マガジンのカバー画像

ヨーロッパでアウトドア

37
ヨーロッパでアウトドア/登山
運営しているクリエイター

#登山

サラエボ近郊登山、公共交通機関でいくSkakavac WaterfallとBukovik (1534 m)登山

サラエボ近郊登山、公共交通機関でいくSkakavac WaterfallとBukovik (1534 m)登山

トレランレースに出るためにボスニアのサラエボにきたのだが、ロンドンからは直行が週3なので木曜に入って金曜は1日フリーだった。明日レースだしとにかく暑い日(35度!)だったので、ゆっくりしていようかとも思ったが、せっかくなので山に入ることに。色々調べて、暑い日なので滝を見に行こうかと目処を立てる。目的地はSkakavac Waterfallで、事前に調べているとバスは見つからなかったので、最悪街から

もっとみる
起伏を求めて、ハイランドへ#1 Newtonmoreから登るA‘chailleach (930m) /イギリスでトレラン・登山

起伏を求めて、ハイランドへ#1 Newtonmoreから登るA‘chailleach (930m) /イギリスでトレラン・登山

ロンドンにない起伏を求めて、英国内の起伏に向かう英国登山/トレラン探索第四弾は2024年6月初旬、はじめてのスコットランド、ハイランド地方へ(第一弾は南ウェールズ、第二弾は湖水地方、第三弾はピークディストリクト)。

その中でもまずはA’challeachというピークを目指した。地図で見て駅から歩いていけそうな距離だったので、ざっくりルートだけ調べて向かったが、後から見るといろいろ英語での情報があ

もっとみる
アヌシー近郊フレンチアルプスの端っこでプチ縦走登山・ハイキング: Mont Baron 1298m

アヌシー近郊フレンチアルプスの端っこでプチ縦走登山・ハイキング: Mont Baron 1298m

2024年5月末、アヌシーからバスでアンゴンに行ってアイベックスを堪能した帰り、山頂には行けなかったやや不完全燃焼な気持ちもあり、アヌシーに戻るバスに乗りながら、途中で降りてアヌシー湖東岸にあり山に登ってそのままアヌシー側に行こう、と謎の思いつきをした。

既に30kくらい歩いているのに、そして18時をすぎているのに。もちろんこの時期のヨーロッパの日の入りは22時前であり街側に戻るルート、そして防

もっとみる
野生のアイベックスを見たくてAnnecy/アヌシー近郊、La Tournette(2351m)へAngon/アンゴンの滝経由で登山、そして撤退。

野生のアイベックスを見たくてAnnecy/アヌシー近郊、La Tournette(2351m)へAngon/アンゴンの滝経由で登山、そして撤退。

イギリスの5月の三連休にフランスのAnnecy/アヌシーというフレンチアルプス端っこの街に行った。ここはヨーロッパ一透明度の高いという湖と街中に張り巡らされた水路が有名だが、僕の目的は主に山。湖畔の街アヌシーは湖の周りを山に囲まれているので、ふらっと周辺の山にハイキングや登山に行けそうだなと地図を見て当たりをつけていた。さてどの辺りに行こうか、公共交通機関でアクセスできそうな山をいろいろ調べている

もっとみる
起伏を求めてピークディストリクトへ: Hopeからのプチ縦走(イギリスでトレラン・登山)

起伏を求めてピークディストリクトへ: Hopeからのプチ縦走(イギリスでトレラン・登山)

ロンドンにない山や“起伏を求めて”英国内の起伏に遊びに行くシリーズ、今回はピークディストリクトというシェフィールドやマンチェスター近くのハイキングエリア。今まで起伏を求めて英国内で行ったのは南ウェールズと湖水地方。

なお、起伏を求めて、というのは嘘ではないものの今回に至っては羊を求めて、というのがより正しい。というのも前回それこそ起伏を求めて行った湖水地方にて羊の、とりわけ今がシーズンの子羊たち

もっとみる
起伏を求めて湖水地方へ#4 DAY3 Derwent Water西側プチ縦走(High Spy646m,Cat Belles451m)

起伏を求めて湖水地方へ#4 DAY3 Derwent Water西側プチ縦走(High Spy646m,Cat Belles451m)

というこうとでバンクホリデーで起伏を求めてやってきた、湖水地方。思いの外仔羊たちのシーズンにメロメロになりつつ3日目はケズウィックの街からバスでSeatollerまで向かい、イングランド最高峰のスコーフェルパイクに霧と小雨の中登った。

その後Seatollerまで戻ってきてバスで戻ろうかと思ったが、Derwent waterの西側に南北に延びる丘陵を縦走できそうだったので、残りの体力や水分、日の

もっとみる
起伏を求めて湖北地方へ#3 DAY3 ケズィック/Keswickから公共交通機関で行くイングランド最高峰スコーフェル・パイク/Scafell Pike(978m)登山(イギリスでトレラン・登山)

起伏を求めて湖北地方へ#3 DAY3 ケズィック/Keswickから公共交通機関で行くイングランド最高峰スコーフェル・パイク/Scafell Pike(978m)登山(イギリスでトレラン・登山)

湖水地方3日はイングランド最高峰のスコーフェルパイクに登りの行くことにした。到着日とその翌日は下記記事。

1,登山口へ
Keswickの小さくも整った美しい宿で丁寧な朝食でエネルギーをチャージした後、街のバスターミナルへ向かう。

バス停の前には大きなBoothsがスーパーとしてあるので食料や水分の調達に便利。78番のバスがSeatollerというところまで向かうのでこちらに乗る。2階建てが2階

