見出し画像

自閉症スペクトラム症候群についてわかりやすく解説。 #心理学 #戦争 #平和 #心理学 #哲学

自閉症スペクトラム症候群についてわかりやすく解説。 #心理学


ファイアーエムブレム風花雪月 ディミトリ王子とD みと作家の話



D みと 作家 ゲームキャラになりました。ご覧下さいませ。
NOTEフォローよろしくお願いします。
ツイッター https://twitter.com/directmito

自閉症についてわかりやすく書きましたので特に心理学関係の皆様よろしくみてください。
1

通常人は、原因、過程、結果と言う時間の流れで欲望を起こす。動機があって、達成したい目標が欲望として持っており、そのために方法や過程を色々と選択して変更するのが通常。

自閉症スペクトラム症候群では、この時間の連続性が重要性において逆転している。
つまり、自閉症スペクトラム症候群においては、原因、過程、結果の途中の、プロセス、過程、方法、手続き、手順が最重要視され、それらを変更する事は許されないと考えるか、もしくは他の手順を考えつかない、認識できない、と言う状態にある。
人口の3-5%程度存在すると推計されている。

したがってこれらの人々は、手続きや手順、方法、いつもの通りの前例でこそが至上目標となっており、それを変更すると言うこと自体を嫌う。

その結果として、ある特定の方法もしくは手順、手続きしか行わず、結果が悪いものになり、最悪になったとしても、手順は守ったのだから自分は正しいことをした、結果が悪いのは仕方のないことだと諦めると言う独特の思考パターンを持つ。

決まっている手続、手順には反応するがそれ以外には一切反応しないと言う独特のパターンを持つ。

原因や問題の認識自体ができない、もしくはその認識を拒絶する。
これは、より手順や手続きが増えるとやらなければならないルーチンワークが妨害されると考えるからである。彼らにとっては決まっているルーチンワークを遂行することが絶対でそれを邪魔するような別の問題の発生を無視したいのだ。
他方、一度決まっていると考えるルーチンワークや手続きは絶対の遂行欲求を持つ。

2
このような特徴を持っているので、自閉症スペクトラム症候群の人々は、そもそも問題の認識能力自体が非常に低い。また情報更新、訂正能力に乏しく、一度憶えた情報を憶え直し考え直すことが難しい。

手順や手続き、前例が最重要視されるため、それらの手順や手続きに乗ってこない原因や動機は無視もしくは認識できない。

したがってこれらの人々は、様々な問題自体を認識することができないので、問題対処能力が非常に低い。
また問題自体を無視するような言動が目立つため周囲の人と喧嘩が絶えない。
周りの人間からしてみると、あからさまな様々な問題が発生しているのに、自閉症スペクトラム症候群の人はなぜか対処しないために、なぜ問題に対処しようとしないのかと言う喧嘩になることが多いが、そもそも自閉症スペクトラム症候群の人は問題認識能力自体が非常に低いので、問題が発生していても放置することがほとんどなのである。

3

しかし、自閉症スペクトラム症候群においては、世間的な常識や自分自身の人生において記憶した一定の手続きや手順、決まっていると本人が判断している手順については熟知しているためこれに関しては何の問題もなく問題解決を行おうとする。

そのため一般の社会ではこれらの人々は、時々偏屈な考えを言う人々だと考えられていることが多い。

わかりやすく言うと自閉症スペクトラム症候群とは、人生の局面局面において手続きや手順、前例を絶対価値とするため原因や結果を二次的、もしくは過小評価する傾向の人々だと言える。
過集中。
手続き手順集中型の人格。

このため自閉症スペクトラム症候群の人々の中には、いわゆる連続した同じ作業、ルーチンワークが得意なため、1部の勉学や勤務に於いて特別な能力を発揮したりすることがある。また特別な記憶能力などを持っていることもあるがこういった傾向とも関係していると思われる。こういった点が自閉症的傾向の性格を持ちながら官僚や政治家に向いているといったことにもなるが、それは同時に問題対処能力は低いが、ルーチンワークは得意と言う政治家や官僚が生まれる理由ともなっているため、国民の要望である社会問題の解決になかなか対処しない政治家や官僚の性質の一定程度の裏付けとも言える。

4

そのためこれらの人々は、選択肢があると言う状況が理解できない。彼らは常に1つの選択肢、1つの手順、1つの手続きに特化した考え方を持ちがちであり、たとえより良い方法や手順が他にあったとしても新しい方法に乗り換えると言う選択をすると言うことができない。

選択肢がいくつもあるとむしろ混乱して行動意思を示さなくなることすらある。

これらの人々はつまり選択肢限定型の手続き純化型の人格なのだ。

この症状が非常に進行すると、映画レインマンなどにあるような社会的に問題がある人格とみなされるようになってしまう。

5
筆者は、自閉症と一定程度の反社会性人格障害は関連があると考えている。

つまり自閉症に見られる、原因や結果を過小評価し1つの手続きや手順を絶対視する考え方を持っていると、社会の多様な問題に不適応なために様々なトラブルを起こし、その人格体は暴力的対応を持って他人と接することによってトラブルの収拾を図るといった傾向を持ちがちとなり、結果として成長とともに暴力的ノウハウや人格、例えば脅迫行為や暴力などで他人と接することが多くなるため、次第に反社会性人格障害に転嫁すると言う可能性を保持していると考えている。

様々な心理学の検討課題の1つに、刑務所に収監されている囚人たちの中にIQが低い者が多いと言うことが様々な調査で証明されているが、これも1つの可能性としては自閉症的傾向も含まれていると考えている。つまり勉強と言う手続き自体に拒否反応示す自閉症的傾向で生きてしまうため、勉強ができないために犯罪や暴力に依存する人格に育つと言うことである。

6

結果の軽視傾向

自閉症スペクトラム症候群の人々は、手続きの遂行に特化しているため、その手続きなどを行ったり行わなかったりした結果現れる変化と結果については軽視する傾向にある。

通常人はより良い結果を求めて行動し結果を残そうとするものであるから、結果をある程度予想した行動をとることによって、結果がより良いものになりそうにないときは、目標を変えたり行動を変えたりして、より良い結果を残そうと変化する。

自閉症スペクトラム症候群の人々は、こういった変化をすることができず、1つの手続きや手順に特化した考え方を持っているため、たとえ悪い結果が出そうな予測や実際の結果が出たとしても、それらの結果を仕方がない、と諦めると言う考え方を持ちがちである。

つまり、彼らにとって重要なのは手続きや手順の遂行であって、結果は二次的産物に過ぎないのだ。

このため自閉症スペクトラムの人々は、たとえ悪い結果が出そうな予測になっても手続きが正しく遂行されていれば、そのまま手続きを遂行することにこだわり、周辺の人物から手続きや手順方法の変更を求められても拒絶すると言う態度を持ちがちである。

(わかりやすい例えをすると、自動車に乗っていて、運転している道が工事中で途中で道が途切れていて、高いところから低いところに自動車が落下してしまい死亡する可能性がある道を走っていたとして、自閉症スペクトラム症候群の人が運転をしている時、その人物がこの道を走り続けることが自分にとって正しい手順であり、それ以外の手順は否定されるべきと言う考え方に過集中していると、その人物はそのままその車を運転しその道を走り続けるため、工事中の場所を超えて道が途切れているところに車が入ってしまいそのまま落下して死亡してしまう。だが自閉症スペクトラム症候群の人にとっては、たとえ自分が死亡すると言う結果を残したとしても、手順としては正しい道を走ったのであるから自分は正しいことをしたと考える。)

周辺の人物からすると、悪い結果の予測が立っているのであるから、手順を変更しないのはなぜなのかと言う話になるが、自閉症スペクトラム症候群の人々は手順や手続きが絶対で結果は二の次なので手順や手続きを変更しないでそのまま進み破滅や失敗をすることになる。

そのため自閉症スペクトラム症候群の人々と周辺の人々では結果予測や行動、手順の変更するかしないかなどの話においてよく喧嘩になる。それは自閉症スペクトラム症候群の本質的特徴が、結果や予測を二の次にして、手続きや手順方法を遂行することを絶対とすると言う考え方によるものである。いわゆるカサンドラ症候群に周囲の人がなるのもこれが理由。


7

したがって解決策としては、選択肢の数多くの発見、認識と選択するという事をルーチンワークして教え込むと言う過程を通して、彼らの得意なルーチンワークの中に選択し考え直すと言う考え方の仕組みを入れ込むような日常生活を送るようにすると言うことが望ましい。

いつもの慣れ親しんだ前例のある選択し考え直すと言う考え方の仕組みと言う行為と言う段階まで習慣化すれば、自閉症的人格にとって勉強はむしろ何の苦もなく行えることに変化する。

8
緩和ケアとして次のようなテストを提示する。

自閉症スペクトラム症候群の人物に次のようなテストを提案する。

青色、濃い青色、薄い青色のカラーペーパーを用意する。

自閉症スペクトラム症候群の人物に、次のような問いかけをする。

青い色のカラーペーパーを1つ手に取ってください。

3つとも青色であるが、選択肢としては3つのどれをとっても正解。

そしてこう言う。

青い色の紙が3つあって色が少々違っても言語範囲上青色の中に含まれている。

生活においては様々な選択肢があり、少々問題が違っても選択肢を考え選択すると言うときには、いくつもの選択肢を考えるマルチタスクが必要なのだと言うこと。

選択肢はいろいろあると言うことに慣れること。

このテストを通して同じような問題でも色々と選択肢があるのだということを教え込む必要がある。自閉症スペクトラム症候群の人物は多数の選択肢を同時に考えると言う思考法ができないので、このような問い掛け方に慣れさせる必要がある。

もう一つのテスト

ご飯を提示する。

テーブルの上に、お箸とスプーンとフォークを置いて、自閉症スペクトラム症候群の人に、ご飯を食べてみてくださいと言ってみる。

ご飯を食べる道具が目の前に3つある、選択肢は3つあるのだと言うことを教えることで物事には様々な選択肢があるのだと言うことを慣れさせる。

これを毎日繰り返して覚えさせる。

すると、選択肢を考えると言うルーチンワークを脳が記憶するので徐々に自閉症スペクトラム症候群的考え方から解放される。

自閉症に悩んでいる人々はこの文章を読んでいただけるとより正確にわかることになると思いますのでご参考にしてください。また世界中の心理学者の方も同様です。
(近親者にこういった人物がおりまして大変苦労させられましたので実感として理解したことを書いております。ご参考にしてください。)


中国のソ連化。鉄のカーテンならぬシルクのカーテンが生まれる。

中国は賢い人々が政治を行っているので中国のソ連化を防ぐ意味で民主化に舵を切るだろう。

ファイアーエムブレム風花雪月 ディミトリ王子とD みと作家の話
https://youtu.be/eiQ7IfBsj_4
D みと 作家 ゲームキャラになりました。ご覧下さいませ。
NOTEフォローよろしくお願いします。
ツイッター https://twitter.com/directmito

ソ連はかつて資本主義と戦えば勝てると考えていたが西欧諸国との国家間競争に敗れた。理由は単純で、資本の独占を政治家と官僚が行い人々に分配しようとすれば、人々の生産物を全て集める特権階級とそれ以外と言う 2極化した社会構造になり、反発する人々が新たな共産主義打倒革命を行ったからである。

歴史を振り返れば、一般庶民の反発を受けるような統治体制を続けていれば歴史上のどこかの段階でその統治体制は必ず崩壊する。

また多党政治を行っていないと、権力が間違ったことをしたときにその情報を他の政党に問題化してもらい選挙によって責任を取らせ、方針を転換し問題を解決すると言う仕組みがないために、問題が隠蔽され失敗が続き人々が苦しみ続ける状況が生まれるため権力への反発がおき、内乱やクーデターのもとになる。

独裁体制は、必ず権力に都合が悪い情報を隠蔽する隠蔽体質を持つために、人々を苦しみ続ける体質となる。

今回のコロナウィルス問題でも、こういった情報隠蔽が問題視されていることがその証明の1つ。

かつて中国がアメリカと仲良くできたのは、その政治体制の違いにもかかわらず、アメリカがソ連との対抗上中国を仲間に引き入れたと言うだけであって、ソ連がなくなった時に、中国は同じような独裁体制を続けていれば、いずれ西欧諸国と対立することになりかねない、と言う政治的リスクを全く考慮に入れていなかった。

有り体に言えば、中国は政治の民主化と言う、西欧諸国と対立しないための政治改革を怠ったのだ。

かつてソ連と西欧諸国間には鉄のカーテンと呼ばれる分断があったが、これからシルクのカーテンと呼ばれる分断が生まれるだろう。

西洋諸国は、中国の関税をあげて、投資規制を行い、物品の購入を制限し、また高性能なハイテク製品の輸出を禁止するようになる。

これはかつてソ連に対して行われていたものと段階的に同様になる。

すべての独裁体制はいずれ必ず破綻する。そのようになる事は歴史上間違いない。
そしてそのことを中国ハイエリート層が理解していないはずがない。

したがって、アメリカやヨーロッパ連合が中国の民主化を要求するために制裁を始めた時点で、中国のハイエリート層はこのことを真剣に考えるようになるだろう。
意地を張って西欧諸国との対立の道を歩んだところで最後にどうなるかはソ連が既に証明している。

このことに考えが至ったときに、中国の中で適切な形で段階的民主化論が中国指導者層の中から話し始める人々が出てくることになるだろう。おそらく若手の共産党員から研究書の形で出始める。
おそらく呼び名は中国の新時代次世代型政治段階的移行論といった形で出るだろう。それは民主化と言う言葉自体を巧妙に避けながらも内容的にはそういったものになる。

