D Tsujimoto

チュニジア在住┃ Instagram / Twitter → @d_tsujimoto

D Tsujimoto

チュニジア在住┃ Instagram / Twitter → @d_tsujimoto

マガジン

  • 自由に使ってください!みんなのフォトギャラリー登録済み写真

    ヘッダ画像として使いやすいサイズの画像を、 みんなのフォトギャラリー(β)に少しずつ登録しています。 『d_tsujimoto』で検索できます。 ご自由にお使いください。

  • 砂漠の子どもたちふれあいプロジェクト

    貧困、教育問題、女性の生き方など、 チュニジアの砂漠地方には多くの問題が存在します ほんの少しでも役に立てればと活動中 動向をこのマガジンで報告していきます

  • チュニジアに生きる人々 - 主にちびっ子とおじさん

    砂漠と地中海に囲まれたイスラム文化の国、チュニジアで撮影した人々の日常です  ちびっ子とおじさん多めなので、子ども好き、おじさん好きの方はどうぞ

  • チュニジアの野良猫 - 異国情緒あふれる街並みとともに

    野良猫天国チュニジアで撮影した猫写真です。 ねこ好き、動物好き、街並みフェチの方はどうぞ。

  • 自分保存用

記事一覧

Tunisia × Japan 異文化をつなぐ会 vol.5

『チュニジア🇹🇳×日本🇯🇵 異文化をつなぐ会 vol.5』 今回は、山岸 由依 氏が日本の出汁、旨味についての発表をしてくれました! 外国人たちにもっと知ってほしいです…

D Tsujimoto
4年前
17

チュニジア×日本 (と中国とインドネシア) 異文化をつなぐ会 vol.4

『チュニジア🇹🇳×日本🇯🇵 (と中国🇨🇳とインドネシア🇲🇨) 異文化をつなぐ会 vol.4』 今回は、日本好きチュニジア人SiwarとJihedが、チュニジアの文化についてのプレゼ…

D Tsujimoto
4年前
8

チュニジア×日本 異文化をつなぐ会 vol.3

『チュニジア×日本 異文化をつなぐ会 vol.3』開催しました😄 チュニジアで有名というゲーム『Bent walad』を教えてもらって アイスブレイクとして一緒に楽しみました🇹🇳…

D Tsujimoto
4年前
16

チュニジアで普及活動

チュニジアでたけのこニョッキの普及活動をしています。ウソです。 外国人とのアイスブレイクについてマジメに考えた結果。たけのこニョッキは優秀だと分かりました。 言語…

D Tsujimoto
4年前
6

ラクダの後頭部

D Tsujimoto
4年前
26

チュニジア人と たけのこニョッキをやってみた

D Tsujimoto
4年前
13

チュニジアのコロナでの死亡者数
10日連続で0人

①自国に感染者が入ってくる前に、すぐ近くのイタリア、スペインの惨状にビビった
②周りの国が厳しく外出禁止令(罰則有)を出してたから、判断しやすかった
③最近まで独裁国家だったからトップダウン命令が普通

ここからどうなりますかね

D Tsujimoto
4年前
11

チュニジアと日本をつなげてみた

D Tsujimoto
4年前
13

砂漠地域支援プロジェクト - 結果報告とお礼

<何故か以前の投稿が消えていたので再UP> 北アフリカの国チュニジア。その砂漠地域にある小さな町トゥジェン。 2019年6月15日夜、日本文化を楽しんでもらうイベントを開催…

D Tsujimoto
4年前
13

走るチビっ子

D Tsujimoto
4年前
9

チュニスのメディナで買い物

D Tsujimoto
4年前
10

チュニスのメディナ。シーシャとコーヒー

D Tsujimoto
4年前
18

ジェルバ島の海岸線

D Tsujimoto
4年前
33

スファックスの旧市街

D Tsujimoto
4年前
13

チュニジア、スファックスの旧市街

D Tsujimoto
4年前
17

漁村の島ケルケナ

D Tsujimoto
4年前
16

Tunisia × Japan 異文化をつなぐ会 vol.5

『チュニジア🇹🇳×日本🇯🇵 異文化をつなぐ会 vol.5』

今回は、山岸 由依 氏が日本の出汁、旨味についての発表をしてくれました!

外国人たちにもっと知ってほしいですが、説明の難しい文化。
動画や写真を駆使したプレゼンで、視聴者たちも興味を持ってくれたようでした☺️

忙しい中素晴らしいプレゼンを用意してくれて感謝です‼️


今後も、人々が新たな価値観に触れられる活動を作っていきま
もっとみる

チュニジア×日本 (と中国とインドネシア) 異文化をつなぐ会 vol.4

『チュニジア🇹🇳×日本🇯🇵 (と中国🇨🇳とインドネシア🇲🇨) 異文化をつなぐ会 vol.4』

今回は、日本好きチュニジア人SiwarとJihedが、チュニジアの文化についてのプレゼンテーションを用意してくれました🇹🇳

チュニジアに来たことのない人たちは、
初めて見聞きする文化について興味をもってくれたようで、嬉しいです☺️

たくさんの資料を用意してくれたりと、しっかりと準
もっとみる

チュニジア×日本 異文化をつなぐ会 vol.3

『チュニジア×日本 異文化をつなぐ会 vol.3』開催しました😄

チュニジアで有名というゲーム『Bent walad』を教えてもらって
アイスブレイクとして一緒に楽しみました🇹🇳

シンプルなようで日本ではあんまり似たゲームを聞いたことがないので
今後日本の友だちと遊んでみます。
機会があれば。

.
◆ 今回感じた嬉しいこと

①日本人もチュニジア人も、一度参加してくれた人のほとんどが、
もっとみる

チュニジアで普及活動

チュニジアでたけのこニョッキの普及活動をしています。ウソです。
外国人とのアイスブレイクについてマジメに考えた結果。たけのこニョッキは優秀だと分かりました。
言語能力いらないし、リモートの時差があってもギリいける。

チュニジアのコロナでの死亡者数
10日連続で0人

①自国に感染者が入ってくる前に、すぐ近くのイタリア、スペインの惨状にビビった
②周りの国が厳しく外出禁止令(罰則有)を出してたから、判断しやすかった
③最近まで独裁国家だったからトップダウン命令が普通

ここからどうなりますかね

砂漠地域支援プロジェクト - 結果報告とお礼

砂漠地域支援プロジェクト - 結果報告とお礼

<何故か以前の投稿が消えていたので再UP>

北アフリカの国チュニジア。その砂漠地域にある小さな町トゥジェン。
2019年6月15日夜、日本文化を楽しんでもらうイベントを開催し、盛況の中無事終了しました。

貧困、教育、女性の立場など、砂漠地域の多くの問題。
複雑に絡まり合ったそれらを根本から解決するためには、その地域の人たち自身が気付き、行動し、継続する必要があります。

そのために僕たちでもで

もっとみる