もっとみる
スロベニアでトレラン参戦:ULTRA-TRAIL VIPAVA VALLEY - SLOVENIA 2024参加レポ(30kmカテゴリ)

スロベニアでトレラン参戦:ULTRA-TRAIL VIPAVA VALLEY - SLOVENIA 2024参加レポ(30kmカテゴリ)

2024年4月、いい感じに行ったことがなかったスロベニアで大会があり、英語案内も充実してそうだったしBAのリュブリャナ行きフライトもいい感じの値段でとれたので申し込みをした。金曜の午後休で出発。雨予報で降られたが思ってたよりは天気も持ち堪え運営も素敵ないい大会だった。

1、リュブリャナ空港から現地Ajdovščinaへ最近休みが多いので、ミニマムに金曜午後を休みにしてヒースローからリュブリャナへ

もっとみる
1人Enjoyトレラン合宿フランス:シャモニー編#4(D3 Aiguille Du midi3842M &Lac Bleu プチハイキング)

1人Enjoyトレラン合宿フランス:シャモニー編#4(D3 Aiguille Du midi3842M &Lac Bleu プチハイキング)

すっかりメモして投稿できてなかった2023年9月のシャモニーの続き。1ー3までは書いていた。

3日目は朝から予約していたエギーユ・デュ・ミディ Aiguille Du Midiのゴンドラに乗って欧州最高峰のモンブランまで近づくことに。今日もばっちりの快晴。宿から町の中心から川を越え少し歩いてゴンドラ乗り場につく。

予約時間の9時より少し早く着いたが特に時間帯のチェックなどはなく乗り込むことがで

もっとみる
スロバキアのMala Fatra縦走登山(天候不良)

スロバキアのMala Fatra縦走登山(天候不良)

2023年9月、スロバキアのZilinaという街にトレラン大会に出るためにやってきた。大会でどうせ60KM以上走るのに、前日にも山に行きたいな……と思って、朝Zilinaの街についてから宿に荷物をおいてバスに乗り山に向かった。Zilinaの街は山に囲まれているがせっかくなので明日のレースで走らないところを、と思い街の東側にあるMala Fatraというエリアに行ってみることにした。大会自体は下記に

もっとみる
アルバニア:ティラナ近郊登山:公共交通機関(バス+ Dajti Ekspres)で登るMaja e Tujanit(1511m)

アルバニア:ティラナ近郊登山:公共交通機関(バス+ Dajti Ekspres)で登るMaja e Tujanit(1511m)

Tiranaの地図を見ていると、市街地の北東に山が連なっているのが気になった。地図で見るとDajti National ParkとありよくみるとDajit Ekspresというロープウェイまである!ロープウェイの山頂駅から連山のピークの1人であるMaja e Tujanit(揺らぎあるが1511m表記が多そう)までは登山道があるようなので、ティラナ発の飛行機が夜なので朝オフリドから戻った後、昼飯後

もっとみる
オフリドで1人enjoyトレラン合宿#4(里山小さな教会巡りトレイル)

オフリドで1人enjoyトレラン合宿#4(里山小さな教会巡りトレイル)

オフリド東側の山脈を攻めてみた翌日、朝にサクッと近隣をランしてみて、翌日のティラナ行きバスが朝発なのでバスターミナル近くに午後に宿を移動。その後、宿からオフリド北東のVidobishta (Видобишта)の集落の裏手にある山に入ってみることに。調べてみると小さな教会を巡るコースが組めそう。Vidobishtaまではオフリド中心部から3キロほどで宿からは2キロちょっとなのでゆるっとランニングで

もっとみる
オフリドで1人enjoyトレラン合宿#3(稜線に戻ってから街へTri mazi peak 1629m経由)

オフリドで1人enjoyトレラン合宿#3(稜線に戻ってから街へTri mazi peak 1629m経由)

前回の続きです。

1、分岐からG2へに入りTri Mazi Peak(1629m)へ
Tri Mazi Peak(1629m)までは3km、1h弱と表示がある。まっすぐ北上していたこれまでのコースから右に折れて最初は少し狭い道になる。ピークまでは250mほど高度を上げることになるが、急登はなくゆったりと高度を上げて行く感じ。はじめだけ狭かったが開けて広い道で高度を上げていく。

分岐から20分ほ

もっとみる
オフリドで1人enjoyトレラン合宿#2(Bugarska Cuka1801m登山〜緑の谷、北マケドニア版比叡比良トレイルみたいな)

オフリドで1人enjoyトレラン合宿#2(Bugarska Cuka1801m登山〜緑の谷、北マケドニア版比叡比良トレイルみたいな)

前回の記事はこちら。

1、十字架〜Bugarska Cuka山頂へ
十字架でしばし休憩し絶景を堪能してこのまま進むのかな?と思ったけどどう考えてもコースとは違う。ちょっとしたエクストラなのね。で周りを見て山頂方面に向かうトレイルを発見。疎林且つ落葉樹なのか全然葉っぱもないので山全体でとにかく日差しがそのまま降りかかる明るさ。夏は暑そう。

少し進んでいきマークに沿っていこうとしていると、上から降

もっとみる