切なものを忘れました。

チーズ。まあ、いっっかあああああ。どうにかなる。

レシピ通

もっとみる
梅 (企画)写真で魅せる世界 きゃらをさん企画参加①

梅 (企画)写真で魅せる世界 きゃらをさん企画参加①

毎年、お百姓さんから梅を仕入れて漬け込みます。非常食備蓄用。

梅酒

ホワイトリカーと氷砂糖が綺麗です♪氷砂糖はちょっととっておいて、暫くおやつにしています。ほのかに甘くておいしいんです。

梅干し

梅から汁が出てきたら紫蘇を投入です♪ 紫蘇も良い香りなのです。

いつもは、梅干しか梅酒のどちらかを漬けるんですけど、今年は何故か、もうひとつ作れました。

梅シロップ

遅れて届いた梅。凄く熟れ

もっとみる