そのためにも西欧諸国は今後制裁措置を段階的に強めることになっていく。

この問題の本質は、中国がすっかり忘れていた中国自身の政治改革を自ら行い、民主化を自ら成し遂げられるかどうかにかかっている。そして中国のハイエリート層はそのことを当然理解しているだろう。彼らはずば抜けて知性が高い。

楽観的に見通しを出せる状況にはまだないが、西欧諸国は制裁を強めつつも、融和的措置としての民主化誘導を対話アプローチとして常に行っていく必要がある。

中国が民主化する事は中国政治の大局的な安定性を考えたときに必ず必要になるものだ。またそれは中国自身のためになる。その事は中国ハイエリート層はよくわかっているはずだろう。

結局、独裁体制と言うものは、政府が間違いを犯した時、その政治的間違いを選挙などで政治家を取り替えて改めると言う能力がないため、失敗を続けて最後には破綻すると言う事は歴史が証明している。

ソ連はその証明であり、また西欧諸国と対立しながら国家運営を続けていれば必ず破綻すると言うこともソ連が証明している。ソ連のたどった道を中国が辿る事はしないだろう。彼らが賢明であれば必ずそうする。

中国の人々は、歴史を考えることを好むから、独裁体制の末路は必ず破綻に至ると言うことを西欧諸国が中国ハイエリート層に訴えかければ、彼らの考え方も変わっていくだろう。それが賢明さと言うものだ。

中国は5000年の歴史を誇っている。
その歴史に比べれば、社会の運営方法、共産主義や社会主義にするか、民主主義にするかなどと言う事は、些細な問題に過ぎない。
中国の優秀なハイエリート層はいずれこのような考えに至るであろう。

このような説明を中国共産党指導部に続けて行けば、対立することなく、民主化に辿り着くだろう。


共産主義は弱者救済にあらず。分配主義幻想の終焉2。 #政治 #共産主義 #戦争 #平和 #心理学 #哲学  

ファイアーエムブレム風花雪月 ディミトリ王子とD みと作家の話
https://youtu.be/eiQ7IfBsj_4
D みと 作家 ゲームキャラになりました。ご覧下さいませ。
NOTEフォローよろしくお願いします。
ツイッター https://twitter.com/directmito

いわゆる共産主義者には、分配主義幻想がある。人々が生産しているものを一度集めて、全員に平等に分配すればみんなが幸せになると言うもの。現実にはそれを行おうとすると、人々が生産したものを集める側と集められる側の2つの分断された社会階級構造になり、集めたら自分たちで独占もしくは搾取し、出来る限り人々に渡そうとしなくなって、全体が貧困化し、生産性が低下してイノベーションが起きなくなり、かつ、独裁主義が顕在化すると、人々が権力に逆らえなくなり自由な考え方や意見が出せなくなって、発明や発想が低下し、イノベーションが起きなくなり、生産性が低下し、世界との競争に敗れ、国家が貧困化する。

分配主義幻想はつまりその善意とは裏腹に、破綻する人々の集団化の方法論なのだ。それは1980年代に決着がついた話のはずだが、何故か未だに信じている人々がいる。歴史を学べば分配主義幻想は間違いだと誰もが気づくことだ。

共産主義の人々はきっと良い人なのだろう。誰もが幸せに暮らせる社会の実現を目指しているのだろう。しかし、その方法論は明らかに間違っているために、最終的には差別と貧困が制度化する社会を生んでしまうのである。それは本末転倒。

彼ら自身がそのことに気づき、方針転換を図ることが良いことだろう。


共産主義が特権階級による国民の奴隷化の理由になっており、つまり共産主義と言う言葉自体が新しい冒険主義の別な呼び名になっている。したがって共産主義と言う事実上の階級社会主義は人々の平等な社会の実現欲求に必ず敗北し、時間とともに崩壊する。

民主化ドミノ 中国の民主化達成が、ロシアや北朝鮮といった周辺の非民主化諸国の民主化を促す。  #戦争 #平和 #心理学 #哲学

ファイアーエムブレム風花雪月 ディミトリ王子とD みと作家の話
https://youtu.be/eiQ7IfBsj_4
D みと 作家 ゲームキャラになりました。ご覧下さいませ。
NOTEフォローよろしくお願いします。
ツイッター https://twitter.com/directmito

中国は歴史上アメリカと対立したことがこれまでないので、これからとても苦労することになるだろう。

中国ではアメリカのことを、美国と表記する。
アメリカは中国にとってはとても素晴らしい国として歴史的に考えられてきたのだ。

今後中国とアメリカを中心とする民主主義国家との対立が激しくなってくると、中国は歴史上経験したことのない、アメリカとの対立を味わうことになる。

かつて日本はアメリカと戦争や貿易交渉を通じて、アメリカが強力でとてつもない大国だと痛感し同盟国として協力することにした。

日本はアメリカを敵に回すとどれだけ大変なことになるかをよく知っている。

これから中国がそれを味わうことになる。

そのハイリスクとハイコストを考えたときに、中国政府は共産党を先導役にして民主化への1歩を踏み出さなければならないと考えるようになれば、必然的に中国は民主化に向かうことになるだろう。

この問題の本質は中国共産党支配層が民主化を決断しなければならないということである。
そのためのあらゆる効果的措置をアメリカは作り出そうとするだろう。

そして最終的には中国の民主化達成が、ロシアや北朝鮮といった周辺の非民主化諸国の民主化を促すと言うことになるだろう。

民主化ドミノを起こすことがアメリカ民主主義国家群の国家テーマなったのだ。

なぜなら民主主義国家でない独裁国家が経済力を持ったときは、その独裁的な政治手法を他の民主主義国家にも抑圧的に行使し、民主主義国家の自由主義に対し深刻な脅威を与えることが現実となったからだ。

またパンデミックが起きる時にウィルス情報について最初から世界に開示する国家体制でない国でウィルス拡散が起こったときに、隠蔽体質を持つ主義主張で国家を形成している独裁国家や共産主義国家は人類の安全と言う観点で深刻な脅威。

そして最終的に、中国が民主化する事は、中国自身にとっても良いこと。その理解が中国国内に広がれば必然的に中国は穏やかな民主化に向かうだろう。

左派側の人たちの勘違い、共産主義は弱者救済にあらず。分配主義幻想の終焉。#政治 #共産主義 #戦争 #平和 #心理学 #哲学

ファイアーエムブレム風花雪月 ディミトリ王子とD みと作家の話
https://youtu.be/eiQ7IfBsj_4
D みと 作家 ゲームキャラになりました。ご覧下さいませ。
NOTEフォローよろしくお願いします。
ツイッター https://twitter.com/directmito

共産主義=生産物集中分配主義=社会的に強いものから弱い者に物資を譲り渡すことで弱者救済になると言う勘違い。

実際には現実としてこうなる。


共産主義=生産物集中分配主義=政治家官僚、政党が人々の作り出す生産物を一手に集めてしまうため絶対権力者になり、誰も逆らえなくなる。
そして社会が生産物を集めて分配する側と分配される側に2極化して、政治家官僚、政党と、一般国民と言う2つの階層に分かれ階級社会になる。そして分配を主張する特権階級化した政治家官僚、政党は生産物を効率よく分配すると言う名目のもとに人々の不平不満を抑圧しその結果人々は政治家や官僚制度に逆らえなくなり、ファシズムに至る。

権力側は秩序維持の名目のもとに、人々の自由な考えや発言を抑圧し始め、その為に警察力や軍隊を使って人々の弾圧を始める。
したがって人々の欲求不満が恒常的に高まり続け、騒乱が頻発するようになるため、権力側がますます弾圧を強めるために、騒乱が日常化して取り返しがつかなくなる。

様々な生産物を人々に効率よく分配するために、一般国民が、不平不満を言わず、政治家や政党官僚の行うことに逆らわないようにしようとして、警察力や軍隊を行使し、人々を弾圧する。


特権階級化した政治家や官僚、政党の要人たちは社会上の自らの特権性を子供たちに世襲しようとするため、社会階級が固定化し、結果として封建主義とファシズムに逆戻りして、共産主義が当初理想とした人々の平等主義と弱者救済はむしろ悪化する。

そして特権階級化した人々は、自らの特権性と優位性を守ろうと暴力に依存するようになるため、暴力主義になる。必然的に、共産主義は暴力主義に至るプロセスそのもの。

いわゆる左派の人たちは、平等社会の実現と貧富の格差の是正、階級社会の平等化を目指して共産主義を志向するわけだが、実際にそれらを行うとむしろ問題が悪化する。

左派の人々はそろそろ共産主義国家や封建主義国家を支援することをやめないと、むしろ自分たちが最初に掲げていた理想を悪化させることになると言う矛盾に気づくべき。これがいわゆる左派の人々に見られる自己矛盾の症状。

分配主義幻想の終焉。

共産主義とは、政治家官僚、政党を特権階級化する仕組みの人間の集団化の方法論。
その現実的性能については理解しておくことが重要。


人間は資本主義だけでは幸せにはなれない。2。
社会保障費用を中央銀行が直接供給するダブルサイクル理論が現実化した現在。

ファイアーエムブレム風花雪月 ディミトリ王子とD みと作家の話


D みと 作家 ゲームキャラになりました。ご覧下さいませ。
NOTEフォローよろしくお願いします。
ツイッター 

ディーみと(作家UUUM社SPAAAK所属AUTHOR) (@DirectMito) | TwitterThe latest Tweets from ディーみと(作家UUUM社SPAAAK所属AUTHOR) (@DirectMtwitter.com

「社会的距離の確保、2022年まで必要な可能性」米ハーバード大学が指摘 https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/04/2022.php

2020年現在、パンデミックによって、社会的距離を開けた人間同士の付き合い方が必要とされている。これによって、人間の密集を避ける必要が出てくるため、飲食業界や観光業界、エンターテイメント業界の回転率が大幅に落ち、したがってこれらの業界から失業者が大量に出てくることになる。

残念ながら新薬ができるまでの間は、この措置はある程度継続せざるをえない。今回の不況は明らかに人為的なものではないので対処するほかはない。

これら経済的敗退は失業保険などによってカバーすると言うやり方がこれまで支配的だったものが、急激な社会環境経済環境の悪化により世界中の中央政府が、大幅な財政拡大と、直接的な個人給与補償を行うことにより、その費用を中央銀行が国債など直接引き受けると言う形にすでになっており、D みとが以前から主張している、ダブルサイクル理論と言う中央銀行が各種社会保障費を直接供給する形が既に実現しており、今後も定着するものと思われる。

だがそれを否定的に考える必要は無い。これから技術進歩が進むと、AIとロボットが人間の肉体作業の大半を行うようになっていくわけで、必然的に肉体労働者が労働から解放されていくことになるが、その人々を失業保険と言う形で維持し続ける事はなかなか難しい。このような技術進歩が生み出す社会変化に対し金融構造が、新しい失業保険など中央銀行からの直接資金供給で賄うことによってしかこれらを賄うことができないであろうと言うことが、今回のパンデミックでもはっきりしている。

つまり、今回のパンデミックで起きた政治的経済的構造変化は、これからのAIロボット社会に対応する新しい社会の有り様を先取りしているとも言える。

今後世界中の中央銀行が、失業保険などの社会保障費を直接市場に投入する形が様々な形で作られていくことになることによって人々の生活の安定に値するものになっていくだろう。

それは資本主義の敗退ではない、人間が幸せになるための社会的構造変化なのであり、社会の進化と喜ぶべきものとなるだろう。

資本主義は万能ではない、ということを真剣に考えた上で、それ以外の他の仕組みもまた人々に必要となる、それによって人々の幸せと安定を生み出すことが政治にとって必要なのだと言うこと。

ダブルサイクル理論追記2。 日本の1000兆円赤字解消方法 #経済 #政治 #戦争 #平和 #心理学 #哲学 - Togetter https://togetter.com/li/1235599 @togetter_jpさんから

Simple faceguard manufacturing method for people suffering from corona virus. #coronavirus #mask #拡散希望 #america #europe


フェイスガード足りなくて悩んでいる人のための簡易フェイスガード製造

Simple faceguard manufacturing method for people suffering from corona virus.

1 Please prepare clear color plastic bag 65cm x 80cm as large as it.

2 Please prepare hat with brim.

3 Plastic bag put on hat with brim.
Make a hole in plastic bag for arms go out.

4 Brim would makes space for face and breath.

5 Make a hole in plastic bag for field of vision.
Eyes will be protected hurting thing,Put on glasses or something.
6 Seal as much as possible.

7 Same way for body would use making that clear color plastic bag.

Recommendations for healthcare professionals.
Please retweet for world healthcare professionals.

