マガジンのカバー画像

トロフィーなど評価頂いた記事

72
note運営事務局から、トロフィーを頂いたもの、テーマの記事まとめに採用していただいたものなどの備忘録です。 たいへん励みになりました。ありがとうございます。
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

実山椒と梅雨

実山椒と梅雨

いよいよ梅雨の足音がひたひた、ピチャピチャ、と聞こえてきました。

ジメジメと鬱陶しいイメージの、梅雨。

けれどこの時季、実は嫌いではありません。

梅にらっきょう、赤紫蘇などに加え、
氷砂糖や保存瓶の類いが店頭にずらりと並ぶとともに、嬉しい季節仕事がいっぺんに目白押しでやってくる、あの勢い。
むしろ好きでたまらないのです。

ほんの束の間しか手に取ることができない
過ぎ去る季節の幸。
それがひ

もっとみる
応援したくなる鮮魚店のこと。

応援したくなる鮮魚店のこと。

神奈川・北鎌倉の、
小高いところにある閑静な住宅街。
駅からは気軽に歩けない距離だし、
コンビニなど一つも見当たらない場所。
買い物難民がたくさんいらっしゃりそうな、
そんな場所にポツンと一筋の商店街があります。

クラウドファンディングの力を集め、
様々な魚の巧者や地元の有志が力を合わせて、
ここに魚屋さんをオープンされたとのことで、車を飛ばして行ってきました。

商店街とは言っても、駐車場はな

もっとみる
かんたん求肥と初夏のおやつ

かんたん求肥と初夏のおやつ

見上げれば曇り空。
そろそろ梅雨かと思うような雨降りが少しずつ増えてきました。
初夏はいつだって爽やかで心地よくて、
ずっとずっとこのままでいて、などと思うせいか悲しくなるほどに急ぎ足です。

そんな、過ぎ往く初夏を愉しめるおやつには、
白玉粉で作る求肥が良く似合います。

鍋で練ると柔らかさが長続きしますが、
レンジでも充分美味しく
思い立った時に、やる気になりやすいのです。

ゆずの皮や生姜の

もっとみる
アンチョビーのおまけ

アンチョビーのおまけ

今年もきました、しこいわしの季節。
旬はこれから。
盛夏まで楽しめます。
横須賀、猿島沿岸の朝獲れです。

ぴちぴちと音がしそうに新鮮なしこいわし。
春に美味しい小さな生しらすが、初夏にはここまで育ちます。
そして冬には、子孫繁栄を祈ってお節の田作りに。
昔から、日々の暮らしやこうしたお祝い事に欠かせない魚として、我々日本人とともにある魚なのだと改めて気づきました。

目も口も大きく、口の形に特徴

もっとみる