マガジンのカバー画像

本棚イナマイト・キッド

53
私キッドの読んだ本、面白かった本、オススメしたい本を並べてみました もしご覧になってご興味を持たれましたら、お手に取ってみてください
運営しているクリエイター

#読書

天龍源一郎の女房

天龍源一郎の女房

天龍源一郎の女房
遅ればせながら読んだ感想を
是非お伝えしたく記しました↓
https://www.alphapolis.co.jp/novel/376432056/256246101/episode/7855846
世の中は決して、生きる光を得られて希望を失わずに人生を送れる人ばかりじゃない。
だからこそ憧れのヒーローがいる。
写真は我が家のポスター。愛弟子の冬木さんと。 #tenryu_pj

もっとみる
デスマッチよりも危険な飲食店経営の真実

デスマッチよりも危険な飲食店経営の真実

デスマッチよりも危険な飲食店経営の真実
ワニブックスより発売されたこの本の感想を以下に記します。

遅れて来て流星群の過ぎ去った夜空を眺めながら。またあのお店に行こう、そのためにも頑張ろうと思って、日々アマチュア物書きを続けています。 #プロレス #読書 #ステーキ

なりふり構わない悪戦苦闘ぶりから人気店になってゆく様は痛快で、次から次へ巻き起こる困難に立ち向かう松永さんから目が離せなくなる。

もっとみる
W★ING流れ星伝説

W★ING流れ星伝説

小島和宏さんの著書
「W★ING流れ星伝説」
~星屑たちのプロレス純情青春録
今更ながら拝読しました。
とても面白かったです。
以下に感想や思い入れなどを綴ります↓
https://alphapolis.co.jp/novel/376432056/256246101/episode/7223125 #プロレス #読書 #デスマッチ #deathmatch #Wing
それにしたって色んな意味で血の

もっとみる
プロレスラーは観客に何を見せているのか

プロレスラーは観客に何を見せているのか

プロレスラーは観客に何を見せているのか
今更ながら感想を書きました。どうぞご覧ください↓
https://alphapolis.co.jp/novel/376432056/256246101/episode/7009507
もし目の前にTAJIRIさんが居て、私が尋ねられたとして、なんと答えただろうか。
その答えに辿り着くまでの、地球規模の崇高なる紆余曲折。
面白くないわけが無い。 #読書 #プロ

もっとみる
ガニメデ五つの誓い

ガニメデ五つの誓い

J.P.ホーガンの名作SFを読み始めたら面白いのなんの。ここまでの経過と感想を書きました!!
ガニメデ五つの誓い↓
https://www.alphapolis.co.jp/novel/376432056/256246101/episode/6764207
#読書 #SF #星を継ぐもの #読書日記 #アルファポリス これがもし今アニメか海外ドラマになるなら、コールドウェルの声は絶対に銀河

もっとみる
プロレス深夜特急

プロレス深夜特急

#読書 #感想 #プロレス深夜特急 #プロレス #TAJIRI
「戦争とプロレス」
がとても面白かったので、読み終わってすぐ買いました!
この時から動き続けていた結果の九州だったのですね!
詳しい感想は以下に述べました↓

TAJIRIさんのご本なのに、なぜNOAHのポスターなのか。
それはプロレス深夜特急を読めばわかります…!

【#読書】戦争とプロレス【#感想】

【#読書】戦争とプロレス【#感想】

TAJIRIさんの新著
戦争とプロレス プロレス深夜特急「それぞれの場所で」篇
圧巻の一冊でした 詳しい感想と「僕のこと」は以下に記しましたのでご覧ください↓
#読書 #感想 #プロレス #読書感想文 #Mexico

プロレスという文化を通して垣間見た世界、出会って別れた人々、訪れた街やアリーナ。そこでTAJIRIさんは考える。自問自答する。

時に語り合い、飲んだくれ、誰かと戦い、誰かを育て

もっとみる
武装警察103分署

武装警察103分署

鷹樹烏介さんの新作小説が出たので、近所の老舗書店・豊川堂(ほうせんどう)さんで取り寄せて頂きました

感想はこちらにて↓ https://www.alphapolis.co.jp/novel/376432056/256246101/episode/6515021
4割ドンパチ、3割殴り合い、残り3割でその下準備という
何も心配せず一気に読め!
とGOサインが出る一冊。
祥伝社より発売中

もっとみる
【読書】けっぱれ相撲道【感想】

【読書】けっぱれ相撲道【感想】

元安美錦で現在は安治川親方の自伝が出版されたので、近所の老舗書店・豊川堂(ほうせんどう)さんで取り寄せて頂きました。毎度、丁寧で迅速な対応です。ありがとうございました。

私が小学校高学年から中学生の頃は、初のモンゴル横綱・朝青龍の全盛期。
まあ強かった。怪力で機敏で、アンコ型でなく大胸筋がガッチリしたマッチョタイプ。足腰の粘りも驚異的で、とにかく場所のたびに何連勝もする。
私も朝青龍が大好きで、

もっとみる
【読書】銀狐は死なず【オススメ】

【読書】銀狐は死なず【オススメ】

鷹樹烏介(たかぎ あすけ)さんの新作、銀狐は死なず。

主な登場人物が悪党専門の押し込み強盗に殺し屋とヤクザとスパイとテロリスト。で脇役がチンピラと半グレとデリヘル嬢という、悪党どものひしめく終わりなき死のロイヤルランブルとでもいうべき凄まじい一冊です。死とか血とか暴力、謀略、肉弾戦も盛り沢山の傑作クライムサスペンス。

オススメです。ホント面白い。

主人公の銀狐は、外国で捨て子として育ち、日本

もっとみる
独学のプロレス

独学のプロレス



独学のプロレス

ウルティモ・ドラゴン校長の自伝
「独学のプロレス なぜ究極龍は世界で称賛されたのか」
遅まきながら読みました。困難に立ち向かい克服する勇気と希望。まさにプロレスラー「ウルティモ・ドラゴン」らしい一冊でした。

たった3か月弱とはいえ闘龍門MEXICOに入門して、メキシコで過ごした私としては懐かしいことも書かれていました。そういえば向こうに渡ってすぐ、アレナ・メヒコでルチャ・リ

もっとみる
【SF】江波光則さんの「屈折する星屑」を読みました!【読書】

【SF】江波光則さんの「屈折する星屑」を読みました!【読書】

「我もまたアルカディアにあり」
を読んですっかり江波光則さんの描く便利で寂しい荒れた世界の虜であります。
今回はアルカディアからさらに数年後に出版された
「屈折する星屑」
の感想です。結論から言うとサイコーで、愛読書であり目標とする世界が、また一つ増えた。ということになります。

SFと聞くと難しいというか、世界に入り込めないと楽しめないようなイメージを持つ人も居るかもしれませんが、この「屈折する

もっとみる
我もまたアルカディアにあり

我もまたアルカディアにあり

Twitterで誰かのRTした呟きが回って来た。江波光則さんという作家さんのもので
俺はマジでこれはバカみたいに自信作なので皆さんアルカディア読んで俺に感想とか送って欲しい
という文言と共に通販のリンクが添付されていた。

そんなに言うなら…と、それまで全く存じ上げなかった人だけれど、書影になんとなく心惹かれ「我もまたアルカディアにあり」というタイトルも印象的で、さっそく江波さんのアカウントをフォ

もっとみる