yanyan

中国出身、日本人夫と神奈川県在住です。 R&D系サラリーウーマンです。 異文化…

yanyan

中国出身、日本人夫と神奈川県在住です。 R&D系サラリーウーマンです。 異文化に身を置くことで、いろいろ気付きがあり、無理なくゆるーく発信して行きたいです。

記事一覧

固定された記事

はじめまして

来日して早くも20年あまりが経過。 あの日、号泣の家族に見送られ、不安と期待で胸いっぱいの中、故郷の空港を後にしたのが今では昨日のように感じられる。 日本で2年間…

yanyan
2年前
7

テンション上がる曲: Never say goodbye-Mario & Nesty

学生時代に論文を書きながら追ってた韓流ドラマ「My Girl」 のOST。懐かしい~ マイナーで印象的なモーツァルトの交響曲のメロディを韓l国歌謡HIPHOPにうまくアレンジして…

yanyan
2年前
1

テンション上がる曲: Aloha Heja He-Achim Reichel

ドイツのハンブルク出身のシンガーソングライターAchim Reichelが1991年に作った曲。中国の有名ユーチューバーがこの曲をBGMに使うことでまた注目されるようになった。

yanyan
2年前
2

テンション上がる曲:FIRST-EVERGLOW

パワフルでクール! 韓国のアイドルってルックスはさておき、ダンスや歌のレベルが本当に高いよね。 しかもグロバル戦略で、BTSもそうだが世界で桁外れの人気を得ている。

yanyan
2年前
3

大人が解けない?中国の小学生用算数問題

今日スマホを充電しながら使っていたら、ふっと、自分の小学生時代に解いていた数学の問題を思い出した。 これは未だに中国の小学生の教科書に載ってあり、必ず解く数学の…

yanyan
2年前
12

テンション上がる曲:Rotate-Becky G, Burna Boy

好きな曲で一息。 ジムのBODYPUMPレッスンの腹筋パートにも使われている曲ですので、聞くと腹筋がつりそうですが。笑

yanyan
2年前
4

【留学生時代】私の波瀾万丈なバイト物語④

留学で来日2か月に「資格外活動許可証明書」を持っていないということでアルバイト先から東京入国管理局に連行されたyanyanです。 東京入国管理局(略:入管)は体育館ほ…

yanyan
2年前
4

【留学生時代】私の波瀾万丈なバイト物語③

なんと、アルバイト3日目に、北千住の大衆酒場で外国人アルバイト20人と一緒に、私服の警察官に連行されてしまった。 店の前に停まっていたバンにぎゅうぎゅうに詰め込ま…

yanyan
2年前
4

お薦め!!日本人女友達からもらった崎陽軒の「台湾カステラ」
びっくりするくらいふわふわ♪ 一旦ダイエット中止だ(笑
友達とは少し立ち話の予定だったが、話が尽きないのでカフェに移りさらに長いトーク。女性同士の会話って明確な目的もなければオチもなく、延々に話すだけで満足するよね~

yanyan
2年前
4

【留学生時代】私の波瀾万丈なバイト物語②

いまの北千住は、再開発によって街の雰囲気が様変わりしたが、二十数年前は味のあるディープな街で、かなりの賑わいをみせていた。 先輩留学生に紹介されたバイト先は駅か…

yanyan
2年前
7

【留学生時代】私の波瀾万丈なバイト物語①

20数年前の話だが、私は中国から留学のため来日し、中国での普通の生活から日本での極貧生活に陥った。 自費留学だったので、最初の1年の学費+生活費の合計150万円は両親…

yanyan
2年前
10

【異文化】白黒とグレー

あなたは「白黒つける」と「グレーのままにする」、どっちを好みますか? 中国人は、物ごとを白か黒か、善か悪か、正しいか正しくないかなど、どちらかのカテゴリーにハッ…

yanyan
2年前
7
はじめまして

はじめまして

来日して早くも20年あまりが経過。

あの日、号泣の家族に見送られ、不安と期待で胸いっぱいの中、故郷の空港を後にしたのが今では昨日のように感じられる。

日本で2年間の修士課題を修了したら帰国予定だったが、専攻も日本語も勉強不足を感じ、恩師の勧めもあり、さらに博士課程に進学した。

なが~い貧乏留学生生活を経て、今度仕事経験がないのも玉にきず?と思い、大学の契約研究職を経て日本の企業に就職までした

もっとみる

テンション上がる曲: Never say goodbye-Mario & Nesty

学生時代に論文を書きながら追ってた韓流ドラマ「My Girl」 のOST。懐かしい~
マイナーで印象的なモーツァルトの交響曲のメロディを韓l国歌謡HIPHOPにうまくアレンジしているね。

テンション上がる曲: Aloha Heja He-Achim Reichel

ドイツのハンブルク出身のシンガーソングライターAchim Reichelが1991年に作った曲。中国の有名ユーチューバーがこの曲をBGMに使うことでまた注目されるようになった。

テンション上がる曲:FIRST-EVERGLOW

パワフルでクール!

