マガジンのカバー画像

舞浜サービス業で適応障害・うつ病になる話

33
17年間、千葉県浦安市舞浜でサービス業を経験。 適応障害とうつ病を患い、その後の経過をまとめました。
運営しているクリエイター

#復職

#27舞浜サービス業で適応障害・うつ病になる話(転職先でも休職と社員教育)

#27舞浜サービス業で適応障害・うつ病になる話(転職先でも休職と社員教育)

みなさん、こんにちは。

次回のメンタルクリニックへ行く日が決まりました。
そこで再就職しても良いのか、準備を進めても良いのか判断してもらいたいなと思っている次第です。

さて、前回は

転職先での「部長補佐との闘い」を綴りました。
ドラマ「不適切にもほどがある」と同じよう時代錯誤を感じる対応ばかりでした。

今回は「2ヶ月の休職」「再復帰しての社員教育」について綴りたいと思います。

1、休職期

もっとみる
#23舞浜サービス業で適応障害・うつ病になる話(6ヶ月の休職と退職)

#23舞浜サービス業で適応障害・うつ病になる話(6ヶ月の休職と退職)

みなさん、こんにちは。

本屋大賞の作品を読み進めています。
昨日も一冊読了しました。

動物、モノを通じて人間関係がどんどん繋がり成長していく姿、誰かに親切にしていくストーリーは仕事を上手にいていくのにも必要だなと思いました。

さて、前回は

2回目の休職と復職を綴りました。

今回は「6ヶ月の休職と退職の決断」を綴りたいと思います。

1、3回目の休職

前回の記事にも書きましたが、マルチタ

もっとみる
#22舞浜サービス業で適応障害・うつ病になる話。(再休職)

#22舞浜サービス業で適応障害・うつ病になる話。(再休職)

みなさん、こんにちは。

昨日のちびまる子ちゃんは見ましたでしょうか?
TARAKOさんからの追悼に始まり、
E-girlsのおどるポンポコリン、
キートンさんのナレーションに、
水谷さんのまるちゃんお姉さんの声
何だか懐かしく感じていました。

さて、前回は

適応障害、うつ病と診断、休職、復職の流れを綴りました。

今回は「再休職」のことについて綴りたいと思います。

1、復職6ヶ月目を経過

もっとみる
#21舞浜サービス業て適応障害とうつ病になる話(夫婦で休職)

#21舞浜サービス業て適応障害とうつ病になる話(夫婦で休職)

みなさん、こんにちは。

昨日まで有名人の方の訃報のお知らせが続き、
異なる病気とはいえ自分も死ぬのかな、
ずっと寝ることにならないかなと思ったりしました。

妻が1週間、家を出て行くと言われたのです。

さて、前回は

初めての休職から復帰までの話を綴りました。

今回からは復職して
「復職6ヶ月目くらいに再休職する話」
を綴りたいと思います。

1、マルチタスクと心無い言葉

復職して職場の雰

もっとみる
#20舞浜サービス業で適応障害・うつ病になる話(初めての休職と復職、産業医面談)

#20舞浜サービス業で適応障害・うつ病になる話(初めての休職と復職、産業医面談)

みなさん、こんにちは。

今日は土曜日ということもあり、
少し時間に余裕が出来たので早めに
記事を綴りました。

是非、最後までお付き合いください!

さて、前回は

私がメンタルクリニックに通い、
「適応障害、抑うつによる休職と診断される」
話を綴りました。

今回は、その後の休職と復職までの話を綴ります。

みなさん気付きましたか?タイトルに!

「初めての休職と復職」と書きました。

そうで

もっとみる