見出し画像

ま び と



ひとは

まびと。




うまれてから

しぬまで

マヲウメテイク。。。



ま の   うめかたは

ヒトそれぞれ。


画像2



たくさんのアイで紡ぐ人もいれば


波乱万丈をえらび

自ら炎にとびこんでいく人もいる。


うまれてから 

いま  まで

たくさんのものに触れ合い

傷つき

感動し


たくさんのできごとに


ココロをおどらせながら

成長していく が

やはり

周りにいる

一番近くのオトナたちが

その子どもの人格を

創り出すといっても過言じゃない。


画像1

生物的にいっても

親が食べているものは

安心という本能が

働くように  だいたいがしてできているので


こどものとき

一番近くにいた 

オトナの嗜好に 影響をうけるのはムリない。


最近、わたしは

自分の好みを疑いだしている。



画像3


苦手なもの。



すきなもの。


もしかして

苦手なのは思いこみ?


好きなのも思い込み。。


では、


ワタシはなに?


ワタシはダレ??


ほんとのワタシは何処????問題発生

(定期的にくる問題))🌊



思い込みは記憶であり

記録ではない。はず…

画像4



だれしも

いや、

幼少期に傷をもった人は

オトナになると

自分の叶えたかった夢


または


そうしたかったことを


自分に近い存在へ重ね合わせ



その対象が無垢であれば

いつしか

自分色に染めたがる。


画像5

そして

欲というのは

一度満たされると次から次へと溢れ

いつしかタルを知らなくなる。



傷をもったオトナは

コドモを自分がされたように

同じように

自分もしらぬうちに


きずつけるものだ。


この連鎖のバトンはだれがとめる???


画像6



ハハの愛。


ハハ、

母…



わたしは昔から想う。


母親が産んだ🤱

自分のコドモだけをまっすぐ愛情をそそいで

しっかりみてあげる。


みてあげることは愛情だ。



母が子を

愛すことができたなら


この世から戦争はなくなるだろう。と。


だれしも傷つけ合いたいわけじゃない。


ココロの中の

寂しさや虚しさを紛らわせたくて傷つけてしまう。のだと。


不思議がいっぱい。


いいたいことは風のなぁ〜かぁ〜




今日もメンヘラメンヘラ〜☁️


木綿いや、絹ごし豆腐メンタル!!

画像7




食欲の秋でお腹ぷよぷよ( ̄∀ ̄)