見出し画像

人の期待を裏切っても、私たちには価値がある

「あの人の期待に応えたい」

「仕事をきちんとして認められたい」

「良い人って思われたい」

「人間関係に波風立てたくない」

「こうしたら、こう振る舞ったら
相手は喜ぶだろう」

そうやって私たちは無意識に
相手の期待に応えるように
生きています。

私たちは幼少期、
親から愛されないと
生きていけない。と
生命の危機を感じていました。

だから、親の期待に応えることに
必死になってきました。

愛されるために、
認められるために、
他人の顔色を気にして、
他人の言動に反応してきました。

時には、自分を犠牲にして、
どれだけ苦しくても、
相手のためだと、
これが良いことなのだと
全力投球し続けてきました。

私たちは、
愛されたい、認められたいという欲求、
無価値観からくる恐れから、
相手の期待に応えることを
無意識に選択しています。

相手の期待に応えられない私には
価値がない。

相手を喜ばせられない私には
価値がない。

相手を幸せにできない私には
価値がない。

そんなふうに自分の存在価値を
他人の評価に求めるように
生きてきました。

でももうそんなふうに
生きる時期は終わりを迎えます。

私たちは、存在していることに
価値があります。

なにもできなくても
何者でなくても
欠けているところがあっても
私たちには存在価値があるのです。

「これが出来るから愛される」
といった条件付きの愛情は
本当の愛情でしょうか?

それは本当に満たされるのでしょうか?

私自身、母に強く愛されたい欲求が
ありました。

だから、人の期待に応えない、
相手の期待に沿った仕事をしない、
自分の恐れを1日1個
乗り越えることをゆるく続けています。

それは毎回ほんの小さなこと。

・メルカリで購入してくれてた人に
お礼のメッセージを送っていたのを
やめてみた。

・疲れているときは
愛想良くするのをやめて
「私は疲れている」と声に出してみた。

・姉の引っ越しを手伝うのをやめた。

・「私はその期待に応えられない」と
声に出して伝えてみた。

どんな恐れも、いざ行動に移してみると
どうってことないんです。

いつも私が妄想していた
ネガティブなことは
なにも起こりません。

相手の期待に応えなくても、
大丈夫なんだ。

相手の期待に応えなくても
私は愛されているんだ。

相手の期待に応えなくても
私は幸せに生きていけるんだ
ということを日々体験しています。

私たちは存在しているだけで
価値があります。

そのことを腑に落としていくために
ひとつずつ恐れを
手放していきましょう。

恐れを手放すには
まずは気づくこと、その根本を知ること、
そして行動に移すことです。

私は存在しているだけで
価値があるんだ。

相手の期待に応えなくても
大丈夫なんだ。

ということを体験して
自由な本来の自分に
戻っていきましょう。

何を手に入れても満足できない、
幸せになりたい、
そんな苦しみのループから
抜けるためには、
自分と向き合う時間を作ることです。

ひとりで向き合うのは怖い、難しい、
どうやったらいいのかわからない、
という方がいらっしゃいましたら、
ぜひ個別セッションをお受けください。

「本来の自分に戻る」セッションをしています。

無料の初回60分個別相談
ございますので、
興味のある方は、ぜひご連絡ください。

まずは気軽にお話しませんか?
あなたのお悩みを聞かせてください☺

今日もあなたにとって素敵な日に
なりますように。


◆本来の自分を生きるコーチングプログラム
より健康に、より自由に、より幸せに生きていく自分へ


この記事が参加している募集

#私は私のここがすき

15,694件

#今こんな気分

75,565件

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます。