見出し画像

継続するには「続ける力よりも、何度でも再開する力」を

昨日、焦っているときやソワソワするときは、一旦立ち止まって、自然の流れに沿って生きるとすべて上手くいく、というお話をしました。

「一旦立ち止まる」ということが、自分の人生を生きるために、ものすごく大事なことです。

私たちは、走り続けるよりも、足を止める方が難しい。

全力を出すよりも、全力で手を抜く方が難しい。

一生懸命に頑張るよりも、流れに身を任せる方が難しい。

「一旦立ち止まる」ということは、自分で意識しないと出来ないことです。

私はnoteを去年の10月からほぼ毎日書いていました。

しかし先月、初めて10日間ほど書くことが出来なくなりました。

インスタもstand fmもTwitterも続かない私が唯一継続できていたnote。

それさえも継続できない現実に焦り、自己嫌悪に陥っていました。

そのときに意識したのが、立ち止まることです。

書こうとすることを辞めました。継続することに意識を向けるのをやめました。

そしたら、いつの間にか自然と書きたくなって、またこのようにnoteをほぼ毎日書く日が続いています。

私からすると、無理せず続けられる人は、凄い人です。そんな人なかなかいません。超人です。

だから、続かなかった時も気にしすぎないこと。

自然と、やろうと思った時に、もう一回始めたらいい、ただそれだけです。

継続するには「続ける力よりも、何度でも再開する力」が私は大切だと思っています。

焦りやソワソワを感じたとき、一旦立ち止まる。

それまで継続できてきたことが、続けられなくなっても、そこであなたの存在意義がなくなることはありません。

継続してきたことをやめるには、恐れを感じることでしょう。

その恐れを感じきって、自然の流れに身を任せ、今目の前にある家事や仕事を淡々と丁寧に積み重ねていく。

そうすれば、人生はすべて上手くいきます。

焦りや不安、自己嫌悪、ソワソワ、何をどうしたら良いのか分からない、今が生き辛い、そんなふうに感じる方がおられましたら、ぜひ個人セッションをお受けください。

また、無料の初回60分個別相談もございますので、興味のある方は、ぜひご連絡ください。

まずは気軽にお話しませんか?あなたのお悩みを聞かせてください☺

どうぞ今日も素敵な1日をお過ごしください。


◆本来の自分を生きるコーチングプログラム
より健康に、より自由に、より幸せに生きていく自分へ


この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,497件

#私は私のここがすき

15,698件

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます。