マガジンのカバー画像

日記・雑記

426
日々の生活の中で、ふと感じた事等を綴っていきたいと思います。音楽・ランニングの事etc。
運営しているクリエイター

#NOISEMAKER

解放

解放

毎日、社会のルールや自分の決めたルールに従って、出来るだけそこから外れないように、品行方正に生きてるよね…たぶん。

ん?

うん!

生きていれば、私の場合、家族の予定を把握し、何時に朝ご飯を作り、何時に洗濯を済ませて、何時~何時までが仕事で、それから買い物を済ませて・・・毎日、ザックリとではあるけれど、タイムスケジュールが決まってる。

1日、本当にホッと出来る時間を大切に、自分だけに充てる。

もっとみる
あ、生きてるなぁ…

あ、生きてるなぁ…

久しぶりだった
大阪『なんばHatch』での推しバンドのライブ
今回はボッチ参戦

最近、お仕事に追われていて、半ばライブの事を忘れていた
昨日も、先日急な仕事を引き受けた為、納期ギリギリで直接、梅田のお店に納品

毎日毎日、徹夜のような日々で体は疲れ、脳も疲弊していた

間に合わなければ、ライブはいいや…

「お!」
「何?」
「凄い!袖付けのところ境目が分からない!」
「何やびっくりした!上手

もっとみる
私のたくさーんある“推しごと”♡

私のたくさーんある“推しごと”♡

おはようございます♪
早速、宗田慶三さんの企画【あなたの推しごとを教えてください。】に参加しまーす♥️

こういう楽しい企画をして下さるの、嬉しいな٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

今、新たに雑誌掲載用のセーターを編んでいます。
依頼から納期2週間も無いの(≠>Д<≠)💦
こっちは『お仕事』(๑•̀⌄ー́๑)b

この企画は過去の記事でもOK!との事なので、遠慮なく過去の記事から…。(笑)

もう何度も書い

もっとみる
探検と冒険!🤠

探検と冒険!🤠

前回の記事で、大阪『南森町』駅の乗り換えの話を書いた。
この駅は、JR・地下鉄谷町線・堺筋線の乗換駅。
で、阪急電車が来たので驚いたの!
地下鉄堺筋線は阪急電車と相互乗り入れしていた!知らんかったー(笑)
そして、谷町線は行先によりホームが別れているので間違えやすい!と、丁寧にYouTubeで乗り換え案内してる動画があった!

私は方向音痴(の問題?)だけど、私だけじゃなかったよ😂

そもそも、

もっとみる
note友達からリア友へ②

note友達からリア友へ②

充実した週末だった。

金曜日は、憧れのアトリエへ足を運び、
土曜日は、私の推しバンドのライブがあり、note友達の“みねみね”さんと初めてお会いし、
日曜日は、『オンライン編み物座談会』で、4人のnoterさんと初めて顔を合わせた。

昨日の『オンライン編み物座談会』 は、とても楽しかった!やって良かった!
参加していただいた、
“黒猫 魔術店 魔女 蜜猫”さん、“やっさん”さん、“はそやm”さ

もっとみる
推しバンドと共に歩む・・・

推しバンドと共に歩む・・・

私の推しバンド『NOISEMAKER』と『CVLTE』。どちらもメジャーではない。

同じ『NOISEMAKER』ファンの“みねみねさん”も以前noteで書かれていたけど、推しバンドの頑張っている姿を見て、自分も勇気とパワーがもらえる💕

2022年初夏公開予定の『ALIVEHOON アライブフーン』
主題歌に起用された❤️

もう活動期間10年以上になるバンド。最近サブスクなんかでピックアップ

もっとみる
オリックス優勝おめでとう🎊🎉🎵

オリックス優勝おめでとう🎊🎉🎵

オリックス・バファローズ
2021年パシフィック・リーグ優勝🎊🏆

かくいう私は阪神ファンですが、別角度から、オリックスを応援しておりました!