韓国のアイドルってルックスはさておき、ダンスや歌のレベルが本当に高いよね。
しかもグロバル戦略で、BTSもそうだが世界で桁外れの人気を得ている。

大人が解けない?中国の小学生用算数問題

大人が解けない?中国の小学生用算数問題

今日スマホを充電しながら使っていたら、ふっと、自分の小学生時代に解いていた数学の問題を思い出した。

これは未だに中国の小学生の教科書に載ってあり、必ず解く数学の問題の一つである。時に子供の宿題を指導しようとする親達も泣かせるあの有名な注水問題だ。

「一つの水槽に注水管と排水管がある。注水管だけ開けたら3時間で水槽を満タンできる。排水管だけ開けたら4時間で水槽を空にできる。同時に注水管と排水管を

もっとみる

テンション上がる曲:Rotate-Becky G, Burna Boy

好きな曲で一息。
ジムのBODYPUMPレッスンの腹筋パートにも使われている曲ですので、聞くと腹筋がつりそうですが。笑

【留学生時代】私の波瀾万丈なバイト物語④

【留学生時代】私の波瀾万丈なバイト物語④

留学で来日2か月に「資格外活動許可証明書」を持っていないということでアルバイト先から東京入国管理局に連行されたyanyanです。

東京入国管理局(略:入管)は体育館ほどの広さで、オフィスに椅子とテーブルがたくさん並んでいる。日頃、たくさんの不法滞在者を連行してきて、ここで取り調べをしているだろうか。私は真ん中のテーブルの前に座らせられた。

周りを見渡すと、不安で死にそうな私と対照的にほかに連行

もっとみる
【留学生時代】私の波瀾万丈なバイト物語③

【留学生時代】私の波瀾万丈なバイト物語③

なんと、アルバイト3日目に、北千住の大衆酒場で外国人アルバイト20人と一緒に、私服の警察官に連行されてしまった。

店の前に停まっていたバンにぎゅうぎゅうに詰め込まれた私たちは、千住警察署に連れて来られた。来日して2か月、アルバイトを始めて3日目にいきなり警察のお世話になるとは、思いもよらなかった。

取り調べ室は、テレビドラマで見るようなものではなく、警察官が仕事をする通常の机で、私と警察官が対

もっとみる

お薦め!!日本人女友達からもらった崎陽軒の「台湾カステラ」
びっくりするくらいふわふわ♪ 一旦ダイエット中止だ(笑
友達とは少し立ち話の予定だったが、話が尽きないのでカフェに移りさらに長いトーク。女性同士の会話って明確な目的もなければオチもなく、延々に話すだけで満足するよね~

【留学生時代】私の波瀾万丈なバイト物語②

【留学生時代】私の波瀾万丈なバイト物語②

いまの北千住は、再開発によって街の雰囲気が様変わりしたが、二十数年前は味のあるディープな街で、かなりの賑わいをみせていた。

先輩留学生に紹介されたバイト先は駅から徒歩5分ほどの2階建ての大型酒場だった(名前はもう忘れた)。1階と2階を足して、客席数は数十席もあり、とにかく広かった。1階は食事も出すレストランで、2階はお酒と軽食のみのバーみたいな感じだった。

客層も広範囲にわたり、夜はサラリーマ

もっとみる
【留学生時代】私の波瀾万丈なバイト物語①

【留学生時代】私の波瀾万丈なバイト物語①

20数年前の話だが、私は中国から留学のため来日し、中国での普通の生活から日本での極貧生活に陥った。

自費留学だったので、最初の1年の学費+生活費の合計150万円は両親が持たせてくれた。両親に「返して」とは言われてないが、一日も早く返すと心に誓った。

当時の中国のサラリーマンの月収は5~6万円程度の時代で、この大金(両親のほぼ全財産)は私にとって重かった。

不幸にもその頃は円高にあり、当時は日

もっとみる
【異文化】白黒とグレー

【異文化】白黒とグレー

あなたは「白黒つける」と「グレーのままにする」、どっちを好みますか?

中国人は、物ごとを白か黒か、善か悪か、正しいか正しくないかなど、どちらかのカテゴリーにハッキリ分けることを好みます。

仕事で言うと、「責任所在を明確にしたい」ということです。グレーのままだと、一見物事がうまく進みますが、大きなずれを秘めたままだと、最終的におそろしい結果が訪れる可能性があります。

もちろん個人の性格にもより

もっとみる