マガジンのカバー画像

episode宇宙編

7
【Episode1からお読みください】宇宙のこと知っていますか?この星のこと知っていますか?人類の歩み知っていますか?
運営しているクリエイター

記事一覧

【episode6】紀元前4世紀



マガジンの値上げをさせて頂きます(´・_・`)

あいうえお作文偉人編・episode宇宙編のご購入を頂き、本当にありがとうございます。

(個人的には手記を書いてる方が楽しくて好ki‥)

尚サポート応援もして頂けたら、私は嬉しくて空も飛べちゃう!!!はず。笑

それではepisode宇宙シリーズを、お楽しみ下さい。

【episode6】紀元前4世紀

もっとみる

episode5の“ 余談 ”

このノートはepisode5を読んでいない方には無駄になります。
また、episodeシリーズは全てお話しが繋がっており、先に進めば進むほど最初の基盤が大事になります。

手記ではいかに読みやすく、面白く書くか、に全力を尽くしていますが、episodeシリーズでの私は真面目です(笑)
よって、文面も手記とは違いお堅く感じると思います。

ですが、この基礎をインプットしてこそ、
人類の歩みが如何に苦

もっとみる
【episode 1】

【episode 1】

いたずら好きの天才
ピエール・ド・フェルマー

ーーーー
『3以上の自然数 n について、
X^n+Y^n=Z^n
となる0でない自然数は存在しない。』

私はこの命題の真に驚くべき証明を
もっているが、余白が狭すぎるのでここに記すことはできない。
cuius rei demonstrationem mirabilem sane detexi .Hanc marginis exiguitas

もっとみる
【episode 2】-1の平方根

【episode 2】-1の平方根

数学に新たな次元を付け加えた人物
ラファエロ・ボンベリ
ーーーー
平方根…2乗するとその数になる数。
7の2乗=49『49の平方根は±7』
1の2乗=1 『1の平方根は±1』

16世紀、ボンベリという数学者が
答えの無い問を発見してしまう。

-1×-1=1だが
1×1=−1にはなり得ない。
では、−1の平方根とはなんだろうか。
2乗すると『−1』になる数とは‥

もっとみる
【episode 3】
1753年フェルマーの死後、百年。

【episode 3】 1753年フェルマーの死後、百年。

数学史上もっとも多くを生み出した男
レオンハルト・オイラー
ーーーー

この虚数 “ i ” という風変りな概念を使ってフェルマーの定理 : n = 3の場合の証明に成功し、最初の大きな突破口を開く。

彼がその生涯に扱った問題は航海術・財政学・音響学・灌漑と幅広い。

もっとも偉大なものの一つに“ 月の運行の計算 ” が挙げられる。

これはニュートンをはじめ偉大な数学者たちを悩ませて

もっとみる