パンデミック対応防護服の簡易代替案

パンデミックで大量の患者がいて、看護師用の防護服等が足りなくなっている。そこで代替案。

1
45リットルの透明ビニール袋を用意する。
2
底面の真ん中と両脇にハサミで切り込みを入れる。頭と両腕を出す穴になる。
3
頭からビニール袋をかぶる。開けた穴に頭と腕を出す。
4
同じ要領で両腕両足もビニール袋で覆う。セロテープを巻きつければ密閉できる。
5
頭は38センチメートル× 32センチメートル位のビニール袋で覆う。人にもよるがこの大きさのビニール袋は大体頭にはまる。すきまはテープで埋める。

看護師さんなどでウィルス対策の防護服が足りない時はとりあえずこのやり方で頑張ってください。

私は大掃除の時などのほこりよけにこれを使います。

追記

さらに頭を覆うフェイスシールドの代わりに

1
つばのついている帽子をかぶる。野球の帽子など。
2
その上から45リットルビニール袋をかぶる。透明なものが良い。また手を自由に動かすため手を出す穴を開ける。
3
帽子のつばが支えになって空間を作るため、フェイスシールドのように透明な膜が顔の前を覆うことになり防御の壁となる。
4
見えづらいときは、若干隙間を挟みなので作った上でゴーグルいやメガネ等で目を保護する。

マスクやフェイスシールドが手に入りづらい人は使ってみてください。


これからパンデミックが起こす経済的変化の波に上手く乗る方法。


人間は資本主義だけでは幸せにはなれない。 #戦争 #平和 #心理学 #哲学 #とは #定期

ファイアーエムブレム風花雪月 ディミトリ王子とD みと作家の話
https://youtu.be/eiQ7IfBsj_4
D みと 作家 ゲームキャラになりました。ご覧下さいませ。
NOTEフォローよろしくお願いします。
ツイッター https://twitter.com/directmito

社会保障が国防になる。パンデミックが生む新時代。

パンデミックによってこれから国防と言う概念に、ウィルス対策も考えた国家体制を考えると言う観点が入ることになる。

資本主義原理主義では、医療や社会保障は費用、コストと考えるため、これまで極力これを抑えることが利益を生み富を生み出すことになると考えていたため、これらの分野に対して資金を回すことを避けてきた。

社会的強者の考え方では、弱者救済は、コストになるのでこれまで極力低く抑える方が強者の勝利の方程式だと考えられてきたわけだ。

パンデミックによって、これからはパンデミック対策として常に社会体制として医療体制や社会保障体制を備えておかなければならないと言うことが現実化する。

2002年 SARSウィルス、 2015年 中東呼吸器症候群 MERSウィルス、2020年 新型コロナウィルス。

実はこの20年で3回のアウトブレイクが起きている。世界への拡散範囲が最初の2回で、ある程度にとどまったのは単純にその当時の偶然でしかない。今回の新型コロナウィルスでそれが証明されている。

7年に1回はアウトブレイクが起きると考えたとき、厚みのある国家医療社会保障体制の構築が早急に行われなければならない。

だが資本主義の考え方では、これらは帳簿上のコストと考えるため極力減らそうと言う圧力が常にかかる。

人間は資本主義だけでは幸せにはなれない。

これが今回の新型コロナウィルスで証明されている。この意味において資本主義原理主義は今後影響力を失い消滅するだろう。

そして中央銀行が直接医療費や社会保障費を供給する仕組みに移行するだろう。それがダブルサイクル理論。

これはすでに事実上アメリカが2020年4月現在新型コロナウィルス対策として巨額の支援を行っていることで証明されている。


ダブルサイクル理論追記2。 日本の1000兆円赤字解消方法 #経済 #政治 #戦争 #平和 #心理学 #哲学 - Togetter https://togetter.com/li/1235599 @togetter_jpさんから

本作品は引用自由です。使用料の請求等はありません。ご自由にお使いください。報告の必要もありません。念の為。
できれば引用元の表示や紹介をしていただけるとありがたいです。しなくてもいいです。この作品は全人類共通の心理構造について書いているものです。宗教カルト政治など関係ありません。

仏教哲学 悟達について解説。 #戦争 #平和 #心理学 #哲学

人間の思考は欲望であり、欲望とは欲望に合うことを快楽、欲望に合わないことを苦痛と考えます。世界を欲望に合うかどうかと考え始めると言う思考プログラム自体が世の中のすべての認識を快楽と苦痛に分けると言う作業をすることになるわけです。
欲望が欲望に合うことを快楽と考え肯定しようとし、欲望に合わないことが苦痛と考え、指定しようと考えます。


つまり欲望と言う思考プログラム自体が存在しなければ快楽も苦痛も存在しないわけです。欲望そのものが苦痛の発生源であり自己の思考プログラムそのものが苦痛の発生源だと理解した時、そもそもその思考プログラムを動かさなければ世界には快楽も苦痛も認識としては存在しない。


このことに気づいたとき、人は苦しみを否定したいと言う欲求があるがゆえに、欲望が起きることこそ認識において世界の上に欲望に合う事と合わないこと、快楽と苦痛と言う認識を生むので、欲望自身が苦しみを生むのに、その苦しみを自ら否定したいと考えると言うその自己矛盾性に気づき、自己の思考プログラムとしての欲望自体が停止すれば苦痛も止むと気づくことによって欲望が自動停止します。

その時認識としては快楽も苦痛も存在せずただ世界をありのままに見ると言う認識が確立されます。
世界を快楽と苦痛のいずれにも分け隔てることなく、ただそのまま見つめると言うありのままの認識が可能なわけです。
分断認識以前のままの認識で世界を見続けることができるわけです。

このような認識を自分が持つことができると理解できたとき、人は認識として欲望上の快楽と苦痛のいずれにも存在しなくて済む自己を理解できます。

これを悟逹と仏教哲学ではいいます。


人間と言う存在がそもそも認識上において、快楽と苦痛のいずれにも解放されている存在だと認識可能という事。
世界の全てが苦しみであると言う事は、欲望というシステムにおいて世界を快楽と苦痛の2つに分けると言うメカニズム上当然起きること。
認識のやり方として、欲望と言うシステムそのものの根本的な構造欠陥、自己矛盾性に気づくことによって、そのシステムそのものに自分自身がその思考システムを行わなくても良い存在だと理解できると言うことによって、自己認識において自己が快楽苦痛のいずれからもそもそも解放されていると認識出来る存在だと理解できると言うことを示しています。

ちなみにD みと 
@DirectMito
は宗教右翼左翼関係ございません。今のは思考論理の話です。

仏教哲学の悟達についての解説でした。

世界中の修行僧が悟りを開きたいと人生をかけてこれを理解したいと思って修行しているのです。
ちなみにディーミトはこれを理解するために20年ほどかかりました笑。

(この文章は純粋に哲学の話で、新興宗教右翼左翼などカルト政治など関係ありません。)

(本当に悟りを理解している人はなかなかいないらしいですよ。このブログ見て良かったですね。)

パンデミック対応防護服の簡易代替案

パンデミックで大量の患者がいて、看護師用の防護服等が足りなくなっている。そこで代替案。

1
45リットルの透明ビニール袋を用意する。
2
底面の真ん中と両脇にハサミで切り込みを入れる。頭と両腕を出す穴になる。
3
頭からビニール袋をかぶる。開けた穴に頭と腕を出す。
4
同じ要領で両腕両足もビニール袋で覆う。セロテープを巻きつければ密閉できる。
5
頭は38センチメートル× 32センチメートル位のビニール袋で覆う。人にもよるがこの大きさのビニール袋は大体頭にはまる。すきまはテープで埋める。

看護師さんなどでウィルス対策の防護服が足りない時はとりあえずこのやり方で頑張ってください。

私は大掃除の時などのほこりよけにこれを使います。

追記

さらに頭を覆うフェイスシールドの代わりに

1
つばのついている帽子をかぶる。野球の帽子など。
2
その上から45リットルビニール袋をかぶる。透明なものが良い。また手を自由に動かすため手を出す穴を開ける。
3
帽子のつばが支えになって空間を作るため、フェイスシールドのように透明な膜が顔の前を覆うことになり防御の壁となる。
4
見えづらいときは、若干隙間を挟みなので作った上でゴーグルいやメガネ等で目を保護する。

マスクやフェイスシールドが手に入りづらい人は使ってみてください。


これからパンデミックが起こす経済的変化の波に上手く乗る方法。


ベーシックインカムの可能性をみんなが理解する。
街中を歩かずにインターネットで買い物をしても生きていけるとわかる人たちが増えて中小企業や小売店が激減する。
当然失業率が跳ね上がるので失業保険に人々が依存するようになるので中央政府は中央銀行と協力して失業保険を大量に拡張しないといけなくなる。
国家財政の大幅な悪化は避けられないため、必然的に中央銀行が直接社会保障費を出さなければならなくなり、D みとが以前から主張している、ダブルサイクルシステムによる中央銀行の社会保障費負担の社会構造が定着する。

ダブルサイクル理論追記2。 日本の1000兆円赤字解消方法 中央銀行による直接の社会保障費負担構造 #経済 #政治 #戦争 #平和 #心理学 #哲学 - Togetter https://togetter.com/li/1235599 @togetter_jpさんから

必然的にそれがベーシックインカムとなり、そこで出た失業者は社会保障分野に就職に向かうことになるであろう。

だから中央銀行が直接社会保障費に資金を供給し、社会保障分野が巨大な産業になり、そこで上場会社がいくつもできればそこから新しい財閥も生まれてくるだろう。

#戦争 #心理学 #コラム #哲学


プレミアリーグスペインリーグなどサッカーヨーロッパリーグの延期案 #soccer #サッカー #DAZN #wowow
1 2020年から2021年度のFAカップなどのカップ戦を中止にする。今季も同様。
2 2019年から2020年までの現在中止になっているリーグ戦を6月以降に延期する。
3 2020年から2021年度のリーグ戦も10月まで延期する。
4 2019年から2020年までの現在中止になっているリーグ戦を6月から9月までに行う。

つまり、来期のカップ戦を全部中止にし、その空いたスケジュールに、来期のリーグ戦のスケジュールを詰め込み、今期の中止になっているリーグ戦を、来期のもともとの予定されているリーグ戦の3ヶ月延期したスケジュールにはめ込む。

これで2019年から2020年まで延期になっているスケジュールを伸ばすことができる。各方面検討してください。

パンデミックが新しい重要性として社会保障の見直しを生み出す。 #戦争 #平和 #心理学 #哲学 #とは #定期

ファイアーエムブレム風花雪月 ディミトリ王子とD みと作家の話
https://youtu.be/eiQ7IfBsj_4
D みと 作家 ゲームキャラになりました。ご覧下さいませ。
NOTEフォローよろしくお願いします。
ツイッター https://twitter.com/directmito

フォローよろしくお願いします。


国家戦争体制に付与される国家パンデミック新体制。

資本主義原理主義の考え方によれば、社会保障費とは無駄な経費であり、極力抑えるべきであり、従って社会的弱者に費用を傾けるのは国家全体にとって無駄であると言う議論の形がある。

パンデミックによって引き起こされたことが、社会保障関係、医療体制がパンデミックに重要な対処法となると言う事の重要性が再認識されたこと。

これまで国家体制と政治議論は、経済や政治とともに軍事体制、もっと言えば国家と国家、人と人との対立にどう対応するか、そしてそのための国家体制をどう作り上げるかということが議論の中心であって、社会保障費などどちらかと言うとお荷物的扱いと言う議論の立て方をする人が多かった。

パンデミックが実際に起こったことで、今後国家体制をめぐる議論に対し、人と人との対立、国家と国家の対立に合わせて、人とウィルスとの対立、そのための国家体制の構築と言う議論に主眼が移ることになる。

必然的に、これから政治議論も、医療体制や社会保障を最重要視する議論に話が移っていくことになるので、これまでとは政治議論もがらりと変わったことになるだろう。

これまでのように、医療や社会保障をお荷物と考える資本主義の原理主義の考え方は変化し、国家体制を考える上で、パンデミック対策の重要性と言う観点からの医療体制社会保障体制を構築することが重要視される時代に生きることになる。

必然的に、バランスシートの費用の項目にあたるため、資本主義の考え方では、医療費や社会保障は極力押さえ込むべきだと言う議論の立て方が変わり、それらも国家体制において必要として今後考えなければならないと言うことに議論の中心が移ることになる。


わかりやすく言うと、弱者救済としての医療体制や社会保障が、これまでは強者の視点から見ると無駄であると言う考え方から、強者にとっても社会全体の環境の整備と言う観点で、医療体制や社会保障体制を弱いままにしておくことは、パンデミックが起こったときに自分たちにも大きな被害が生じることであるから、これを整えなくてはならないと言う課題が生まれたと言うことであり、したがって社会的強者の為にも医療体制と社会保障体制が重要であるという議論の立て方によって、政治も大きく変わることを意味している。

今後は軍事的衝突に対し備えを充実しているべきだと言う観点のもと、軍事費用に巨額の国家予算を振り向けるのと同様、パンデミックが起きたときのための備えとしての社会医療の設備の蓄積が必要となるだろう。

例えば今回不足したマスクや消毒液、ベッドや集中治療室、一人当たりの病床数などである。

本作品は引用自由です。使用料の請求等はありません。ご自由にお使いください。報告の必要もありません。念の為。
できれば引用元の表示や紹介をしていただけるとありがたいです。しなくてもいいです。この作品は全人類共通の心理構造について書いているものです。宗教カルト政治など関係ありません。

#戦争 #心理学 #コラム #cakesコンテスト2020


オリンピックの赤字を埋める方法オリンピック延期用建築物一括買い上げ公社案 #olympic #オリンピック
オリンピック延期用建築物一括買い上げ公社案 #olympic #オリンピック

パンデミックの影響で、各国中央銀行が大幅な金融緩和を行っており、これを利用して、日本でもオリンピック用に作られた、国家および民間のオリンピック用施設の買い上げを一括して行う公社を作り、3兆円ほどのオリンピック費用を全てこの機会に日本銀行の国債買い取りを行うことを前提に全て買い上げて一括処理する公社を作り、一度それらを政府の公社の持ち物とする。

