マガジンのカバー画像

長男のこと

10
2008年、お釈迦様の誕生日に産まれた長男。1人で歩けるようになったのは5歳の時。 穏やかで癒し系。重度知的障害。伊藤白斑?と言われたことがあります。
運営しているクリエイター

記事一覧

ホッとした。泣きながら育ててきた事を思い出したけど、立派に成長した長男を見てたら、泣くどころか笑顔にしかなれなかった。いつもにこにこ、楽しい事が大好きな長男。君の笑顔に癒されるよ。産まれてきてくれてありがとう。そして卒業おめでとう。楽しい事が大好きな母より。

7年ぶりに痙攣が起きて、介助をする大変さを改めて感じた今日この頃

7年ぶりに痙攣が起きて、介助をする大変さを改めて感じた今日この頃

夏休みに入る2日前、いつものように寝入った長男が痙攣を起こした

全身が硬直し、手足が突っ張る、体を震わせ、息苦しい声を発する、顔は青白くなり目の焦点が上の方になり、口から泡を吹く

強直間代発作というらしい

長男の場合は大体2分程度の痙攣で、意識が回復するまでにトータルで5分程度
発生するタイミングは、寝ている時に突然起きる

7年前の時も、夏休みに入る前の頃で、同じく強直間代だった

もっと

もっとみる
固定観念を覆す男

固定観念を覆す男

長男の学校からの支援計画書に目を通していたら、久しぶりに言葉を失った

長男は13歳だけど、知能年齢は10ヶ月

強がって言うと、そんなことは今更だし分かっている

けど、私が彼と過ごした時間は13年のはずなのに、、、

複雑な想いが湧き上がった

彼が知的障害児だと知ってから、心の中で折り合いがつくまでは、私は毎日ふとした時に泣いて、、泣きながら笑って、、とにかくとても必死だった

慣れない土地

もっとみる
長男の怪我について

長男の怪我について

昨夜は心配で何度か目が覚めてしまい、寝不足です、、、

おそらく、学校での転倒が原因なので、今朝学校に連れて行って、診断結果等をお伝えして、まさかの事態に、先生方も平謝りでした

転倒直後は泣かなかったらしいのですが、パキッと折れたわけではないので、だんだんジワジワと痛みが増してきて、夕方家に帰ってきた頃に元気がなかったのは、そういう事だったのかなと思いました

マラソン大会で疲れて元気がなかった

もっとみる

長男まさかの不全骨折、、昨日今日とずっと元気がなくて、昨日のマラソン大会で疲れてるのかなと思いきや、、何だか右腕をぷらーんとしてる、、整形でレントゲンを撮ってもらったら、ヒビが😓マラソン大会の時に友達に押されて後ろに倒れたらしいので、それかな😓話せないから辛かったよね😭

交流学習発表会

交流学習発表会

長男の支援学校の行事がありました

学年ごとに舞台に上がって、歌やダンスをしたり

小学部、中学部、高等部の生徒の、学校での活動を展示していたり

育てた野菜の即売会があったり、発表会プラス文化祭のような行事です

小学部、中学部は発表会がメイン

長男の学年の発表の前に、小学部4年生が発表をしていたのですが

「パプリカ」の音楽が流れた途端

舞台上の生徒だけじゃなく、会場中の生徒達がノリノリで

もっとみる

疲れるー服着たままお風呂入んないでよ、、風邪気味でだるいのに勘弁して欲しい、、長男に関してはもう介護疲れの心境で、この気持ちを普段どこかで話す事はまずないので、気持ち落ち着かせたい時は吐露しよう

今日は長男のオペの日でした。歯の治療のために、全身麻酔です。予定通り終わり、無事帰宅。絶飲食だったので、パンをぱくぱく食べて、朝シャワーしたし、もうおやすみ。お疲れさま😌明日はのんびり過ごそうね♡

障害児の歯医者探し

障害児の歯医者探し

引っ越しをする前は、療育もリハも歯科も全て、同じ社会福祉法人の機関で見てもらっていました

それが当たり前で、それはどこでもそうなんだと思ってました

しかし、今住んでる所には、全てが揃う機関は、ありませんでした

一応、障害児向けの機関はあったので、そちらにお世話になってましたが

具体的な治療などは設備上してもらえず

治療は、全身麻酔のできる医療機関を紹介してもらう感じです

紹介してもらい

もっとみる
今日は長男の授業参観でした

今日は長男の授業参観でした

終わってカフェでまったりタイムです☺️

せっかくなので、京屋茶舗さんのご紹介を📍
https://94-8.net/index.html

グリーンカレーのセットにしました

Twitter、インスタのフォローで頂ける冷やし抹茶を食後に頂きました☺️

少し山に入った場所にあるので、とってもゆっくり出来るお店です😌

さてさて、今日は長男の授業参観でした

長男は支援学校の小学部5年生

もっとみる