マガジンのカバー画像

素敵な絵画やイラストなど

51
絵が描ける、そんな方をリスペクトしております。 ステキなアーティストさんの絵画やイラストです。
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

ふりかけてぼかして描く・・・

ふりかけてぼかして描く・・・

今回はスパッタリング技法をご紹介いたします。

スパッタリングの語源は、
水や泥を跳ねかけると言う意味で
絵画ではそれが転じて
絵の具を水滴又は霧状にして画面に
ふりかけてぼかす方法を言います。

例えば絵筆に絵の具を付け
画面にはねかけたり、指ではじいたり、
特殊な丸筆を回転させて
絵の具を飛ばす方法等が有りますが
当教室では、更に微細な表現を行う為に
型紙や下記の画材を用いて行っています。

もっとみる
お絵描きと子供の頃のゆるいお話

お絵描きと子供の頃のゆるいお話

土曜の午後です。だんだんと雲の多いお天気に変わってきましたが、カフェオレ飲んで音楽だらだら聴きながらお絵描きをできるという理想的な時間をすごしています。

私はもともと文章を書くことを趣味に数十年、細々と過ごしているのですがこのところイラストを喜んでもらえるという喜びを味わわせていただいています。ありがとうございます。まさかイラストを喜んでもらえることがあるというのは予想していなかったことでとても

もっとみる
再スタート気分で、軽めの自己紹介文です

再スタート気分で、軽めの自己紹介文です

こんばんは。仕事と家のことなどいろいろあってとてもいそがしく、かつ一時的に気持ちがとても落ちていましたので、ほとんど姿を表さず、じっとしていました。

重なる時ってなんでこう重なるんでしょうか。つかれた、つかれた。
暗い気持ちの時に、書き出して整理したり、誰かに聞いてもらったりする方法も、あるということは否定しない前提がある上で発言しますが、私あんまり、暗ーい自分をこういうところにブワーって出すの

もっとみる

両手で指ハートをしている女の子を描いてみました。アングルの見本にした写真はもっとおちゃらけた表情だったんだけれど、かわいくできるかなぁと思って挑戦してみましたー

一年前のイラストリメイク観察会

一年前のイラストリメイク観察会

タイトルどおり、一年前のイラストをリメイクしました。
本業で刃のような文字を浴びせられたので(笑)メンタルやや落ち気味で、暗めの絵ばかり浮かんでくるなかでこれならいけるかも、と思ったのが、たまたま過去絵とほとんど一緒だったので。

今回のリメイク題材は、こちらです

だいたい一年前。
おにいさんで人体練習を黙々としていました。本来、筋肉ムキムキさんとか、セクシーお姉さんとか、いろんな体型で練習すべ

もっとみる
きょむくんの4コママンガ①

きょむくんの4コママンガ①

1日の疲れを癒すための4コマになればうれしいです。

国民的スターの名言をきょむくんがお借りします。女の子はおとなりにお住まいの「みーちゃん」です。

以上です…見ていただきありがとうございました…😊

ぼくたち生きてる

ぼくたち生きてる

#創作絵本

春も もうすぐ そこまで来てるね〜

でもまだ 寒い日は 続いてるね

ぼくは パキラ! 天気のいい日はいつも 窓の近くに いるんだ

夕方になると お母さんが そっとぼくを 窓から少し離れたところに 移動してくれる

まだ夜は 寒いからね

わたしは アグラネオマ お日様が苦手だから いつも キッチンカウンターに いるの

お母さん ちゃんと考えてくれて 助かるんだけど 

ただね

もっとみる
月子の独り言とバスケシーン

月子の独り言とバスケシーン

「あたし最近訳分かんない焦りがあんのよねえ」

「そういやバンプフェイクの練習するようになったのいつだっけ」

ジャンプシュート中にディフェンス相手に体を張ったフェイクを入れるバンプフェイク。マイケル・ジョーダンやコービー・ブライアントのように。彼らがバンプフェイクからシュートやパスで得点するシーンは一瞬を永遠に変えてしまう。月子が理想とするプレースタイルだ。

「あの頃みたいに」

「プロかあ」

もっとみる
イラスト描きました2

イラスト描きました2

こんばんわ。気まぐれにイラストを描きました。みんなのフォトギャラリーに共有するのでよかったら使ってください。

おぼえていますか?

おぼえていますか?

あなたが生まれて間もない頃
3人でよく散歩したことを
憶えていますか?

のどかな春の日
近くの公園へ行き
陽当たりの良い芝生の上で
ささやかなお弁当を広げて
おいしく頂いたこと。

自転車での3人乗り
川の土手をサイクリングしたこと。
川原に降りて石投げをしたことを
憶えていますか?

路地を歩いていた時
小犬に吠えられ
大声で泣いたこと・・・。

みんなみんな遠い昔のことですから
それをあなた

もっとみる
やっとアウトプットの機会が来たぞ

やっとアウトプットの機会が来たぞ

前回のあらすじ
光と色の勉強をしてみた(してみている)、そして、とりあえず実践してみたくなるけどなかなか実践するために時間が取れないよ。という話

別に、やるべきことが終わったわけじゃないんだけど、とりあえずもうやってみたくて仕方がないので、色々一旦脇によけて、やってみることにしました。なんなら、本業も忙しくなり、子どもの進学準備もあり、脇に避けてる場合じゃないかもしれないけれど。成長期に3年待た

もっとみる
スポーツカーで「始まりの街」をバレンティーノ・ロッシとドライブします(その1)

スポーツカーで「始まりの街」をバレンティーノ・ロッシとドライブします(その1)

ねえ。

なに。

あたしこの国でやってく。

カネねーじゃん。

そうね。

しゃべれねえじゃん。

さっき小さい子供いたよね。

いたけど。

ペラペラだったじゃん。

帰んねーの?

どこに。

ここまで見ていただき、ありがとうございました!

画像サイズ
ヨコ通常 → 1920×1080 pixel
(Full.HD)
タテ長  → 1284×2778 pixel
(iPhone.ProM

もっとみる
なぜか私の心は小刻みに揺れています。

なぜか私の心は小刻みに揺れています。

朝10時頃の電車は通勤通学の人達が居なくなり 
乗客と座席の数がちょうど合う時間帯の様です。
4人掛のボックスシートに見知らぬ者同士が向かい合って座る為、
内気な私にとっては何か気まずい感じがします。

それなのに今日の私はとても不思議な行動に出てしまいました。
私の前の座席に座るあなたが
とても優しく何でも受け入れてくれそうに見えたので
思わず話し掛けてしまいました。

今日の天気とか、どちらへ

もっとみる
得意げな顔・シャッターチャンス到来!!

得意げな顔・シャッターチャンス到来!!

夏休みを利用して小川で小魚獲りに興じる
孫の様子を描いています。

物音を立てず そっと網を忍ばせて
川下から慎重に近づいています。
そして その先にはいったい何が居るのでしょうか?
うまく網に入ると良いのですが
その様子を見守る大人達のドキドキ感も伝わってくる作品です。

清く澄んだ川底には水草がゆっくり揺れ
木洩れ日が川面をキラキラと光らせています。
真夏の木々の緑は湿度も感じさせてくれます。

もっとみる