名目は、オリンピック延期の為とすれば、世間も納得する。

現在オリンピックの延期が検討されており、これが決まるとオリンピック需要を当て込んで作られたホテルや選手用のマンションなどが大幅な空室となる。
これによる赤字が建設業界を直撃することは避けられないためこれを避けるために、政府の公社による一括買い上げや借り上げを全て実施し、パンデミックによる市場の低下、特にREIT市場などの低下が、パンデミックの収束により持ち直すまでの間、特に民間業者の赤字を補填する必要があるため、これを機会に一括買い上げとすることで、建設業界や観光業界の大幅な赤字を補填するとともに、中央銀行の金融緩和によるこのパンデミック対策に持ち込むことで一括処理することによって、オリンピックの費用の赤字を解消する。
もちろん希望しない企業などもあると思うが応募制にして希望の有無を確認すればよい。

ギリシャでは、オリンピックのために大型の建設物を大量に作った結果、オリンピック後これらの設備を使用することがなく大幅な赤字となってしまいこれがきっかけで財政破綻となったと言う前例がある。
ここでオリンピック用設備の赤字一括償却を実施しなかった場合今後の景気回復局面で、これらの赤字が足を引っ張ることになりかねない。これらを考えると、この案を行う事は非常に重要。

パンデミックショックが収まれば、再びREIT市場などの土地の需要も戻ってくる。そうなったら公社から民間に購入した建設物を払い下げる形にすれば、民間業者の赤字を食い止めることによって景気対策になる。
各方面ご検討ください。


怒りと言う感情とは何か。 戦争平和心理学哲学 が 先週の#哲学で1番スキを押してもらった文章になりました。ありがとうございます。

ファイアーエムブレム風花雪月 ディミトリ王子とD みと作家の話
https://youtu.be/eiQ7IfBsj_4
D みと 作家 ゲームキャラになりました。ご覧下さいませ。
NOTEフォローよろしくお願いします。
ツイッター https://twitter.com/directmito

フォローよろしくお願いします。

本作品は引用自由です。使用料の請求等はありません。ご自由にお使いください。報告の必要もありません。念の為。
できれば引用元の表示や紹介をしていただけるとありがたいです。しなくてもいいです。この作品は全人類共通の心理構造について書いているものです。宗教カルト政治など関係ありません。

#戦争 #心理学 #コラム #cakesコンテスト2020

オリンピック分散開催案 #オリンピック #olympic

東京オリンピック延期が検討されている。問題は延期すると、延期した時の他のスポーツイベントの来年度再来年度のスケジュールと被ってしまうということがある。

ボクシングでは、1人の王者に、WBA、WBC、IBF、WBOといった世界認定団体がいくつもの王座を認めると言うことを1つの試合で決めると言うことがある。

来年度東京オリンピックを延期するとして、来年度のスポーツイベントが重なってしまうもの等については、そちらのスポーツイベントの競技会の決定ランキングを、オリンピックの公式記録として認定し、そのまま金メダルなどを授与すると言う形をとると、東京オリンピックの、分散開催と言う形で、記録も残すことができる。

この形にすると、残念ながら、新しく作った、オリンピック用の、様々なスポーツ施設が、使うことができないかもしれないが、オリンピックそのものを中止にするよりは、他のスポーツイベントに合わせてオリンピックメダル授与すると言う共同開催の形にすればスケジュールなども調整しやすいし、オリンピックを中止しなくて済むようになる。

この形なら検討の可能性がある。各関係者の方ご検討ください。

戦争平和心理学哲学 著者 D みと 本作品は引用自由です。使用料の請求等はありません。
本作品は引用自由です。使用料の請求等はありません。ご自由にお使いください。報告の必要もありません。念の為。
できれば引用元の表示や紹介をしていただけるとありがたいです。しなくてもいいです。この作品は全人類共通の心理構造について書いているものです。宗教カルト政治など関係ありません。

#戦争 #心理学 #コラム #cakesコンテスト2020

怒りと言う感情とは何か。 #戦争 #平和 #心理学 #哲学 #とは #定期

ファイアーエムブレム風花雪月 ディミトリ王子とD みと作家の話
https://youtu.be/eiQ7IfBsj_4
D みと 作家 ゲームキャラになりました。ご覧下さいませ。
NOTEフォローよろしくお願いします。
ツイッター https://twitter.com/directmito

フォローよろしくお願いします。


怒りとは相手への変化欲求。

怒りと言う感情とは何か、これは相手に対し、その思考、認識、行動、結果等について変化してほしいと欲求を持つとき、暴力的衝動などによって、相手に強制したいと言う欲求が働くときに起こる感情のことを言う。

怒りとは相手への変化欲求である。

ここをわかった上で、相手に対し怒りに任せて暴力を振ったりすることで暴行罪に問われるような人がいるとして、このような人々は、他人に対し変化を要求するときに暴力的方法論が有効であると言う考え方を潜在的に持っているので、暴力を振るう事としてこのような感情を持つわけだ。

問題はそもそも、相手が暴力によって変化してくれるとは限らないわけで、暴力をふるっても相手が変化しない時、さらなる暴力をふるって相手に変化を求めることによって相手の自発性を失わせ、強制力によって変化を起こそうとすることが、そもそも有効なのかという問題。

自発性に基づいて協力して変化を起こすときは、他者が別の他者に怒りによって強制されなくても、協力関係を作って同意のもとに行動するため、暴力は必要とされない。

暴力が必要とされると考える人は、暴力の有効性を考えているわけだが、そもそも他人から強制されることに対し人は否定的感情を持つため、自発的に動く時と比べて、行動範囲や結果の範囲が狭くなる。

つまり生産性が非常に低くなるわけで、そもそも怒りと言う感情から暴力を振るうと言う行為そのものが他者を非常に生産性の低い存在へと変化させてしまうと言う事でもあるのだ。

この点に気づかず暴力によって問題の解決を図ろうと、怒りの感情をよく持つ人ほど相手に強制を繰り返すことによってより結果が出る範囲を狭くしてしまうため、結果としてその人物は得られる結果をどんどん少なくしてしまい変化の範囲を狭めてしまう。

また怒りやすい人と言う評価が周囲からついた人は、必然的に周囲から否定的に見られてしまうために、次の要求などを聞いてもらえなくなると言う傾向になってしまうため社会的にも予想される結果の範囲が狭くなってしまう。

単純に言えば全体として怒りと言う感情は有効性をあまり持たない。

そもそも人は他人から暴力を振るわれたくはないので暴力をふるって強制しようとする人から離れたいと思うようになる、つまり嫌われる。

またそういった人物が暴力的に振る舞うこと自体、周辺に暴力的関係を強いることになるため、その人の周辺からは人々がどんどん遠ざかっていて、結果として孤立しやすい考え方になる。

怒りとは変化欲求であり、他人に対して変化を求める衝動だと理解できるようになれば、暴力による変化を達成するよりも、相手の自発性に訴えて同意のもとに行う方が、結果範囲がより広がりより良い結果を出しやすいと言うことに気づけば、自然と怒りにまかせて行動すると言う行動パターンは消えていくことになる。

子供を虐待する虐待癖のある人々とは、このような感情の構造とプロセスについて理解が低く、そのため衝動的に行動し暴力を振るうために結果として犯罪者として逮捕されることになる。

自己の思考のプロセスに対する自己認識の能力の低さが虐待癖の構造。

子供への虐待問題と言う事について、怒りと言う感情の本質を理解すると言う教育はとても重要。

この認識が広まれば、必然的に社会問題としての、虐待問題は軽減されることになるだろう。

そして怒りと言う感情に対する理解度が高まる事は、結果として暴力の応酬の発生頻度を減らすことになり、戦争の発生を食い止めることになる。

戦争平和心理学哲学 著者 D みと 本作品は引用自由です。使用料の請求等はありません。
本作品は引用自由です。使用料の請求等はありません。ご自由にお使いください。報告の必要もありません。念の為。
できれば引用元の表示や紹介をしていただけるとありがたいです。しなくてもいいです。この作品は全人類共通の心理構造について書いているものです。宗教カルト政治など関係ありません。

#戦争 #心理学 #コラム #cakesコンテスト2020

自分の思想的立ち位置と主張や批判が矛盾する人々 #戦争 #平和 #心理学 #哲学 #とは #定期

ファイアーエムブレム風花雪月 ディミトリ王子とD みと作家の話
https://youtu.be/eiQ7IfBsj_4
D みと 作家 ゲームキャラになりました。ご覧下さいませ。
NOTEフォローよろしくお願いします。
ツイッター https://twitter.com/directmito

フォローよろしくお願いします。

封建主義の血統主義に基づく社会を理想と掲げる主義主張の人々が、世界平和を唱えても、そもそもの封建主義自体が、血統主義に基づいて、肉親同士で殺し合いをする主義主張であるから、そもそも主張が成立していない。自己矛盾が甚だしい。

共産主義と言う中央集権型分配主義に基づく官僚政治家が特権階級化し社会が2層化する主義主張の立場の人が、平等主義と世界平和を唱えても、そもそも自分の立ち位置の主義主張が、党を中心とする特権階級のもとに人々を支配すると言う対立構造を生み出す思想であるから自己矛盾も甚だしい。

時々自分の立ち位置としての思想信条と、主張している主義主張が全く真逆の人々がいて、にもかかわらずそれに自ら気づくこともなく、他人を批判している人々がいる。

不思議なことに、これらの主義主張の人々は、そもそも自分の立ち位置である主義主張が本質的にどういったものであるかをよくわかっておらず、それらの主義主張のパッケージとしての表面的な理想的社会論平和論に自己陶酔しているだけで、本質がわかっていないと言うことがよくわかる。

封建主義や共産主義による平和主義の主張は、完全な偽の平和主義。

封建主義者や共産主義者全体主義者の厄介な点はここであって、彼らは自分たちを、世の中をより平等で平和にする良いことを主張していると考えているのだが、実際彼らの立ち位置としての主義主張は完全な社会の分断をもたらす階級社会主義そのものなのである。
彼らは自分たちが立ち位置としている考え方そのものこそ、自分も他人も幸せにできる方法だと勘違いをしており、実際に彼らが考えているやり方で人類が集団化をすると、人々は不幸になる。

だから大半の人々は封建主義や共産主義を否定する。誰も自分も周りの人も不幸になるとわかっている考え方になろうとはしない。l

こういった勘違いをしている人々は、他人に対し攻撃的な批判をしていても、そもそも自分の立ち位置の主義主張自体が破綻した考え方なので全く説得力を持っていない。

そこでこれらの人たちは、自分たちの主張が否定されると、怒りに任せて暴力に頼りますます破綻してしまう。

自分自身の思想信条の立ち位置と矛盾する主張を美辞麗句として語っている人々に気をつけることが重要。

#戦争 #心理学 #コラム #cakesコンテスト2020

戦争平和心理学哲学 著者 D みと 本作品は引用自由です。使用料の請求等はありません。
本作品は引用自由です。使用料の請求等はありません。ご自由にお使いください。報告の必要もありません。念の為。
できれば引用元の表示や紹介をしていただけるとありがたいです。しなくてもいいです。この作品は全人類共通の心理構造について書いているものです。宗教カルト政治など関係ありません。

革命と言う言葉を間違って使う人々 #戦争 #平和 #心理学 #哲学 #とは #定期

ファイアーエムブレム風花雪月 ディミトリ王子とD みと作家の話
https://youtu.be/eiQ7IfBsj_4
D みと 作家 ゲームキャラになりました。ご覧下さいませ。
NOTEフォローよろしくお願いします。
ツイッター https://twitter.com/directmito

フォローよろしくお願いします。

封建主義=階級社会主義 =特権主義=奴隷社会化=血統主義に基づく国民奴隷化主義 


封建主義と言う人々の集団化の方法論がある。わかりやすく言うと王様貴族に社会が支配され国民が奴隷としてこき使われる社会の仕組みのことを言う。

筆者は、封建主義と言う少々難解な単語が問題ではないかと考えており、これらは単純に言うと、王様や貴族などの特権階級のために国民の自由と権利と財産が暴力によって束縛され支配される奴隷主義だということがわかる。

封建主義と言う単語は、必然的に特権階級優先の一般国民搾取主義=奴隷化だと言うことが言える。

これらの主義主張は、血統主義に基づく特権階級の優越を主張するが、それは権力が支配する国民から反乱を起こされないため、人の心理を操作しようとする支配欲求の表れ。

血統主義に基づいて権力を作れば、どの血統が正しいかという血統の争いとなり、そのため王族貴族同士で暴力的対立が続き、戦争が始まってしまうため、これを、投票によって国の政治家を選ぶと言う形で、特権階級が暴力的対立による戦争の発生を抑える。それが民主主義。

封建主義と言う用語ではなく、これからはどちらかと言うと血統主義に基づく国民奴隷化主義だと言う方がわかりやすい。

一般に、革命と言う言葉をかっこいいものとして主張する人々がいる。

革命と言う言葉をかっこいい物として扱い、しかしその主張する人の立ち位置は、封建主義や共産主義であったりして、実際には階級によって、他人を奴隷にしようとする人たちが、そもそも自分たちが主張する主義主張がどういった内容なのかもよくわかってもいないのに革命と言う言葉を使い、自分自身の仲間に他人をしようとすることで、実際には他人を奴隷にしようとする国家体制に組み込もうとするのは極めて間違っている。

スタートレックと言うドラマにボーグと言う生命体がいて、巨大な箱型の宇宙船の中で、人々をロボットのようにしてしまって改造人間として奴隷としてこき使うと言う種族がいる。

