マガジンのカバー画像

✏️わが家あれ?これ!

72
2022年後半〜2023年までの、わが家のあれこれ話。小学生の男児2人( 2歳差兄弟)の話多めです。
運営しているクリエイター

#子ども

ボーイズ厨房に入る

ボーイズ厨房に入る

「ママ!これ作りたい!」
「ママ!オレはこれ作る!」

何やら面倒な予感がします。

とりあえず彼らに事情を聞いてみる。
どうも、本日学校で配られた小冊子について話をしているようだ。

夏休みに、自由課題として出されていた〝野菜レシピコンテスト〟。他に〝朝食レシピコンテスト〟という自由課題もある。長男は前年に朝食レシピの方に参加し、参考として載っていた学校給食メニューを、じゃがいもからさつまいもに

もっとみる
発酵する下書き、19×17。

発酵する下書き、19×17。

先日、フォローさせてもらっているshinさんが、下書きが溜まってきた、ということを書かれていた。

あまりの寒さの中のお仕事で、note脳が、機能停止されていたらしい。お疲れ様です!

shinさんのように氷点下で仕事をしていた訳ではないのだが、私も今、かなりの下書きが溜まっている。
特に冬休み前後、あれやこれや書きたいことが思いついたのに、記事にするほど頭がまとまらないまま、とりあえずメモだけし

もっとみる
たたいて 食べよう!

たたいて 食べよう!

1月7日。
すっかり冬休みモードで、遅寝遅起きになったボーイズ。
まずは、夫の出勤間際になってようやくよっこらしょと起きてきた次男に聞いてみた。
ー春の七草、知ってる?
「‥‥。わすれた!」

機嫌が悪そうだ。
多分、忘れたのではなく知らないのだと思われる。
仕方ない、ここは長男の出番。今朝はとさかのように突っ立った寝癖の彼にも聞いてみる。

ー春の七草、言える?
「‥、ごぎょう、はこべら、ほとけ

もっとみる
冬休みこもごも

冬休みこもごも

あっという間に、今年も後3日。大変だ。

世間は大掃除シーズンだと思うのだけれど、我が家はあっちもこっちも見渡す限り汚いのは何故だろう?
こないだ頑張って掃除したはずの洗面所が、ザラザラ砂だらけになっているのは何故だろう??
ボーイズは2人しかいないはずなのに、キン肉マンが、寝室とリビングと玄関に合計8冊散らばってるのは何故だろう???

昨日も何とか記事書こうとしていたのだが、

連日、朝の8時

もっとみる
贈るのも幸せ

贈るのも幸せ

クリスマス終わって2日も経ったのに、まだ私だけクリスマスの話で恐縮ですが、我が家の24日の記録。

まだツリーも片付けていないけれど‥欧米では、〝メリークリスマス&ハッピーニューイヤー〟で、年始までクリスマスツリー飾ってるし、ということで(どういうこと)このままホリディシーズン続行です。

 ・ ・ 🎁 ・ ・ ☃️ ・ ・ 🎁 ・ ・

24日、世間は土曜日。
子どもたちは冬休み初日のウキ

もっとみる
ひと休み、ひと休み。

ひと休み、ひと休み。

長男が、お腹の風邪でダウン。

小学校に欠席連絡。昨年から、欠席・遅刻連絡にはなんとGoogleフォームが使えるようになったので、とっっってもありがたい。クラス、番号、名前を入力して、欠席理由をポチポチ、送信。第一関門終了。

電話受付は8時〜です、と分かっていても、そのタイミングでパッと電話かけられるとは限らないから、こりゃ今日はお休みだな、と確定した段階で、忘れる前に連絡したい。
だがそもそも

もっとみる
弟は ○○名人

弟は ○○名人

二歳差の我が家の息子たち。

ゲーム大好き、パソコンやタブレットにも興味津々の小3長男と、暇さえあれば絵を描いたり折り紙をチョキチョキしたりしている、ナチュラルボーンアーティストな小1次男。

同じように育てているつもりでも、それぞれに得手不得手があり、個性がある。
分野によっては、次男がサラッとできる(ように見える)のに、長男が苦戦することも、もちろんある。
‥結構沢山ある。

例えば、空気を読

もっとみる
マイクラやってみたら何も作らずに終わった話

マイクラやってみたら何も作らずに終わった話

今日はこのコーナーに参加したいなと思います❗️ #noteで文化祭

何度か書いているが、我が家は家族4人のうち約3人(少年2人と、少年の心をもつ大人約1人)がゲーム好き。

私だって、小学高学年〜中学生頃には多少なりとも、マリオとか、テトリスとか、スト2とか、桃鉄とか、いわゆる王道のゲームは浅くではあるが通ってきた。
高校生になって部活漬けの日々を送るようになってから、純粋にゲームをする時間がな

もっとみる

またボーイズが何か作っていた。
いい高級ホテル!プラネタリウムサービス有り。更にふうふなら特典があるらしい。が。

パパ今日飲み会だってさ。
#今日は何の日 #おうち時間を工夫で楽しく

あれ今日営業してないかも

長男も朝活

長男も朝活

朝6時、アラームが鳴る。次男を起こした。

怒られた。

なんで6時なん?5時に起こすってママ昨日言ったやんか! 

‥はい、言いました‥。確かに言った。正確には5時台、5時55分に起こしてくれと前日に頼まれていた。
はいはい、ママ遅くても5時半には起きてるから、6時になる前に声かければいいのね。そんなの楽勝と、二つ返事で約束した。

寝過ごしました。ごめんなさい。

言い訳させてください。前日か

もっとみる
次男のヒミツ

次男のヒミツ

最近次男ネタが続いている。

長男は小学3年生。まだまだあどけないとは言え、思考や行動が大人に近づきつつあるので、どうしても次男の発想や行動の方が、新鮮で、面白く思えてしまうようだ。兄弟どっちのエピソードも拾っていきたいとは思っているのだけれど‥

今日もそんな、小学1年生 次男のお話。

我が家は、と言うか多分どのご家庭でも、子どもが学校から帰ったら、まず「手洗って」「宿題して」「プリント出して

もっとみる
いまさら我が家のクリエイターフェス

いまさら我が家のクリエイターフェス

次男は図工・工作・お絵描き・折り紙などが、大好きである。
好きな人は、放っておいても一人で何か描いたり作ったりするので、自然と上手になっていく。上手にできると嬉しいし、褒められるから余計に上達する。

長男は対照的に、「明日図工あるわー、はぁー、学校行くの嫌やー。算数やったら良かったのに。」なんて、私からしたら信じられないことを呟いていたりするのだが、こればっかりは得手・不得手だから仕方ないのだろ

もっとみる