マガジンのカバー画像

学び直しのフィンランド留学記

23
Aalto Universityの大学院で感じた日本の教育との違いや、学んだことについてを綴っています。それに加えて留学を考えている方に役立ちそうな情報を載せていきます。
運営しているクリエイター

#海外留学

アアルト大学教授が共有してくれた失敗談から学んだこと

アアルト大学教授が共有してくれた失敗談から学んだこと

今修士論文を書いているところです。その過程で担当教授に相談をする機会が多くなりました。
企業へのワークショップへの提案について相談した際に教授の失敗談を交えてアドバイスをしてくれました。

ワークショップをやる際の注意点として、参加者の前提をわかっておかないといけないと言われました。それは教授(アート学部)がエンジニア学部の修士学生にCreative and Critical thinkingの授

もっとみる
『感性・感情を通した創造性のひらき方』 ワークショップのお知らせ

『感性・感情を通した創造性のひらき方』 ワークショップのお知らせ

Laereさんと一緒にオンラインワークショップを企画しました。
アールト大学院での学び、フィンランドの教育について前半でお話をし、
後半のミニワークでは身近なものを使って、日常の中の感性、創造性のひらくきっかけをお話しします。
フィンランドでの教育の生の体験、またみなさんの感性をひらくヒントを得れるようになっているワークショップです。
フィンランドの留学に興味がある方、感性を磨きたい、創造的な働き

もっとみる
Aalto Universityの特徴とサポート

Aalto Universityの特徴とサポート

そろそろ2021年9月入学の合否が出て、どの大学に行くか迷われている方もいると思います。今回はアアルト大学の特徴とどのようなサポート制度があるのかご紹介できればと思います。大学院留学1年目が終わろうとしている今、細かい授業内容というよりは大学の全体的な特徴を私の学び視点で書ければと思います。
この記事が、入学を考えている方に大学内にいるからこそ知ることができるサービスをお伝えすること、また大学関係

もっとみる
フィンランドの学び直しの多さ・女性の自立

フィンランドの学び直しの多さ・女性の自立

世界経済フォーラムが世界男女格差指数で、フィンランドは第2位、日本は120位。

フィンランドは男女平等が進んでいると言われています。どんなところから来ているのでしょうか。
女性の参政権(投票だけでなく、出馬する権利)が世界で初めに認められたのはフィンランドです。そして今は共働きが当たり前。育休は男女ともにとることが多い。などなど。
特に印象的なのは、離婚率が高く、50/50という子供を交互に世話

もっとみる
駅前留学 のNoVA、オンライン授業

駅前留学 のNoVA、オンライン授業

私の通っているAalto Universityのコース名はNordic Visual Studies in Art Education 、略してNoVAです。あのうさぎの駅前留学のNOVAと同じ名前です。
フィンランドに渡航前後の2週間ずつ、合計約1ヶ月はオンラインでNoVAに駅前留学をしていました。
私以外にもパキスタン、イランからのクラスメイトはビザがおりず、今もオンラインでの参加です。

もっとみる