封建主義共産主義とはつまりこういったものであって、共産主義封建主義全体主義のために様々な活動をしてそれらの体制を支えている人たちも、結局は自分の自由意志を持たせられない奴隷化された人々に過ぎない。

いわゆる革命とは、このような血統主義に基づく特権階級から、人々が解放されるために、反乱としての民主主義と自由主義の確立運動を指す用語であるはずが、途中からなぜか血統主義に基づく国民奴隷化しようとする主義の側が、革命と言う言葉だけ使って中身は他人を支配しようと様々な邪悪な行為を正当化するために使っている。

そういう人たちに騙されないように気をつけること。

#戦争 #心理学 #コラム #cakesコンテスト2020

戦争平和心理学哲学 著者 D みと 本作品は引用自由です。使用料の請求等はありません。
本作品は引用自由です。使用料の請求等はありません。ご自由にお使いください。報告の必要もありません。念の為。
できれば引用元の表示や紹介をしていただけるとありがたいです。しなくてもいいです。この作品は全人類共通の心理構造について書いているものです。宗教カルト政治など関係ありません。

少数民族の問題 #戦争 #平和 #心理学 #哲学 #とは #定期
ファイアーエムブレム風花雪月 ディミトリ王子とD みと作家の話
https://youtu.be/eiQ7IfBsj_4
D みと 作家 ゲームキャラになりました。ご覧下さいませ。
NOTEフォローよろしくお願いします。
ツイッター https://twitter.com/directmito

フォローよろしくお願いします。


少数民族の側がその国で認められるモデルケースとしてブラジルに移民した日系人の話がある。日本からブラジルに移住した人々はブラジルで住む場所として草木も生えないような岩だらけの土地を与えられた。その人々は石を取り除き耕して収穫物を取れるようにしてブラジルの人を豊かにし認められるようになった。少数民族の成功モデルがブラジルにあるのである。世界中の少数民族問題の1つの成功モデルである。少数民族が迫害を理由に犯罪やテロを続けるとむしろますます迫害と弾圧を受けることになる。
この悪循環を止めるには少数民族が礼節を尊び勤勉で勤労であることが強く求められることになる。それが世界のテロと犯罪の報復の連鎖を止めることにつながる。

#戦争 #心理学 #コラム #cakesコンテスト2020

戦争平和心理学哲学 著者 D みと 本作品は引用自由です。使用料の請求等はありません。
本作品は引用自由です。使用料の請求等はありません。ご自由にお使いください。報告の必要もありません。念の為。
できれば引用元の表示や紹介をしていただけるとありがたいです。しなくてもいいです。この作品は全人類共通の心理構造について書いているものです。宗教カルト政治など関係ありません。


思想や主義主張を通じて対立し殺し合うことを止める時代。 #戦争 #平和 #心理学 #哲学 #とは #定期

ファイアーエムブレム風花雪月 ディミトリ王子とD みと作家の話
https://youtu.be/eiQ7IfBsj_4
D みと 作家 ゲームキャラになりました。ご覧下さいませ。
NOTEフォローよろしくお願いします。
ツイッター https://twitter.com/directmito

フォローよろしくお願いします。
エンジンがあると言う例

車にはエンジンがないと走ることができない。
メカニズムとして、シリンダーやピストンが壊れていたらエンジンは動くことができず、車は走らない。

メカニズムを、好きや嫌い、国家の対立や縄張り争い、メンツや体面などでは考えない。

メカニズムとは効率であり、機能であって、結果を出さなければならないものであるから、主観的判断が立ち入る事はなく、したがってそれについて殺し合うことはありえない。

ところが、人間の集団の方法論であり、国家や民族とその領土について人が話し始めると、メカニズムの話とは違って、すぐに殺し合いを始めてしまう。

この場合のメカニズムとは、人々が集団化し協調、協力し助け合うことでお互いの苦しみを解決し幸せになるシステムのことを指す。

どんなに立派な国家や民族論を作っても、その国家や民族が集団化の方法論として、人々を不幸にし苦しみを増すシステムやメカニズムであるなら、その集団化の方法論は、何の意味もない。

だから、共産主義、封建主義、は最終的にその内部の人々を自ら苦しめる仕組みになってしまうために、不人気となり、信用を失って、世界から消えようとしている。

われわれはそろそろ、人間の集団化の方法論である、主義主張、と言うもので対立したり殺しあったりするのをやめて、それらの主義主張のメカニズムに基づいて議論し冷静に判断する時代となっていると考えられる。

#戦争 #心理学 #コラム #cakesコンテスト2020

戦争平和心理学哲学 著者 D みと 本作品は引用自由です。使用料の請求等はありません。
本作品は引用自由です。使用料の請求等はありません。ご自由にお使いください。報告の必要もありません。念の為。
できれば引用元の表示や紹介をしていただけるとありがたいです。しなくてもいいです。この作品は全人類共通の心理構造について書いているものです。宗教カルト政治など関係ありません。

歳をとると若者と対立するのはなぜなのか?。 戦争平和心理学哲学 #とは #定期

ファイアーエムブレム風花雪月 ディミトリ王子とD みと作家の話
https://youtu.be/eiQ7IfBsj_4
D みと 作家 ゲームキャラになりました。ご覧下さいませ。
NOTEフォローよろしくお願いします。
ツイッター https://twitter.com/directmito

フォローよろしくお願いします。

記憶力の低下、年功序列社会の情報更新能力と社会の停滞。 #戦争 #平和 #心理学 #哲学 #定期

年齢の増加とともに人は記憶力が低下することが知られている。新しい情報を取得しそれに基づいて考え方や行動パターンを改めると言うことに慣れ親しんでいない人は新しい考え方や新しい知見に対し反応が鈍くなる。

階級社会においては年齢による年功序列が当然視されるため歳をとるとともに役職が上に上がる。ところがこれに伴い記憶力は年齢とともに低下するため情報更新能力が落ちていく。組織として年齢が上の者が役職で上に上がると組織全体の判断能力が記憶力の低下とともに落ちる事は至極当然。 #戦争 #平和 #心理学 #哲学 #定期

一般に、新しい問題に対処するために新しい考え方や方法を試すことについて若い方がいいと言われるのはこのためである。
年齢とともに記憶力が低下する人間の性質が新しい発見や新しい知見新しい問題の発覚を否定しやすいのは、記憶し直して新しく問題を考え直さなければならないと言うこと、年齢とともに情報更新し新しく考え直すと言うこと自体が苦手になっていくと言う問題がある。 #戦争 #平和 #心理学 #哲学 #定期


そして年齢が上がっているものが組織の上に立つと部下の進言に対し拒否的になるのもこのような現象が理由の1つであり、従って記憶力の低下、情報更新能力の低下、新しい問題に対して拒否的になるのも記憶をやり直さなければならないと言うことに難しくなると言う年齢の問題もある。
必然的に部下の人間は自分の進言が聞き届けられないので不満を持ちやすく、これが組織全体の腐敗として考えられる問題の理由の1つとなる。 #戦争 #平和 #心理学 #哲学 #定期

階級社会においては、役職上位の者は地位を守るために問題点の発覚と責任が問われ地位を追われることがないようにそのようなことをなくそうとしてしまいがちになり、問題の隠蔽とごまかしに走りやすく、従って社会問題を解決する能力が大きく削がれるのは階級社会的な年功序列による役職の向上が記憶力の低下情報更新能力の低下とともに現れると言う現象も考えておかなければならないこと。 #戦争 #平和 #心理学 #哲学 #定期

社会的問題解決能力の低い会社や社会においては内部で不満が蓄積しルサンチマンとなり内乱やクーデター分裂の元となる。これが高じると戦争に至る。記憶力の低下、年齢の向上が社会問題に対する反応力を鈍らせる階級社会においては、役職が上位のものは年齢が上であると言う現象がこのような問題を生み出しやすいと言う根底にあると言う事は理解しておいた方が良いことである。それもまた戦争と言う状況が生まれる1つの理由。 #戦争 #平和 #心理学 #哲学 #定期

#戦争 #心理学 #コラム #cakesコンテスト2020

戦争平和心理学哲学 著者 D みと 本作品は引用自由です。使用料の請求等はありません。
本作品は引用自由です。使用料の請求等はありません。ご自由にお使いください。報告の必要もありません。念の為。
できれば引用元の表示や紹介をしていただけるとありがたいです。しなくてもいいです。この作品は全人類共通の心理構造について書いているものです。宗教カルト政治など関係ありません。


テロリストはなぜテロを行うのか?。 戦争平和心理学哲学 #とは #定期

ファイアーエムブレム風花雪月 ディミトリ王子とD みと作家の話
https://youtu.be/eiQ7IfBsj_4
D みと 作家 ゲームキャラになりました。ご覧下さいませ。
NOTEフォローよろしくお願いします。
ツイッター https://twitter.com/directmito

フォローよろしくお願いします。
テロリスト型思考とその迷走型について
人から頼まれてもいないのに勝手に犯罪をやることで世直しをしていると思い込むと言う迷走型思考の人間が時々いてテロを行ったりする。

このように排外主義者と言う人たちがどこの国にもいつの時代にもいて他国の人を自分の国から追い出したほうが世のためになると勘違いして勝手に犯罪をやる。

冷静に考えれば他の国と貿易をして国を豊かにする方が国のためになるのだが、経済がわからないので他の国との貿易をすることよりも 、自分の国に閉じこもって文化の純粋性を守る方が世の人のためになると言う勘違いをしているわけだ。

この種の人間の思考の問題は、自己承認欲求または他者承認欲求を満たそうとする過程において、犯罪を行い人を傷つけある種のテリトリーから人を追い出す方が 世のため人のためになるので他人から自分が認められるはずだと言う勘違いをしている点にある。

このような錯覚の持ち主は、他人から頼まれもしないのに勝手に犯罪を行うことでそれが世直しになり結果として自分のことが世の中に認めてもらえると言う錯覚で犯罪を行う。

うぬぼれ型犯罪行為とも言える。

この迷走型思考の持ち主が様々な形でテロを行うのだが、このような思考パターンの持ち主がいると言うことに気をつけることが重要。


戦争平和心理学哲学 著者 D みと 本作品は引用自由です。使用料の請求等はありません。
本作品は引用自由です。使用料の請求等はありません。ご自由にお使いください。報告の必要もありません。念の為。
できれば引用元の表示や紹介をしていただけるとありがたいです。しなくてもいいです。この作品は全人類共通の心理構造について書いているものです。宗教カルト政治など関係ありません。
#戦争 #平和 #心理学 #哲学 #とは #定期

#戦争 #心理学 #コラム #cakesコンテスト2020


#哲学  のハッシュタグで、先週NOTE内で1番スキを押してもらう記事になったそうです。
2020年2月26日
通知がありまして、サイコパスはなぜ他人に対して共感しないのか。 #戦争 #平和 #心理学 #哲学  の記事が、#哲学のハッシュタグの中で、1番、好きを押してもらったそうです。

ありがとうございます。


共産主義はなぜ消滅しようとしているのか?。  戦争平和心理学哲学 #とは #定期
ファイアーエムブレム風花雪月 ディミトリ王子とD みと作家の話
https://youtu.be/eiQ7IfBsj_4
D みと 作家 ゲームキャラになりました。ご覧下さいませ。
NOTEフォローよろしくお願いします。
ツイッター https://twitter.com/directmito

フォローよろしくお願いします。
共産主義の構造欠陥としての政治家官僚性善説 #戦争 #平和 #心理学 #哲学 #とは #定期

共産主義では、すべての生産物を中央政府と政治家官僚が集中管理し全体に計画分配すると言う構造→そのため中央にいる政治家や官僚が、平等に国民に生産物を分配するはずだ、と言う生産物平等分配の原則があるはずだと言う建前になっている。→これはつまり政治家や官僚が善人であり、自分自身のためにエゴイズムや縁故主義、判断ミスで生産物の分配をするはずがないと言う性善説に立っている。→したがってこれは客観性がない。→したがって政治家や官僚が、私欲によってまた判断のミスによって生産物の分配等に偏りが生じた時、これを改める客観的メカニズムにかける。

共産主義が機能しないのは、政治家や官僚が善人でなければならないと言う、政治家官僚性善説に頼っているために、実際に政治家や官僚が間違ったり偏った判断をしてしまったときのやり直しの構造がない事である。

アメリカ共和党の一般的共産主義批判はとても単純。
「政治家官僚が人々から生産物を全て中央に集めてしまったら、全て自分たちのものにして人々に返すはずがない」

共産主義者は善意によってより良い分配社会を考えているのだろうが、共産主義者が望む善人による平等分配社会は共産主義では全く訪れない。

それは人間の私欲と競争主義利己主義を無視した幻想。

共産主義国家で賄賂が横行するのは、官僚に権限が集中するからであり、資源分配に官僚の権限が広範に及び分散しないからでもある。
賄賂横行は市場の歪みを作り、社会的ニーズの製品サービス化を著しく阻害する、縁故主義は社会的不満が高まる。

つまり、共産主義は、王族貴族の階級社会主義から、党を中心とした官僚階級主義に変化した、新たな階級社会を作ってしまい、それでソ連は崩壊した。

別の階級社会と差別構造を作ってしまうのだ。

したがって地球上から共産主義は消滅しつつある。
(朝まで生テレビ 姜尚中先生の話を参考にしました。)


戦争平和心理学哲学 著者 D みと 本作品は引用自由です。使用料の請求等はありません。
本作品は引用自由です。使用料の請求等はありません。ご自由にお使いください。報告の必要もありません。念の為。
できれば引用元の表示や紹介をしていただけるとありがたいです。しなくてもいいです。この作品は全人類共通の心理構造について書いているのですべての人に共通にすることです。
#戦争 #平和 #心理学 #哲学 #とは #定期

#戦争 #心理学 #コラム #cakesコンテスト2020

サイコパスはなぜ他人に対して共感しないのか。 #戦争 #平和 #心理学 #哲学 #とは #定期
ファイアーエムブレム風花雪月 ディミトリ王子とD みと作家の話
https://youtu.be/eiQ7IfBsj_4
D みと 作家 ゲームキャラになりました。ご覧下さいませ。
フォローよろしくお願いします。
ツイッター フォローしてください。ありがとうございます。
 https://twitter.com/directmito
サイコパスなぜ他人に対して共感しないのか。 #戦争 #平和 #心理学 #哲学 #とは #定期

通常、人は他人に対して人を傷つけようとはしない。自分自身が他人から傷つけられたくはないと考えている→自分も含めて人が人を傷つけると言う人間が世の中に存在していて欲しくない→これを他者人格調和欲求と言う→したがって自分もそういう人間でありたくない→だから自分は他人を傷つけたくない→つまり自分にも他人にも一定の共通の論理を求める、これを相互保障共通論理と言う→他人が傷つきところを見て、自分も同じようになったら嫌だ、と言う自己保存欲求の否定につながりかねないので、他人が他人を傷つけるところは嫌だし、したがって他人から傷つけられる自分も嫌なので、同じような事は自分に向かって行われたくないし、また自分も他人にもしたくないと考える。これがいわゆる同情心である。

サイコパス型の暴力肯定論理ではこの点が変わる。

人間は、人間との関係において、常に自分と他人との競争性と協調性の矛盾した関係がある。人間は個人としては自然界の中で非力なので助け合わないと生きられない、集団からの存在であるから、他人とも協力しようとする、だが同時に、集団内において、他人よりも自分の方がより利益を多く持ちたい、より優位な立場に立つことによってより多くのものを得たいと言う競争意識も持っている。この2つは常に矛盾しているので人間はこの矛盾した関係性を混乱の元としてしまう。

サイコパスにおいては他人を裏切る方が強い、暴力を振る方が他人よりも強い、と言う競争性が優位だと言う考え方が強いので、協力するよりも他人を傷つけることによって得る利益のほうを重視する。 

したがって、他人よりも劣位であると言う自分自身の立場の弱さを、暴力的もしくは社会的自己の立場の劣位性だと考え、その立場を逆転しようと、より暴力に訴えたりする。

通常人は、他人に対し自分自身から見た環境としての他人の人格を、人を傷つけない人格=自分を傷つけない人として存在してほしいと思うことによって、他人にも愛情的振る舞いを求めるものだが、この環境欲求、他人の人格の愛情を求める欲求、環境としての他社人格調和欲求において、サイコパスでは、この考え方よりも、自分が襲われないことを、自己の暴力的優位性と考えることによって、協力や協調ではなく、競争的優位性によって自分が襲われないのだと考える。

サイコパスの人間性においては、他人との協力と、お互いの共通論理としての相互保障の論理を、この場合、お互いを襲い合わない、傷つけないと言う状況を作るために、サイコパスは暴力の優位性によって自分が襲われないのだと理解する。

協力し助け合う関係なので、暴力を振るわずお互いを傷つけないと言う、相互保障の関係よりも暴力性を優先するのがサイコパスの特徴。

つまりサイコパス人格の根本的問題とは、人間と人間の協力関係と愛情関係よりも、暴力的優位性の方がより重要であると言う考え方の枠組み。

この意味において、サイコパスは人間と人間の共通論理による総合保障や愛情の関係よりも暴力的な上下関係の方がより重要視すると言う点において、協力協調よりも競争においての暴力性を重要視すると言う点で、暴力主義者なのであり、この点がサイコパスが他人の感情に対して共感能力を持っていないと言われる構造的理由なのである。

人は通常、他人に対して、自分にとっての環境としての他人の人格の有り様をより穏当なものであってほしいと求める環境としての他社人格調和欲求が存在する。また他人と自分との協調関係を持つことによってお互いを傷つけ合わないと言う保証を持とうとする相互保障共通論理を持ちたいと言う欲求も存在する。

サイコパスでは、これらより暴力性をより優先するわけである。
#戦争 #平和 #心理学 #哲学 #とは #定期

#戦争 #心理学 #コラム #cakesコンテスト2020

独裁主義共産主義封建主義ではなぜ政府が麻痺するのか。戦争平和心理学哲学

#戦争 #平和 #心理学 #哲学 #とは #定期

#戦争 #心理学 #コラム #エッセイ #cakesコンテスト2020

ファイアーエムブレム風花雪月 ディミトリ王子とD みと作家の話
https://youtu.be/eiQ7IfBsj_4
D みと 作家 ゲームキャラになりました。ご覧下さいませ。
フォローよろしくお願いします。

共産主義独裁主義の官僚の責任逃避構造と政府の麻痺構造 

官僚はその地位についていることが富の源泉となる→したがって自分自身の責任が問われない限り官僚で居続けることができるため責任を回避し問題解決を出来る限り先送りしようと言うインセンティブが働く→市場競争のある企業では、自らの失敗を認め素早く改めないとライバル企業などに競争で負けてしまうため、失敗を認めなければならなくなり責任者等を交代させる必要が生じる。また民主主義においては、政治家や官僚が失敗を犯した場合次の選挙で政治家が落選し新しい政治家が責任ある立場に就任することによって、失敗した官僚を更迭するなどのことが行われる。→ところが独裁国家封建主義共産主義国家においてはこのメカニズム、市場競争と民主的選挙の仕組みが働かないため、責任者の責任が問われる事が少なくなる。→したがって国民に被害を与えるような失敗をする政治家や官僚が独裁国家封建主義共産主義国家ではそのまま居続けると言う現象になる。→また官僚は自らの責任を出来る限り問われないようにするために、統計などのデータを改ざんして責任回避を続けようとする。→したがってこれが政府全体に及ぶことになり、統計などの数字が正確に反映されないために、政策の失敗が数多く続くことになり、独裁国家や共産主義国家においては時間とともに全体としての政治の失敗が積み上がっていく。それを改める機会がないまま続いていくことになる。→そのため最終的に国民が政策の失敗により被害に遭い続けルサンチマンが高まり内乱からクーデターに至る。

独裁主義封建主義共産主義においてはこのような政府が麻痺する構造に陥りやすい。
だから世界中でこれらの国々が時間とともに失敗していく。
これは基本的な集団化の方法論の問題なので、国家や民族にかかわらず起きる現象。


反社会性人格障害と言う発達障害について。 戦争平和心理学哲学 #とは #定期

2020年2月13日
#戦争 #平和 #心理学 #哲学 #定期

#戦争 #心理学 #コラム #エッセイ #cakesコンテスト2020

ファイアーエムブレム風花雪月 ディミトリ王子とD みと作家の話
https://youtu.be/eiQ7IfBsj_4
D みと 作家 ゲームキャラになりました。ご覧下さいませ。
フォローよろしくお願いします。

自閉症とはつまり思考の順列である原因過程結果と目標の選択とその順序に狂いが生じる度合いのことです。これがひどくなりすぎるといわゆる心理学的症状と分類される範囲に入るわけですが軽めの程度で実はほとんどの人がなにがしかその分類に入るのです。

私は反社会性人格障害のかなりの部分がこの種の発達障害によって理解できると考えています。犯罪を容認する姿勢は自分自身の人生のリスクとして刑務所に入ると言うことを軽々しく見ると言う発達障害なのです。

問題は犯罪をやると言うことによって生じるハイリスクを全く考えないと言う思考パターン自体が1つの発達障害的症状だと言う自覚が必要と言うことです。そういう人々が集団化すると反社会的勢力になるわけです。

こういう人たちはやっぱり社会で共生は不可能なんですね。残念ながら刑務所で生きてもらうしかないんです。他人を傷つけることを何とも思わないわけです。他者共感能力が欠けている。サイコパスと言うのは他人を傷つけると言うことのリスクとコストが理解できない発達障害なのです。

共産主義や独裁主義や封建主義はなぜ戦争を起こしやすいのか。 戦争平和心理学哲学 #とは #定期

2020年2月10日
#戦争 #平和 #心理学 #哲学 #定期

#戦争 #心理学 #コラム #エッセイ

ファイアーエムブレム風花雪月 ディミトリ王子とD みと作家の話
https://youtu.be/eiQ7IfBsj_4
D みと 作家 ゲームキャラになりました。ご覧下さいませ。
フォローよろしくお願いします。

集団化の方法論と自壊性について。 #とは #定期 #政治 #資本主義 #共産主義 #自由

集団化の方法論として、民主主義、資本主義、共産主義、社会主義、独裁主義、封建主義、などが挙げられる。

共産主義、独裁主義、封建主義に見られる特徴。

1 特権的階級、独裁者や王族、共産主義においては政治家や官僚が特権階級化し資本と物資を独占する傾向がある。

2 また法の下の平等を無視する傾向が特権階級側にあるため、それ以外の人々から不平不満や恨みつらみ、いわゆるルサンチマンを大量に発生させる傾向にある。

3 そのため、数多くの、内乱や混乱、クーデターが起こりやすい。特に封建主義においては、血統主義に基づく権力の独占が正当化されやすいので、王様になってなってしまえば、どんな無理も押し通せると言うエゴイズム丸出しの傾向になり血みどろの戦いになりやすい。

4 内乱やクーデターが起こりやすく、内部にルサンチマンを発生しやすい集団化体質においては、その内部の欲求不満を特権階級側が保身に走るために外国に向けやすく、したがって外国との国家的対立を生み出しやすい。

5 したがってこれらの主義主張は、継続的に戦争になりやすい、戦争発生体質と言える。これを自壊性と言う。
これらの主義主張、集団化の方法論は、化学物質において、過酸化水素水とヨウ素を混ぜると、泡が吹き出す反応と同じように、もともとその基本構造において、ルサンチマンを大量に発生し、結果として戦争を生み出しやすい構造なのである。

6
民主主義がこれらの構造において比較的優位性を持っているのは、様々な内部の不満やルサンチマンを、定期的な選挙や司法制度の独立による裁判などを通して継続的に解消する仕組みを持っているからである。わかりやすく言うと支配者や権力者が間違ったことをすると、定期的な選挙で国民の側が入れ替えることができるので、国全体としては間違った方向に向かっていることを正す機会が必ずあるということである。
民主主義の本質は、間違っている道を国が進んでいるときに正す機会があると言う、やり直しシステム、ブラッシュアップシステムと言う点にある。これが独裁主義や共産主義には存在しない。

7
車に例えるなら、独裁主義、共産主義、封建主義では、車が進み始めても途中で乗り合わせている人同士が争いあって車が必ず壊れてしまう。民主主義では車が間違った方向に進み壊れてしまっても、やり直しの機会が必ずあり、車を修復してまた走り直すと言うことができる。

途中で壊れると分かっている車、主義主張に乗っていても仕方がない。誰もが不幸になるだけだ。そして独裁主義においては、最後には独裁者とその一族自身もクーデターや内乱によって倒されるために不幸になる。
全員が不幸になる集団化システムなのだ。
だから人類は共産主義独裁主義封建主義を止めて民主主義に向かっている。


反社会的人格障害の威圧的服装の理由 戦争平和心理学哲学 

2020年2月10日
#戦争 #平和 #心理学 #哲学 #定期

#戦争 #読書好きと繋がりたい #心理学 #コラム

ファイアーエムブレム風花雪月 ディミトリ王子とD みと作家の話
https://youtu.be/eiQ7IfBsj_4
D みと 作家 ゲームキャラになりました。ご覧下さいませ。
フォローよろしくお願いします。

犯罪をする→隠さなければならない→口裏合わせをする→ところが誰かがミスを犯す→隠さなければならない→暴力を振るう→暴力を振るわれたものは恨みに思う→警察に行く→全部ばれる。

こうして犯罪仲間が瓦解する。犯罪をしようとする人はもともと暴力主義者で人を裏切った方が強いと言う信念を持っているので仲間である犯罪仲間もすぐに裏切って警察に通報する。だから犯罪はすぐにばれる。

ところが犯罪者は自分がやっている犯罪は絶対に警察には晴れないと言う過信を持っているので不思議なことに自分だけはバレないと本気で信じている。

こうして犯罪者は人生を踏み間違え刑務所に行くことになる。

だから犯罪者は自分の仲間を信じることができず常に猜疑心に悩まされ続け仲間の誰が裏切るかと信用できないまま安心することができない日々を送り精神的に不安定なため周辺の人物に対し暴力的かつ威圧的な態度をとることが多くなり周辺からも威圧的人物と見られるようになる。

こうして反社会性人格者は社会から孤立する。反社会的な人々が威圧的な服装や髪型や表情にこだわるのは周辺に自分の犯罪が発覚し追求されることを恐れるために周辺からの追及をそらそうと相手に恐怖心を抱かせようと第一印象を操作しようとするためである。

逆に言えばそれだけ自分自身の過去と内面に不安と恐怖を抱え込んでいるため常に精神的に不安定な日々を送りそのために暴力的な態度ストレス過多の状態を維持してしまうのだ。結果家族関係なども破綻しやすくなるのである。

いわゆる反社会的人々がこういった態度や服装にこだわるのも精神的な不安定さを周辺に悟られまいとして自分自身の暴力性を周辺にアピールすることで犯罪を追求されまいとする逃避的性向なのである。

