イルカのドル

イルカのドルと申します🐬 中国語勉強中です!HSK4級を合格点ギリギリの183点で受か…

イルカのドル

イルカのドルと申します🐬 中国語勉強中です!HSK4級を合格点ギリギリの183点で受かりましたw 中国語の学習のことや、中国の文化などの情報を徐々に発信していけたらと思っています✨ 请多关照!

記事一覧

中国語で道案内したい

おはようございます。ドルです。 私は先日古本で 「英語で東京道案内」(だいわ文庫) という優れた文庫本を入手いたしました。 こちらだいぶusefulでございまして、 英語…

7

HSKという中国語検定のお話

おはようございます。ドルです。 本日は検定試験のお話をしようと思います。 私が受けた中国語検定試験は、日本のいわゆる中検ではなく、中国政府認定の HSKというもので…

10

中医学の魅力・実力!

おはようございます。ドルです。 体調はいかがですか? うまく言語化できないけれどなんとなく調子が悪い という方必見です! (この記事では、中国漢方と日本で行われて…

7

中国の製品は高品質

一時期巷では、中国製の物について 「安かろう悪かろう」という考え方がありました。 ですが昔から良質の物があったのです。 私の大好きなぬいぐるみは中国製 冒頭の写真…

3

私の強みを発掘していただきました

先日、Twitterを通じて繋がった方のコーチングを受けました!このnoteアカウントを作成したのも、そのセッションがきっかけです! 私の感想を記事にしてくださいました。 …

3

中国語が追いかけてくる

こんばんは! イルカのドルです🐬 ご覧いただきましてありがとうございます♪ 先回までで、中国語との出会いと最初の勉強についてお伝えしてきました。 今回は、その後の…

7

なぜ中国人の方々は声が大きいのか

こんばんは!ドルです。 今日は予告通り、中国語の発音で苦労した話をしたいと思います。 なに?このめっちゃ疲れる言語 これが、発音を真面目に取り組んだ感想ですw そ…

4

中国語との出会い

こんばんは! イルカのドル初投稿です✨ 今回は、なぜそもそも中国語を勉強し始めたのか? そして最初の勉強のことを簡単にお伝えしたいと思います🐬 我二十岁的时候 私…

6
中国語で道案内したい

中国語で道案内したい

おはようございます。ドルです。

私は先日古本で
「英語で東京道案内」(だいわ文庫)
という優れた文庫本を入手いたしました。

こちらだいぶusefulでございまして、
英語での基本的な道案内の表現に加えて、
主要観光地の詳細な地図や日本食、日本文化の説明、
数々の東京に関する情報が網羅されております。

中国語の道案内の本ってないの?

私はすぐにそう思って探してみたのですが
私のリサーチ力では

もっとみる
HSKという中国語検定のお話

HSKという中国語検定のお話

おはようございます。ドルです。

本日は検定試験のお話をしようと思います。

私が受けた中国語検定試験は、日本のいわゆる中検ではなく、中国政府認定の HSKというものです。

HSKを詳しく!

詳しくはこちらをご覧ください
公式サイトです

って、それじゃ雑すぎるので、少し説明を…

HSKは中国語能力検定試験“汉语水平考试”の
中国語読みの頭文字を取った略称です。
HSKは、中国政府教育

もっとみる
中医学の魅力・実力!

中医学の魅力・実力!

おはようございます。ドルです。
体調はいかがですか?

うまく言語化できないけれどなんとなく調子が悪い

という方必見です!

(この記事では、中国漢方と日本で行われている漢方治療を厳密に区別していません。)

中医学の診断・治療方法

西洋医学では、特定の症状や病気に対して
対処療法を行っています。
喉が痛いから喉に効く薬を出す。という具合です。

一方で漢方は、症状に応じて十把ひとからげの治療

もっとみる
中国の製品は高品質

中国の製品は高品質

一時期巷では、中国製の物について
「安かろう悪かろう」という考え方がありました。
ですが昔から良質の物があったのです。

私の大好きなぬいぐるみは中国製

冒頭の写真のイルカちゃんは🐬
31年前に我が家にやって来ました。
この子、かわいいんです。
何がかわいいのかって

・キラキラしている瞳
・ツヤツヤした毛並み

はっきり言って最高です(語彙力)

しかも、31年という年月を経ながら
未だにほ

もっとみる
私の強みを発掘していただきました

私の強みを発掘していただきました

先日、Twitterを通じて繋がった方のコーチングを受けました!このnoteアカウントを作成したのも、そのセッションがきっかけです!

私の感想を記事にしてくださいました。

ぜひシェアさせてください♪

中国語が追いかけてくる

中国語が追いかけてくる

こんばんは!
イルカのドルです🐬
ご覧いただきましてありがとうございます♪

先回までで、中国語との出会いと最初の勉強についてお伝えしてきました。
今回は、その後の中国語との関わりについてお話ししたいと思います。

勉強を中断して時期がありました

私は好奇心が旺盛で様々なことに興味関心が移るため(悪く言えば一つのことが続かない)中国語の勉強がいつの間にか中断していました。

天からのお告げ

もっとみる
なぜ中国人の方々は声が大きいのか

なぜ中国人の方々は声が大きいのか

こんばんは!ドルです。
今日は予告通り、中国語の発音で苦労した話をしたいと思います。

なに?このめっちゃ疲れる言語

これが、発音を真面目に取り組んだ感想ですw
そう、中国語は日本語と比べ物にならないほど、舌と口周りの筋肉を使います。
私はもともと口が小さい方で、日本語をぼそぼそと静かに低音で発音しています。
ですが中国語はそうはいきません。

正確な発音をしようとすると、めっちゃ舌と口周りの筋

もっとみる
中国語との出会い

中国語との出会い

こんばんは!
イルカのドル初投稿です✨
今回は、なぜそもそも中国語を勉強し始めたのか?
そして最初の勉強のことを簡単にお伝えしたいと思います🐬

我二十岁的时候

私が中国語の勉強を始めたのは二十歳頃です。
近所のお姉さん二人が、大学で中国語を勉強しているとのことでした。一人は中国の大学へ留学されました。
そんなこんなで、人から影響を受けやすい私は、自分も勉強してみよう!と思ったのでした。

N

もっとみる