マガジンのカバー画像

留学、受験指導、人生のエピソード

24
全て体験談に基づくものですから、何かに悩んでいる人たちに何らかの形で参考になればよいのですが。
運営しているクリエイター

#受験

筋痛症で痛くても私が投稿してきた理由/私の人生の痛い流れ

筋痛症で痛くても私が投稿してきた理由/私の人生の痛い流れ

現状説明から私の投稿が、受験生、英語苦手な人の為は勿論ですが、私と同様に闘病中の人たちの役にも立てたらと考えています。

2003年7月事務所移転後に突然発症し約7年かけて克服した全身痛の病(当時何度も誤診され原因不明の線維筋痛症)が、2014年後半わずか半年の全国規模の大手塾出張指導の無理が祟って2015年筋痛症再発。

同年秋に、凍結肩(frozen shoulder)にも(約3ヶ月事務所でほ

もっとみる
ぶざまな退職/企業からの現実逃避 (前編)

ぶざまな退職/企業からの現実逃避 (前編)

就職活動から内定まで他の投稿でも書いていますように、私は高校三年生の秋に事故に遭い3度の入院手術のために大学に入るのも人よりも数年遅れました。それは言い訳で単に頭も悪かっただけなのですが。

大学4年生の時にバスケットのコーチになりあまり就職活動ができなかったのですが、そもそも人より遅れて大学に入っているので、まず金融機関などは最初から応募資格もありませんでした。

大学4年時の8月まで夏の合宿は

もっとみる
無名の塾feedback-U/英語講師のつぶやき/再投稿

無名の塾feedback-U/英語講師のつぶやき/再投稿

生徒の指導や留学心構えに関するつぶやきを羅列したものですから、つぶやき間にあまり脈絡はありません。

①私のnote投稿はあまり読まれない。でも、構わない。私の投稿は、受験英語、英語4技能、筋痛症闘病に特化したもので、target audienceは病や受験勉強で困っている人たちだから。世の中には、病気や経済的理由で塾・予備校に行けず(行かず)受験勉強している(社会)人たちがいる。その人たちの役に

もっとみる
指導者が見落としがちな要素/講話型のカリスマ講師なんかで終わるな!

指導者が見落としがちな要素/講話型のカリスマ講師なんかで終わるな!

講話型よりも議論型指導の勧め以前にも少し触れたのですが、日本の(英語)教育が少しでも良くなるならと願って書いてみます。

私が講話型に併行して議論型授業(brainstorming含む)を提案するのは、1度の指導内容の伝わり方と習熟度が200%違うからです。

つまり、生徒たちの考えるという思考力を活かさず、どんなに有名で優れた先生が授業を講話的(一方的/放射的)にしても効果は限定的です。

具体

もっとみる
難治病患者の方たちと出会って

難治病患者の方たちと出会って

難治病患者の方たち私は線維筋痛症再発6年目の者ですが、恥ずかしながらtwitterやnoteで他の難治病患者の方たちと知り合うまで、自分のことで精一杯で他の難(治)病のことはあまり多くは知りませんでした。

私は一度目の闘病中に誤診で幾つかの不治の病と診断をされた時は、今回筋痛症が再発し長引いてきた時、もう生きる望みもないと思いました。

私は誤診で済みましたが、実際にその病になっている方たちが、

もっとみる
得意・不得意の相対性/今はダメでも

得意・不得意の相対性/今はダメでも

バスケット関連が続いてすみませんが、前回の続編と思われて下さい。

事故に遭ってから大学2年まで先日投稿した内容でお伝えしたように、高校時代に事故に遭い大学に入った時はほとんど左肩筋肉の半分はない状態で運動神経も戻ってなく、3度目の手術を受けた浪人期間に体力もガタ落ち。

それでも何とか相変わらず走ることは出来たので大学では同好会に毛が生えたような準体育会に加入。そうは言ってもほぼ半数はインターハ

もっとみる
若い時に本気で接してくれた大人たち

若い時に本気で接してくれた大人たち

初のアルバイト私は大学時代色々なアルバイトをしました。大学1年2年の時は老舗百貨店で中元歳暮時に、いわゆるデパ地下で色々な物を売りましたが、オシャレな仕事は皆無。忘れもしない最初の担当は高級奈良漬売り場。仕事そのものよりもパートのおばさま方の愚痴を聞くのが一番つらかったです。このバイト1か月後に疲れから腎盂(じんう)腎炎になりドクターストップ。

元々バスケット合宿費用を捻出するためのものでしたが

もっとみる
ある卒業生の10年後の今/研修医を終えて/calling(天職)

ある卒業生の10年後の今/研修医を終えて/calling(天職)

研修期間3年を終え4月から赴任地へ就く卒業生から連絡があり、行く前に会いましょうと。彼とは受験生一年間だけの指導でしたが、その時に伝えた考え方は研修期間にも全て実践したそうです。結果、同期や上司に一目置かれ4月から第一希望の赴任地に。大したことではないのですが皆が意外と意識してないこと。

人は社会に出ると誰もが指導者の立場になる時があると思います。同僚、上司、顧客への説明、部下や後輩たちへの指示

もっとみる
フリーランス英語指導者からの提案/もっと簡単な英文でいいんじゃないの!/大幅修正加筆 投稿

フリーランス英語指導者からの提案/もっと簡単な英文でいいんじゃないの!/大幅修正加筆 投稿

先ずは現状を現役生で学校の英語授業に追いつけない生徒たち、塾や予備校に行けない生徒たちも多くいます。

私は闘病中のため肉体的ボランティアが出来ないので、

英語関係の従事者として、英語理解力の差や貧富の差で生徒たちの学習機会の差が大きく開いている現状を少しでも埋めたいのです。

綺麗事ではないですから、途中何度か体の痛みの為に投稿断念もありましたが、これまで1年近く無料投稿をしてきました(今は専

もっとみる