犯罪をしなければ他人からの追求を恐れることもなく心安らかに日々を過ごすことができるわけです。悪いことをすれば自分自身の心を蝕んでしまうものなのですね。

多党政治でなければ国家は統治できない。自己批判能力の内在化。 戦争平和心理学哲学 #とは

2020年2月7日
#戦争 #平和 #心理学 #哲学 #定期

#戦争 #読書好きと繋がりたい #心理学 #コラム

ファイアーエムブレム風花雪月 ディミトリ王子とD みと作家の話
https://youtu.be/eiQ7IfBsj_4
D みと 作家 ゲームキャラになりました。ご覧下さいませ。
フォローよろしくお願いします。

時代劇でよく権力の内部闘争として暗殺が頻繁に行われる。

少数の者による政治の時、決定権を持つのは少数の人間である。

したがって密室政治が頻繁に行われる時、その密室を暴力で牛耳れば国家を乗っ取られると考える人物たちが暗殺を頻繁に行うことになる。
そのため時代劇のドラマでよく行われる暗殺の応酬と言う形が生まれる。
これは本当の歴史の世界でも起こっていることである。

1つの政党や政治勢力が政府を収めていて平和的な政権交代の可能性がない時、内部の不満はその表現をすることが反乱と捉えられ抑圧されてしまう。
そのためルサンチマンが高まりその内部不満の解消策として暗殺やクーデターがよく行われることになる。
これを防ぐために民主主義では多くの政党が存在し、その政党が様々な意見を代表して政治グループを形成することを認めている。

これは批判能力を顕在化すると言う意味において、国家の内部に自己批判能力を内在化させていることに他ならない。

そしてこの仕組みを維持するために、権力による情報の歪曲を防ぐために報道の自由が認められ、また政権交代が平和的に起こるようにするために、定期的な選挙が実施されることでこれらの内部の不満が蓄積し暗殺やクーデターに至ると言う形を未然に防いでいる。

一党独裁の政治などはこの仕組みが機能しないために、内乱やクーデターの元となり、その内乱やクーデターを抑圧しようと権力者側が無理な弾圧を繰り返すことで、さらなる暴力が生まれ結果として自ら壊れてしまう。これを自壊性と言う。

批判能力の内在化としての多くの政党の成立を認めることと、表現の自由の確保こそが戦争が生まれることを抑止する正しい手順。

多党政治でなければ国家は統治できない。

情報権の独立性の確保について 戦争平和心理学 #哲学 #定期
2020年2月4日
#戦争 #平和 #心理学 #哲学 #定期

ファイアーエムブレム風花雪月 ディミトリ王子とD みと作家の話
https://youtu.be/eiQ7IfBsj_4
D みと 作家 ゲームキャラになりました。ご覧下さいませ。
フォローよろしくお願いします。

個人情報を集中的に集め裁くことができるようなテクノロジーが発達した現在では、個人情報をもとに脅迫などの手段を用いて独裁者が独裁的政治を行うことができる可能性が危惧されている。

そこで肝心なのは、個人情報を含む情報の権利を明確に認め情報権として新しい権利として確立するとともに、裁判権が政治から独立して機能するように憲法で保障されているように、新しく情報の権利も憲法などで規定し、それを扱う省庁つまり情報省を作ることが重要。

つまり、情報の権利を政治等から独立して中立性を担保する仕組みと権利の確立が重要。

情報省の確立もまた重要。

情報の政治的独立性の憲法化が必要。

情報省は情報の中立性と政治的独立性を担保し、政治家や犯罪者に簡単に情報が分からないように憲法や法律でさまざまに防御する役割を持たせなければならない。

世界中でこの議論が行われており、いずれ憲法や法律での制定の必要性が出てくるだろう。個人情報権は新しい人権として確立されていく。


2020年1月28日

犯罪者のジレンマ 戦争平和心理学哲学

#戦争 #平和 #心理学 #哲学 #定期

ファイアーエムブレム風花雪月 ディミトリ王子とD みと作家の話
https://youtu.be/eiQ7IfBsj_4
D みと 作家 ゲームキャラになりました。ご覧下さいませ。

#戦争 #読書好きと繋がりたい #心理学 #コラム
フォローよろしくお願いします。


犯罪者のジレンマ #戦争 #平和 #心理学 #哲学 #定期

犯罪者は犯罪者同士で仲間を作り組織的に犯罪をすることで犯罪による利益を上げようとするが、もともと犯罪をしようとする人間自体がモラルの低い人ばかり集まるので、犯罪を行った後秘密を守り続けると言うモラルを必要とする行動をとることができない。

そのため犯罪がすぐに発覚し秘密を守ることができずむしろ自慢話にまでしてしまうためすぐに逮捕されその後刑務所に行くことになる。

アイ, トーニャ 史上最大のスキャンダル
と言う映画で、ナンシーケリガンと言うスケート選手を襲った男が自分で女性を襲った話をどんどん自慢話にして話してしまい、ほんの数日でFBIに捕まると言うシーンがある。

犯罪者の心理では大きな犯罪を行った事は他人に認めてもらえると言う承認欲求の誤解があるため、犯罪を行った事は自分の能力を証明することになると言うことでむしろ犯罪能力があることを誇りにすら思い他人に話してしまう。

犯罪仲間同士では犯罪を行った話は自慢話にできるのだが、一般社会ではそれは反社会的人格の証明に外ならないため社会に敵視され刑務所に入れられることになるのだ。

犯罪者は自分の犯罪が人には話せないことだと言う自覚が持てないためそれを他人に話して自慢話にまでしようとするのである。その結果犯罪がどんどん発覚しそれまでの犯罪が全て明らかになるのだ。

司法取引の有効性はこの点にある。

つまり犯罪者とはそもそも自分の秘密も他人の秘密も守れないからこそ犯罪を行うような性質の持ち主なのだ。にもかかわらず犯罪と言う秘密を必要とすることを行わないと自分の利益を持つことができないと言う社会的生産性の低い存在でもある。

犯罪者とは、自ら律することができない自分と他人へのコミュニケーション障害なのである


手続き主義者の例 戦争平和心理学哲学
#戦争 #平和 #心理学 #哲学 #定期

ファイアーエムブレム風花雪月 ディミトリ王子とD みと作家の話
https://youtu.be/eiQ7IfBsj_4
D みと 作家 ゲームキャラになりました。ご覧下さいませ。
#ゲーム,#uuum,#game,#ゲーム実況,#動画,#任天堂,#nintendo,#ファイアーエムブレム


2020年1月25日

#戦争 #読書好きと繋がりたい #心理学 #コラム

フォローよろしくお願いします。

通常人は原因過程結果の3つの時間進行を考えて、原因と結果を決定し求めるために途中のプロセス、手続き、過程は変更するということを行う。

わかりやすい例を出す。

無人島で食べ物がステーキしかなくそのステーキを食べないと死んでしまうという例


この場合食器が箸しかない場合

通常は餓死したくないので食べ物を食べようとする。
食べ物がステーキしかなくステーキを食べるのは正しい手続きはナイフとフォークだとしても、このシチュエーションだと箸しかないので箸でステーキを食べる。
極端に言えば手づかみでステーキを食べる。

手続き主義者過程主義者はこの逆となる。
この人物は原因過程結果の過程、手続きこそが絶対なのでこのステーキの例だと、ステーキを食べるのに正式な手続きである、ナイフとフォークを使って食べると言う手続きができないので、この人物は手続きができない事はやってはいけないと考え、ステーキを食べることをやめてしまう。

その結果本来の目的であるエネルギー摂取、食物摂取としてステーキを食べるということができなくなり、このシチュエーションでは餓死してしまうのだが、この人物は手続きこそ絶対なのでステーキを食べず死んでしまう。

またこの人物はステーキを食べて死んでしまうことをしょうがないと諦めてしまう。

映画Rain Manではダスティン・ホフマン演じる主人公は、夕方になると裁判のテレビ番組を見ると言うスケジュールが自分には決まっていると思い込むために、山の中を車で走っているときにその時間に入ってしまったためにテレビを見たいと暴れ出そうとし、弟が困って近くの民家に押しかけてテレビを見させてもらうと言うシーンがある。

この手続き主義者の考え方で生きている人が時々いる。
これがあまりにも高まってしまうと社会的生活に困難を極め、自閉症やアスペルガー症候群と診断されることになる。
程度は薄いが似たような人物が時々いる。
例えば道を歩くときは必ず端っこを歩かなければならないと思い込んでいる人などである。第三者的視点からするとなぜそのようにしているのか原因も結果もわからないのだが、その人物にとってはその手続きこそ絶対なのだ。

このような人物が官僚や政治家をやっていると、法的手続きを絶対視し、その結果人間が死ぬようなことになっても仕方がないと言い出す。

社会システムやその主義主張、例えば民主主義資本主義社会主義共産主義などだが、これらの主義主張こそが絶対でそのために人が死んでしまっても構わないと言い出す。

本来社会システムは人間の幸福と安定と安寧のために存在するものなのだが、この考え方の人々は自分が苦労して勉強し思い込んだ手続き論こそが絶対なので、人間はそのために死んでも良いのだと言う全体主義的思考パターンにハマってしまうのだ。

このようなことを時々政治家や官僚が行う時、このような思考パターンが頭の中でプログラムとして走っていると考えた方が良い。

このような過ちのパターンを持っている人が時々いると言うこと、そしてそこには苦労して勉強した手続き論こそが絶対だと考えがちになると言う個人の自尊心も絡んだ思考の迷走があると言うことに気づいておくことが重要。


ファイアーエムブレム風花雪月 ディミトリ王子とD みと作家の話
https://youtu.be/eiQ7IfBsj_4
D みと 作家 ゲームキャラになりました。ご覧下さいませ。
#ゲーム,#uuum,#game,#ゲーム実況,#動画,#任天堂,#nintendo,#ファイアーエムブレム

2020年1月20日

#戦争 #読書好きと繋がりたい #心理学 #コラム

フォローよろしくお願いします。

反イノベーション環境としての上司が部下の業績に高圧的に対する対応。 #戦争 #平和 #心理学 #哲学 #定期

上司が部下の実績を盗み取る会社や組織や国家では、その部下は上司に実績を盗み取られることを警戒するあまり新しいアイディアを出さない。正しい評価で人物を評価しない会社や組織や国家ではその人物は新しいアイディア新しい発想を提案してもを盗み取られたり押しつぶされいたりするので #戦争 #平和 #心理学 #哲学 #定期

新しいことをできなくなっていく。こうして権力や上司の側が部下の立場を考えず押しつぶすようなことばかりする会社や組織や国家はイノベーションが起きなくなっていく。 #戦争 #平和 #心理学 #哲学 #定期

必然的にそのような会社や組織や国家は競争力を失い世界での競争力を保つことができなくなる。今の日本にもそれが言える。信賞必罰は国家の基本であり社会の基本。
#戦争 #平和 #心理学 #哲学 #定期

そしてそれを正しく実行し続けることが正しい評価と賞賛こそがイノベーションをより豊かにし人々の苦しみをよりよく解決していく社会を作る元となる。
#戦争 #平和 #心理学 #哲学 #定期

逆にそうしようとしない会社や組織や国家は短期的利益のために他人の業績を盗み取ったりすることによって中長期的に新しい案や新しいプランが出る機会を失い結果として中長期的利益を失ってしまうことで短期利益のために大きな損をすることになるのである。したがって腐敗した会社や組織や国家が中長期で見ると潰れていくのはこのメカニズム。 #戦争 #平和 #心理学 #哲学 #定期

こうして人々の苦しみは解決しなくなりルサンチマンが高まって内乱からクーデターになり戦争に至る。高圧的な上司がいる社会や組織や業界が必然的に潰れていくのはこうしたメカニズムによる。 #戦争 #平和 #心理学 #哲学 #定期

2020年1月14日

暴力主義者の暴力の自己正当化の屁理屈に騙されないこと。  戦争平和心理学哲学 

#戦争 #読書好きと繋がりたい #心理学 #コラム

国家主義民族主義差別主義等はその中心に常に暴力主義者が存在している。
暴力主義者は様々な理由を作って他人に暴力を振るうが、彼らの主張のほとんどは、要は暴力によって他人よりも自分及び自分たちが比較優位に立つと言うことを主目的にしており、その暴力の正当化のために歴史や民族や国家主義などの別の理由を持ってきているに過ぎない。

彼らは理由があるから暴力をふるっているのではなく、自分たちの優位性を暴力によって確定したいがために、他の理由をあげているだけなのだ。

このような暴力主義者のでっち上げの理由に惑わされることなく、そもそも暴力主義者は他人に暴力をふるいそれによって自分に有利な状況を作ろうとしているのだと言う所を見ておく必要がある。

善人は理由があるから人が暴力を振るうのだと考えがちであり、そのために暴力を振るう人の理由を妥協できれば暴力を止めるはずだと考えがちなのだが、暴力主義者にとっては理由などはどうでもよく、要は暴力をふるって自分自身のエゴイズム的優位性を確実にしようとしているだけなのだ。彼らの言う様々な理由はとってつけた屁理屈に過ぎない。 

差別主義者の言う国家や民族や人種を中心とする排外主義は、つまるところある集団から別の集団に属する集団区分の人を排除しようと言う他者排除型の論理であり、そのために暴力を必要とするので暴力をふるっているのだが、それも結局は暴力を振るうことによって自分自身を有利にするために国家や民族や人種という集団区分を理由にしている過ぎない。

このような暴力主義者の屁理屈に騙されてトラウマに苦しみ自己像を傷つけられ自己認識において自己否定感情を自己の思考の構造に組み込まれることによって被差別感情が常態化すると言う構造は、そもそも加害者側の暴力主義者の理由に対する認識の誤解から生じている。
これら暴力主義者の人々は理由があるから暴力をふるっている、したがってその理由である国家民族肌の色などの違いが問題なのだと言う刷り込みを被害者の側がさせられるので、被害者側はその理由によって暴力を振るわれたと思い込み、刷り込み感情から苦しむことになる。

例えば肌の色で差別されたことがある人が、自分自身の肌の色に悩むと言うことがある。これも要は理由をでっち上げて他人を非難することで自分自身の比較優位性を確認して喜んでいると言ういじめの構造があるだけで、肌の色が違うと言う事はそもそも理由にならないし根拠にもならないでっち上げの理由に過ぎないのだが、被害者側は、自分がいじめられるのは肌の色が違うからだと勘違いして、自分の肌の色に対して絶望し心理的外傷を背負うと言う問題を持ってしまう。
人によっては、自分の肌の色を別の色に変えようと、漂白剤を自分の肌につけようとすると言う人までいると言う話もある。
これの全体が心理的錯覚による理由の取り違いから生じる心理的問題な問題となってしまう。

ところが加害者の暴力主義者は、そもそも暴力を振るうために理由をでっちあげているだけに過ぎないので、理由などはどうでもいいのだ。
被害者の側が思うほど加害者は彼らの暴力主義や差別主義国家民族の違いなどは気にしていない。

この加害者側と被害者側の情報の非対称性及び重要性の認識の違いが、その違いによる心的外傷の違いや被害者側の心的外傷ストレス症候群としての差別に苦しむと言う構造を生み出してしまう。
被害者の側の人々は、そもそも暴力主義者の人たちは暴力の理由をとってつけた屁理屈ででっちあげているに過ぎないだけだと見ることによって、これらの理由、国家民族肌の色などの違いによる差別と言うものはそもそも理由が空洞化している、暴力主義者の屁理屈だと理解することで、これらの心的外傷後ストレス症候群に悩まなくて済むようになる。
暴力主義者の暴力とは自分自身のエゴイズムのために暴力をふるって比較優位性を持とうとしているだけであって、その自己正当化の理由は屁理屈に過ぎない。


2020年1月13日

犯罪者はゾンビのように周囲の人を犯罪に引き込む。 戦争平和心理学哲学 

#戦争 #読書好きと繋がりたい #心理学 #コラム

ゾンビは人を噛んで殺す→かまれた人は死んでゾンビになる→だからゾンビの数がどんどん増えて行く。

犯罪者、例えば麻薬中毒患者などが、自分の知り合いや友達に麻薬や犯罪を勧めることがある。

犯罪者は、集団内において、自分が犯罪を行っていると言う他者に対する劣位性を持っているため、他人に対し引け目を感じてしまう。これを避けようと、犯罪者は自分以外の他人や知り合いや友達も、同じような犯罪仲間に引き込むことで、集団内の自分の劣位性を終わらせようとする。つまり自分と同じような犯罪を周囲の人間も行えば、自分自身の劣っている理由である犯罪者であると言うことを、周囲の人間も同じ立場にすることによって消そうとする。

ゾンビが、ゾンビを増やしていくように、犯罪者は周囲の人間をどんどん犯罪者にしていこうと働きかけやすい。これを犯罪者のゾンビ効果と呼ぶ。麻薬中毒患者や万引き犯の周辺の人間が同じような犯罪を繰り返しているのはこのような効果による。


2020年1月12日

反社会性人格障害の特徴 2 戦争平和心理学哲学
#戦争 #読書好きと繋がりたい #心理学 #コラム

1他人より自分の方が犯罪能力より優れているので自分の犯罪行為は必ずうまくいくしばれないと思い込んでおりばれた場合は単に運が悪かっただけで周りの人間も悪いことばっかりやっているので自分は邪悪な行為も許されるはずだと自己正当化している。
#戦争 #平和 #心理学 #哲学 #定期

2他人を傷つけ苦しめる方が偉くて強い人間だと言う人間の上位概念があり他人を傷つけることを正当化しむしろ喜ぶ。
3他人から傷つけられることを極度に嫌い自分が他人より低い立場になることを極度に嫌うため他者に対して常に攻撃的な口調になりがちである。 #戦争 #平和 #心理学 #哲学 #定期

これらの人物たちは自己の存在に対しなにがしかの不安定さや欠損を感じておりその理由を他人に対して隠そうとするためより攻撃的言動や行動を持って自分の立場の不利な状況を変えようと考えている。ところが常に暴力的な対応をとるため周辺の人物から危険視され嫌われる。 #戦争 #平和 #心理学 #哲学 #定期


このような人物たちは暴力的な方が効果的で人から愛されると勘違いしているため周りから自分が嫌われるとなぜなのかその理由が自分自身で理解できず
#戦争 #平和 #心理学 #哲学 #定期

そのため周辺に対しより暴力的かつ支配的態度をとることによって自分への関心と愛情を維持しようとする。このような人物たちがより暴力的な対応をとるのは暴力的な人間の方が愛されるはずだと言う思い込みと世界とは暴力的な人間の方がより成功すると言う間違った世界認識に基づいている。
#戦争 #平和 #心理学 #哲学 #定期

4 協調性や善意ある人間を騙されて裏をかかれ傷つけられる弱者だと見下しており自分自身はそうなるまいと固く決心している。しかも自分自身は弱者に対して非常に厳しい行為をとる。
#戦争 #平和 #心理学 #哲学 #定期

このような人物は自分自身が弱者を虐げる世界を作り出していると言うことを認識することができないため自分自身が他人にとっての苦しみの原因になっていると言うことを理解できない。弱肉強食的な世界観を好んで話し自己正当化の理由とする。 #戦争 #平和 #心理学 #哲学 #定期

このような人物が政治的指導者の時は暴君や虐殺者となりがちである。 #戦争 #平和 #心理学 #哲学 #定期

5 自分自身が他人を傷つけたり犯罪行為を行うことを得意としているという観点で自己能力にナルシズムを持っておりむしろ犯罪行為をすることを快楽とさえ考えている。 #戦争 #平和 #心理学 #哲学 #定期

そのためこのような人物は人々から嫌われるがそのように人々が嫌われれば嫌われるほど世の中は間違っていて弱肉強食の世界なので自分の犯罪行為は正当化されるのだとむしろ自分が嫌われることを犯罪行為の正当化の理由としてしまう思考の悪循環に陥っている。
#戦争 #平和 #心理学 #哲学 #定期


2020年1月11日
テロリスト型思考とその迷走型について 戦争平和心理学哲学
#戦争 #読書好きと繋がりたい #心理学 #コラム

人から頼まれてもいないのに勝手に犯罪をやることで世直しをしていると思い込むと言う迷走型思考の人間が時々いてテロを行ったりする。 #戦争 #平和 #心理学 #哲学 #定期

このように排外主義者と言う人たちがどこの国にもいつの時代にもいて他国の人を自分の国から追い出したほうが世のためになると勘違いして勝手に犯罪をやる。
#戦争 #平和 #心理学 #哲学 #定期

冷静に考えれば他の国と貿易をして国を豊かにする方が国のためになるのだが経済がわからないので他の国との貿易をすることよりも #戦争 #平和 #心理学 #哲学 #定期

自分の国に閉じこもって文化の純粋性を守る方が世の人のためになると言う勘違いをしているわけだ。 #戦争 #平和 #心理学 #哲学 #定期

この種の人間の思考の問題は、自己承認欲求または他者承認欲求を満たそうとする過程において、犯罪を行い人を傷つけある種のテリトリーから人を追い出す方が #戦争 #平和 #心理学 #哲学 #定期

世のため人のためになるので他人から自分が認められるはずだと言う勘違いをしている点にある。 #戦争 #平和 #心理学 #哲学 #定期

このような錯覚の持ち主は、他人から頼まれもしないのに勝手に犯罪を行うことでそれが世直しになり結果として自分のことが世の中に認めてもらえると言う錯覚で犯罪を行う。 #戦争 #平和 #心理学 #哲学 #定期

うぬぼれ型犯罪行為とも言える。 #戦争 #平和 #心理学 #哲学 #定期

この迷走型思考の持ち主が様々な形でテロを行うのだがこのような思考パターンの持ち主がいると言うことに気をつけることが重要。 #戦争 #平和 #心理学 #哲学 #定期

2020年1月11日 3

D みと 作家 戦争平和心理学哲学 #任天堂 #ゲーム #switch #戦争 #読書好きと繋がりたい

D みとは、戦争平和心理学哲学と言う心理学と哲学の文章を書いていることで知られております。テレビなど各方面で引用していただいております。純粋に心理学と哲学の文章ですので安心してご覧ください。宗教等は関係ありません念のため。

もともと、小説や漫画を作るために戦争の心理学的構造を明らかにするために考えて書いているものです。
子供の頃から考え始めてすでに30年以上考えたり書いたりしております。

最近も、戦争がもうすぐ起きるかもしれないと言う世界情勢になっており、戦争の構造的理由を深く知っている事は皆様の人生において非常に重要なことではないかと考えておりまして、その理解の助けになれば幸いです。

お読みくださいませ。引用自由です。各方面で引用頂いてます。
26年かけて完成。皆が知りたいなぜ戦争は起きるのか構造解析。戦争平和心理学哲学 #戦争 #平和 #心理学 #哲学 #とは #定期 - カクヨム https://kakuyomu.jp/works/1177354054881067746

togetherまとめ 50万ページビュー
https://togetter.com/id/DirectMito

2020年1月11日 2

D みと 作家 NOTE運営 ピースオブケークとの関係について #任天堂 #ゲーム #switch

もうずいぶん昔の話なので書いても良いかと思います笑。
昔、もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら と言う大ヒットした本がありました。著者は岩崎夏海さんです。元 岩崎書店 社長。その担当編集者が、今はピースオブケーク 加藤貞顕代表、このNOTEというサイトの運営者です。
D みとはこのお二人に相談預かったことがございまして、加藤様よりノートの方にも執筆しませんかとお誘いいただいておりました。

そんなわけで、そのうち書こうと思っておりまして、延び延びになっておりましたが、今回執筆させていただけるようになったと言うことでございまして、ピースオブケークの皆様はじめよろしくお願いします。


2020年1月11日

D みと 作家 プロフィール
YouTuber会社UUUM社SPAARK所属、
NPO法人HON.jp 、旧日本独立作家同盟正会員。

Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/user/DMitochannel


TWITTER https://twitter.com/DirectMito togetterまとめ 

50万ページビュー http://togetter.com/id/DirectMito

Twitterフォロワー数5000人以上書評サイト本が好き、
togetterまとめ、角川社カクヨムなどで500万ページビュー。
任天堂DSWii、SWITCH他色々なゲームのコンセプト提案や協力
Author D Mito suggested concept of Nintendo DS and Wii.
SUPPORT FOR NINTENDO AND OTHER GAME INDUSTRY,

ファイアーエムブレム風花雪月 ディミトリ王子とD みと作家の話
D みと 作家 ゲームキャラになりました。ご覧下さいませ。
https://youtu.be/eiQ7IfBsj_4

D みとがファミリーコンピュータクラシックミニ制作を任天堂に提案した話
A story that D Mito suggested to Nintendo to make NES Classic Mini.
https://youtu.be/KNozne7gp1Q


小説ドリームワールドビッグデータマシン書評サイト大手本が好き視聴数1位520万PVこちらをクリック。 http://goo.gl/FclNX1
小説ドリームワールドビッグデータマシン アマゾンこちら http://amzn.to/TecQFq
電子書籍99円 
kindle http://goo.gl/oTiVKG
楽天kobo http://goo.gl/8yMqxJ
続きを読む をクリックすると色々書いてあります。
格兵衛さんの山 涙の感動物語http://togetter.com/li/880866togetter
D Mitoの書き込み全部はこちら。 http://togetter.com/id/DirectMito
TWITTER https://twitter.com/DirectMito
サッカー解説リスト https://goo.gl/JZdl7n
これまでの原案協力の一部 敬称略 バトルフィールドハードライン タイタンフォール スターウォーズ マリオメーカー スプラトゥーン ゼルダの伝説神々のトライフォース2 ゼノブレイドクロス ポケモンGO ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド スウィッチ
ドラゴンクエストビルダーズ
このブログの一部が紹介された番組、筆者D.みとが紹介された番組
ビートたけしのTVタックル たかじんのそこまで言って委員会
ごきげんよう
相談を受けた作品、企業様 政党
PANASONIC TOYOTA SONY ゴールドマンサックス証券 エアウィーブ ライザップ スカパー! HIS Kabu.com証券 Bethesda 資本主義の終焉と歴史の危機 マイクロソフト KDDI カプコン JINS
朝日ニュースター TSUTAYA 自民党 公明党 ディズニー社 D Life社 WOWOW NTT JR nvidia トムスエンタテイメント バンダイナムコ 鳩山邦夫事務所

作った用語、流行語

ねじれ現象、見える化、サッカー番組でよく使われる、崩し。
(これらの用語の著作権はフリーです。使用料の請求等はありません。ご自由にお使いください。報告の必要もありません。念の為。)

連絡はツイッターアカウント https://twitter.com/DirectMito に送ってください。
下記リンクをクリックして参照してください。

Please send the communication to Twitter account
https://twitter.com/DirectMito.
You click the following link, and, please refer. Thank you very much for your appreciation.

この記事が参加している募集

今後ともよろしくです。