見出し画像

「自分らしく生きる」という言葉に苦しめられていませんか?

「自分らしく生きなくてはならない」と思ったことはありますか?

その思いで自分が苦しんだことはありますか?

自分らしく生きるとは、どんな状態か、言葉にできますか?

『自分らしく』の自分なりの定義はありますか?

私は、自分らしく生きること=良いこと、今は自分らしくない、それはダメなこと、と決めつけ、自分で自分を苦しめていたときがあった。

自分らしくって言っても、漠然として、それがどういう状態かもわからず、ただ『自分らしく』という言葉に囚われていた。

自分で自分を苦しめて、気づいたことがある。

「一生懸命に今を生きている、今の私が好き。今の私で十分。
今を生きる私は素晴らしくて、美しくて、尊い。

自分らしく生きる理想の自分と、今を生きている自分の価値は同じ。

今の自分を否定しない、悲観しない。そのまんまを認めよう。

『自分らしく生きる』という言葉に囚われるのをやめよう。

何も出来ないなんて思わず、出来ることに目を向けてみよう。

自分の歩んできた人生を振り返ってみたら、すでによく頑張ってきた自分が見える。

もう十分、よく頑張ってきた。たくさんの夢を叶えてきた。そんな道はすでに自分らしく歩めている。」

そんな苦しみを乗り越えて、私の思う、自分らしく生きるとは、幸せな状態であること。

自分がどれくらい心地良い状態でいられるか=持続的な幸せ=well-being 。

自分が心地良くなれるものを知って、心地よさを感じて、幸せな状態で生きよう。

それが自分らしく生きることに、繋がっていくと、私は感じている。

この記事が参加している募集

#私は私のここがすき

15,698件

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます。