マガジンのカバー画像

心理職の仕事

7
臨床心理士・公認心理師の仕事に関する記事をまとめてあります。
運営しているクリエイター

記事一覧

臨床心理士/公認心理師のやりがいとは?

臨床心理士/公認心理師のやりがいとは?

この記事が役に立ちそうな人:臨床心理士/公認心理師の仕事に興味がある方

楽しいこともあれば大変なこともある、心理職の仕事。
心理職のやりがいとはどんな点なのでしょうか?経験をもとに考えてみます。

なお、私は医療機関での経験が多めなので、「心理職のやりがい」というより「医療領域で働く心理職のやりがい」のほうが近いかもしれません。

回復していく患者さんの姿を見られる個人的には、これが一番大きなや

もっとみる
カウンセラーがカウンセリングを受けた話

カウンセラーがカウンセリングを受けた話

この記事が役に立ちそうな人:カウンセリングを受けたい心理職や一般の方

私は普段、臨床心理士/公認心理師として人の心に関わる仕事をしています。

そういう仕事のかたわら、自分が相談する側となってカウンセリングを受けていた時期がありました。
今回はその経験をお話しします。

カウンセリングを受けたいと思った理由なぜ自分がカウンセリングを受けたいと思ったかというと、理由は主に二つあります。

①は、一

もっとみる
心理職のためのビジネスマナー入門

心理職のためのビジネスマナー入門

この記事が役に立ちそうな方:これから心理職として就職する方、就活中の方、すでに働いているがビジネスマナーに自信のない方

大学院生の頃、社会人経験者ということでたびたび聞かれたのがビジネスマナーについてでした。

一般企業とは異なり、心理職の職場ではビジネスマナーを学ぶ機会がなかなかありません。
にもかかわらず、いきなり他機関とのやりとりを求められることもあります。

そこで、会社員時代の経験も踏

もっとみる
会社員が臨床心理士に転職して驚いたこと

会社員が臨床心理士に転職して驚いたこと

この記事が役に立ちそうな人:心理職になりたい社会人の方

私が会社員をやめて臨床心理士(/公認心理師)になった時、驚いたことがたくさんありました。
今回はその中からいくつかを紹介します。

キャリアを自由に作れる

まず驚いたのは、キャリア形成の自由さです。

心理職には常勤/非常勤、被雇用/開業などいろいろな働き方があります。
それに、パート雇用だからといってキャリアとして評価されないということ

もっとみる
心理士はカウンセリング以外にどんな仕事をしているのか

心理士はカウンセリング以外にどんな仕事をしているのか

この記事が役に立ちそうな人:臨床心理士や公認心理師の仕事に興味がある方

臨床心理士や公認心理師をしているというと、「つまりどういう仕事?」と聞かれることがあります。

一番イメージしやすい仕事はカウンセリングだと思いますが、実は他にも多種多様な業務があります。

今回は、医療機関で働く私のカウンセリング以外の業務をご紹介します。

1.カウンセリングの前準備

カウンセリングをする前には、その時

もっとみる
臨床心理士/公認心理師、どちらかの資格しか取れなくても心理の仕事はできる?

臨床心理士/公認心理師、どちらかの資格しか取れなくても心理の仕事はできる?

この記事が役に立ちそうな人:臨床心理士/公認心理師のどちらかしか受験資格がないが、心理職の仕事に興味がある方

臨床心理士/公認心理師は、人によってはどちらか一方しか資格試験の受験資格が得られません。
そのため、この記事のタイトルのような疑問を抱いた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

先に結論を述べると、

なんとかなりそう

ただし、職場は限定される可能性がある

今後は変わっていきそう

もっとみる
2023年、自己研鑽にいくら使った?

2023年、自己研鑽にいくら使った?

この記事が役に立ちそうな人:リスキリングや臨床心理士/公認心理師の仕事に興味がある方

臨床心理士/公認心理師は、自己研鑽し続ける仕事といわれます。特に臨床心理士は、資格の更新のためにも学会や研修会への参加が必須です。
そこで今回は、心理士である私が自己研鑽のために一年間で使った費用を計算してみたいと思います。

①心理士の仕事に関連するもの

※金額は概算です。また、交通費やオンライン研修の通信

もっとみる