見出し画像

母のエッセイ 『戦争、そして今ーーあの日々を、一人の女性が生きぬいた』 「まえがき」 & 「あとがき」

まえがき(編者 永澤 護)

 本書は私の母、永澤春栄が書いた数多くのエッセイのなかから、戦前、戦中、戦後にかけての経験、今は閉山した九州や北海道の産炭地での生活、母の両親の記憶といったテーマに絞って編者の私がセレクトし、まとめたものである。

 戦中、戦後の時期、長兄の戦死の公報(後に帰還)、父親の死、結核療養中の妹や幼い弟を抱えながら、母は東京女子医専を中退し、戦後は立川米軍基地勤務の英文タイピストとなって一家を一人で支えた。三井鉱山社員の夫との結婚を機に家族妹弟とも離れ、筑豊・北海道と移り住みながら、三人の子供を懸命に育て生きぬいてきた。

 母は子供たちの結婚独立後、二〇〇〇年頃からエッセイを書き始め、二〇一三年の現在まで断続的に書き続けている。それ以前に母が熱心に文章を書いていたという記憶はない。いま思えば、突如として書き始めたかのように見える。母は一九二六年(大正十五年)生まれの現在八十七歳なので、七十四歳から八十七歳までの十三年間にわたって書き続けていることになる。母のエッセイのうち特に本書第一章の作品は、戦前、戦中、戦後まもなくの時期の稀少な歴史的ドキュメントとなっている。東京大空襲や玉音放送、疎開先での経験の記録は、極めて貴重な歴史の証言だ。例えば、第一章の作品「一本の道」では、母が学年末試験勉強中に東京大空襲に遭い、かろうじて生き延びた経験がその状況の推移に沿って描かれている。それを読むとき、爆撃のなかで母が生き延びたというその事実が、偶然の出来事であったことがわかる。そのことの認識は、この私にとって大きな衝撃だった。母が生き延びた後の光景の描写を見てほしい。

ここから先は

2,588字

¥ 200

よろしければサポートお願いいたします。頂いたサポートは必ず活かします。🌹🌈🎁