マガジンのカバー画像

大人の学級日誌

82
本日、学んだことを書いていきます!! 自分のセンスを上げたいといつも考えているキーコです。
運営しているクリエイター

#大人の学級日誌

還暦で自己ベスト(3時間55分)が出ました🧡名古屋ウィメンズマラソン

還暦で自己ベスト(3時間55分)が出ました🧡名古屋ウィメンズマラソン

昨日は3年ぶりの名古屋ウィメンズマラソンにリアルで参加してきました。
まずは関係者の皆様に感謝です。
PCR検査、健康チェックなどなど徹底された体制でした。

初フルマラソンは2012年の名古屋ウィメンズマラソンでした。
完走賞はTiffany💎のネックレス。これに魅かれての参加でした。
そして、始めはどんな練習をしていいかが分からなかったのでランニングクラブに入りました。

ガールズ☆ランクラ

もっとみる
キレイです!!とてもキレイです!!と褒められる🍬

キレイです!!とてもキレイです!!と褒められる🍬

-----------------------------------------
<写真は:https://unsplash.com/
------------------------------------------

仕事をしているとき、勉強をしているとき「ウキウキ」と幸せな気分を感じていますか。

私たちは、幸せホルモンを持っています。そのホルモンは、褒められたり、笑ったり、心がときめ

もっとみる
「見せびらかす」喜び

「見せびらかす」喜び

バブルを経験した私は、ブランド品が今でも大好きです。もちろん、全てを新品では買えないのでコメ兵も使います。エルメスのバーキンはここで分割で買いました。

そして、バックはいろいろ持ちたいのでサブスクを利用しています。

スニーカーやローファー、パンプスなど履物、洋服は新品を買います。いつも自分へのご褒美と理由をつけています。また、流行遅れになったり使わなくなったときは、販売します。エシカル消費に貢

もっとみる
富山県南砺市を懐かしむ

富山県南砺市を懐かしむ

人口減少問題が注目されるようになったのは、いつ頃からだと思いますか?私は2000年頃かと思っていました。

 私の田舎は富山県南砺市です。合併前は西砺波郡福光町でした。農村地域の町部(商店街がある地域)に住んでいました。4月は神社のお祭りで子供たちが御神輿を担ぎ、獅子舞を踊り、夏は花火大会と屋台で賑やかな夏祭りがありました。その当時1980年代は、衰退しているようには感じなかったのですが、今から振

もっとみる
頑張れる身体を作る方法 超加工食品をSTOP 

頑張れる身体を作る方法 超加工食品をSTOP 

健康でありたいのは、みんなの願いですね
健康になるために、健康であり続けるためにも
頭・心・身体を大切に使いたいです

先日、健康診断を受けてきました

いままで、×は一度もありませんし、今年も大丈夫だと思います

少しショックだったのは161cmだった身長が160.5cmになっていたことです
体重は46kg・・・判定では「痩せぎみ」となりますが
私には走るためにも、ファッションを選ぶときにも、毎

もっとみる
もしマネジャーが指揮者だったら

もしマネジャーが指揮者だったら

あなたがマネジャーとしてチームを率いるとき
自分の役割をどのように認識していますか

あなたが監督として現場をうまく回すとき
自分の役割をどのように認識していますか

マネジャーがオーケストラの指揮者だったら・・・
下記のどの指揮者に近いでしょう

この3つのパターンのように、マネジャーは大変なのです
コンサートのステージで脚光を浴び、輝いているスターの時ではないのです
毎日起こる多様な、複雑な、

もっとみる
マネージャーが寝る前に読む本があります!!    Bedtime Stories for Managers

マネージャーが寝る前に読む本があります!! Bedtime Stories for Managers

学習とは・・・・
先哲の教えや考え、指導者や周囲の人との対話を手がかりに考えることを通じて、自己の考え方を広げ深めることだと思います

まずはいい先生に出会うこと!!
原則としてその学問の権威が示す本質を学ぶことがとても大切です

そこで本日は「ヘンリー・ミンツバーグ」先生です
原題は「Bedtime Stories for Managers」
とても遊び心のある題目ですね

この本は、マネジャー

もっとみる
「ガリガリ君」の魅力♡♡

「ガリガリ君」の魅力♡♡

ランニングの合間に「ガリガリ君」
ランニングの後に「ガリガリ君」

「ガリガリ君」は私のスポーツドリンクです
(1本たったの64キロカロリー)

