マガジンのカバー画像

100年先の未来へつなぐバトン

13
木を育てることは100年先を考えること。先の地球に想いを馳せるとき、孫のそのまた孫が享受できる自然環境は今と同等が保たれているのか。さぁ、自然エネルギーの種をまこう。#RE100…
運営しているクリエイター

2019年5月の記事一覧

学校の空き教室にシェアオフィスを作って働き方改革も地域課題も日本の教育課題も一気に解決させる

学校の空き教室にシェアオフィスを作って働き方改革も地域課題も日本の教育課題も一気に解決させる

シェアサテライトオフィスTristを作って3年。
今や2拠点、延べ17社、40名近い雇用を生み出してきた。

私がなぜTristをやっているかというと「子ども達が触れられる距離に未来を置く」ためだ。

そのためは学校の近所で歩いて行ける場所に色んな働き方・職種の人たち技術、考え方が集まる場を作っている。

しかし、まだ今のTristでは子ども達と距離がある。社会科見学に来るのではなく、社会が学校に

もっとみる