私がオリックスの試合を見に行ってたのは、イチローが在籍していた時代ですね。

OLの時に会社帰りに、ビール片手に足を運んだのは、やはり甲子園です😄🍻

最近、オリックスを応援する様になったのは、私の推しバンド“NOISEMAKER”が、2020年

もっとみる
私的“酒の肴”ランキング🍶🍷🍺

私的“酒の肴”ランキング🍶🍷🍺

生徒様から毎年「生の落花生」をいただく。これを塩ゆでして、そのままいただくのがとても美味い。最高の酒の肴。

今日は、ハイボール。

今日は最高の1日だった❤️

帰って来て余韻に浸りながら、飲んでるよ😄🍻

今年は、沢山の素敵な出会いがあった。

皆とても仲良くしてくれる。

同じ時間を、素敵な仲間と共有出来て、最高に幸せ。

ねぇ、聞いてる?

あなたともだよ。

あなたは、何を肴にして飲

もっとみる
批判覚悟で、音楽フェスに行って来ました。

批判覚悟で、音楽フェスに行って来ました。

『OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 20〉21』

去年から続くコロナ禍、多くの音楽フェスが中止を余儀無くされる中、このジャイガフェスに参戦するか迷った末、やっぱり参戦することに。

多くのフェスが、関係者・出演者・観客に完全な感染対策を呼び掛け、何としても成功させたい❗という主催者の意気込みと熱意を感じる。

それでも、何度も『MUSIC FESTIVAL開催中止』のお

もっとみる
生活の中に彩り(推し)を取り入れる事

生活の中に彩り(推し)を取り入れる事

昨日は、私の推しバンドのアートプロジェクト『DOTS COLLECTIVE』4th Exhibition
[BEAUTY MARKS] in OSAKA peelに行って来ました。

昨日もとても暑く、入場制限で外で待っている間、AG君が直接お茶のおかわりを振る舞ってくれたり、私は、一度中に入った後、人数が少なくなってから、もう一度入ろうと外で待っていると、「そこ日が当たって暑いから、こっちにおい

もっとみる
無になりたい時のランニング~NOISEMAKERを聴きながら②~

無になりたい時のランニング~NOISEMAKERを聴きながら②~

たまに、ホントにたま~に、何もかも投げ捨てて、この場から消えてしまいたいと思う時がある。そしたら楽になるだろうな・・・と思う。

大体ポジティブで明るい方だし、傍からみたら、良く出来た子供達がいて、行動力のある旦那さんがいて、趣味を仕事にして、また別の趣味も謳歌していて、なに不自由なく幸せに生きていると思われている・・・と思う。けど、実際のところなんて、本人しか分からないよね。

時々、闇が顔を出

もっとみる
久しぶりに泣いた日・・・。

久しぶりに泣いた日・・・。

今日は、悲しいお知らせを受け、悔しくて悔しくて、涙があふれ出て来ました・・・。その人達の努力を遠くから見てきて、応援していたから・・・。

その人達は、大きな夢に向かって走っていて、その夢を一度は掴んだのに、2年と少しで手放してしまう・・・。4年程前の出来事。

そして今回は、コロナによる未曾有の事態を受け、去年に続いて今年はリベンジだったのに...、もうすぐ目の前にゴールが見えていたのに...、

もっとみる
“Home”がタイトルに付く歌は良い歌❗って説🎵

“Home”がタイトルに付く歌は良い歌❗って説🎵

“Home”は、心の基地だと思っている。暖かく、全てを包み込んでくれる安らげる場所。同時に、母親である私も、家族の心の基地でありたいと思っている。そんな“Home”だから、歌にしたら絶対に良い歌だと思う・・・✨

📍John Denver-Take Me Home Country Road(1971年)📍木山裕策 - home (2009年)📍BTS - HOME(2019年)
📍Just

もっとみる
ランニング中、音楽聴く派❓ーNOISEMAKERを聴きながら

ランニング中、音楽聴く派❓ーNOISEMAKERを聴きながら

先日のNHK“チコちゃんに叱られる!”「ランニング中に音楽を聴く理由」が、とても腑に落ちたのでシェアしたいと思います😄

2021/03/27 06:30
『チコちゃんに叱られる』でランニング中に音楽を聴く理由を科学的に解説したことが話題となっている。

26日に放送された『チコちゃんに叱られる!!』(NHK)で扱われたテーマのひとつ、「なぜ走っている人はやたらと音楽を聴いている」が注目を集めて

もっとみる