皆様はどんな時に「ガリガリ君」を食べますか

今日は知名度抜群の「ガリガリ君」のマーケティングについて学んで行きます

「ガリガリ君」は赤城乳業から1981年に発売されたロングセラーブランドです

この赤城乳業の企業メッセージは「あそびましょ。」
販売当

もっとみる
チーミング(teaming)を実践しましょう(1)

チーミング(teaming)を実践しましょう(1)

1月も後、1日となりました。
2022年も本格的に走り始めます!!

私の今年のテーマは「フットワーク軽く」です
その中の行動目標として「最高のチーム」を作ることです

そのチームづくりに「チーミング」を取り入れています

エイミー・C・エドモンドソンは「人と人がチームになって仕事を通して学習を繰り返し、成果をあげること」ことを「チーミング」(teaming)と提唱しました

「心理的安全性」の第

もっとみる
効率的に学ぶ人は休憩時間を大切にしている

効率的に学ぶ人は休憩時間を大切にしている

できるだけ無駄なく、短時間で学習の成果を上げたいとだれもがおもいますみなさまはいかがでしょうか

「3日で英語が話せる本」などを良く見かけますね

結論からいうと
それはありえない・・・ということです

スポーツでも学問でも芸術でもある程度の成果を出すためには相当の時間が必要です

しかし、少しでも効率良く学びたいです

そこで今回は「休憩」の大切さについてお話したいと思います

バラバラになって

もっとみる
効率的に学ぶ人は〇〇〇〇ラーニングをしています📝

効率的に学ぶ人は〇〇〇〇ラーニングをしています📝

お仕事、家事、などなどに時間を割かれ、
なかなか勉強する時間がとれないという人も多いのではないでしょうか

そして、できるだけ短い時間で効果を上げたい=効率的に勉強したいと思いますよね

私は、「人はどうすれば賢くなるか」を研究しています

そのたった一つのポイントが
積極的(アクティブ)に学習(ラーニング)に取り組むことなのです

主体的に(自ら進んで)学習するといってもいいかもしれません

もっとみる
おしゃれな人は〇〇を身につけています💍

おしゃれな人は〇〇を身につけています💍

今日はジュエリーのお話をします

皆様はどのようなデザインのジュエリー、アクセサリーが好きですか?
私は「真珠のジュエリー」がお気に入りです

これは昨年購入した「金魚ピアス」です

なぜ、真珠のお話をするかというと
今、真珠が世界で大流行しているからです。

そして真珠は男性だけのものではなくディオールやアレキサンダーマックイーンなどは男性モデルに真珠を使っています

「パール男子」という言葉も

もっとみる
不得意ジャンルと向き合うことにしました🍀

不得意ジャンルと向き合うことにしました🍀

不得意ジャンル、弱いジャンルは、誰もが持っています

逆に得意ジャンル、強いジャンルも全員が持っています
それは、今までやってきた、今行っていることは
得意ジャンルといえます

そしてやっかいなのが、
不得意ジャンルなんだけど「気になってしまう」ジャンルです

皆様の「得意」「不得意」「不得意&気になってしまう」は
何ですか?

★私の得意は「仕事中毒」「研究中毒」
 ・ビジネススキル
 ・ビジネ

もっとみる
考えるために本を読む!!       だから時間がかかってもいい

考えるために本を読む!!       だから時間がかかってもいい

「なぜ良書を読むことが大切なのか」
本日はじっくりと考えたいと思います

とにかく本を読む時間が欲しいです!!

本を読まなければいい仕事はできないと考えています
経営のために学者(研究者)の書いた本を読みます
学者の書いた内容は「科学」として正しさが証明されています
私にとっての経営の教科書になります

もし書いてある通りに実行したのに結果が出ないのは
学者の考えた理論やモデルが間違っているので

もっとみる