マガジンのカバー画像

脳内

76
自分の中での気づき、感覚、嗜好など、 脳内を文章にしています。 覗いてみてください。
運営しているクリエイター

記事一覧

変身

変身

アルファベット4文字の性格診断
数年ぶりに試したらだいぶ変わってた

勉強は嫌いと思ってたけど
「学ぶタイプ」とあったから
学んでみたらなんとなく出来た

好きと嫌いで
自分を守ってた

人はいつでも変われる

そろそろ型を壊してもいい頃
なりたい自分に変わる

えつがく

えつがく

すごい我慢して
いやだけどはすごい妥協して

ちょっとだけ
すごいちょっとだけ工夫したら

予想を超えて
想像を超えた正解が得られる

良くなる法則

良くなる法則

小さい時に気づいた鉄則
「引きで見てみる」

服は全身鏡で決める
髪型も鏡でぼやっとしか見えない距離がうまくいく
好きな人は遠くから見る
目的地がはっきりしてても
工程はぼんやりした予想に留める

大体のことが至近距離すぎることは無くて
世の中で起こることは不思議がいっぱいって
小さい時から気づいてた

点を凌駕するには
大きなもので包み込んでしまえばいい

色々あったしあるけど
今やりたいことは

もっとみる
質問に対する返し

質問に対する返し

あー・・・となるシリーズ
「時と場合による」
「その時にならないと分からない」
「そもそも」

もう聞かないとなるシリーズ
「考えすぎ」
「前にも言ってたよ」
「祈ろう」

ちょっと嬉しくなるシリーズ
「同じこと思ってた」
「考えさせて」
「詳しく話せる?」

回答内容はそこまで重要ではない
1人じゃなくて2人になりたいだけ

人として一番すべきではないこと

「相手が大切にしていることを侵害すること」

立場や状況
年齢や性別
時代や法律
宗教や価値観

全てにおいて例外は無い

相手の気持ちに気付けない時点で
動物的幼稚な知能レベル

さらに気付いた上でもしくは気付かず行動に起こした時点で
静かな犯罪となる

その犯罪は誰からも咎められないが故に
自身にとって何より不可解な
永遠の寂しさを伴う代償となる

今一度

好きな関係性

好きな関係性

ポイントは「バランス」

一方が「苦しい」と思っている時は
同じ量だけもう一方が「楽」と感じてて

一方が「楽」と感じていれば
同じ量だけもう一方が「苦しい」と思ってる

いつも逆を
違和感として不快感とするか
違和感とした上で緊張していられるか

「バランス」を保っていると双方に感じている生き方
楽しく険しく飽きない

「2」までの個人的見解の話

「2」までの個人的見解の話

好きな食べ物は
”「3」ではなく「2」まで”
という
個人的な見解の話

「メロンパン」に
「あんこ」と「ホイップ」はさむ
3つとも全部好き

がしかし
これが3つ合わさると全然好きじゃなかった

だから叫びたい

例えば!!

「チャーハン」に
「カレー」と「豚カツ」を乗せる

「味噌汁」で
「フォアグラ」と「松茸」を出汁にする

「稲荷寿司」の中に
「ウニ」と「和牛」を入れる

どっすか?!

もっとみる
1人

1人

自分1人で過ごす「最高の時間」を
自分で作ることは大変だ

したいこと在りたい状況が
明確にある

これは嫌という
上記以上の強いワガママがある

だから徹底的な事前準備

今日はマイバースディ
もうめちゃくちゃ整えた

で完璧だったが
ひとつ失敗の備忘録

身体のために
「糖質プリン体ゼロ」という日本酒を買ってみたら
それは日本酒と書いてある
毎日飲んでる焼酎味だった

本日より1年間
ものの判

もっとみる
私に不要なこと

私に不要なこと

危険
後悔の掘り下げ
喧嘩

先祖代々の
眉間に”小”文字が出来ること

私に必要なこと

私に必要なこと

動く
話す
書く

内にから外に
”出す”こと

休日のすごし方

休日のすごし方

YouTubeで某氏が

「面接で聞くなら、休日の過ごし方は?です」

と言っていた

今まで人に聞いたことない

「素」を知りたい見たい

のくせにいつも自分が先に「素」になっていた

聞いてみよう
#休日のすごし方

ウィークリーマンションについて

ウィークリーマンションについて

移り住むかもしれない

ワンルームという20年ぶりの生活が今そこに迫る

あーいけるのだろうか

そこに自由はあるのか

城なのか否か

〜空調〜

〜空調〜

エアコンの運転モード「自動」ってなんやねん

めちゃいいやん

冷房でも暖房でも送風でもドライでもない

「おまかせで」のやつやん

で節電

って最高やん

1月にして2022年びっくりしたで賞に大賞ノミネーツ

めっちゃやな気分

めっちゃやな気分

とにかくネガな時、どうしよう

何が大切なのか気づく