見出し画像

勉強の本質を知る

こんにちは。
clue zemi の広報担当です。
定期テストのために一生懸命勉強して
少し疲れたな、という方。
これから本格的に受験勉強だけど…
なんだか勉強って憂鬱、という方。
ここで少し、勉強を楽しむ、
ということについて考えてみてくだい。
今回は、
私が考える勉強を楽しむコツですが、
他の先生方も
色々なコツを紹介していますので、
勉強を楽しむ、という視点を増やすためにも
よかったら見てみてくださいね。

1.本質を理解する

私は小学校の頃から算数が苦手で、
中学でも数学だけ悪い点数…
高校でさらに難しくなってきて
嫌いになりかけていました。
しかし、高校の数学の先生が、
数学の本質を教えてくれたことで
はじめて「数学って面白いかも!」
と思うことができました。

それまでは正直、
算数や数学は公式を暗記して
そこに当てはめて計算していくもの、
だと思っていました。
数学に面白さなんて全く見出せませんでした。

数学の本質とは、
例えば「公式そのもの」ではなく、
「公式がどのような経緯でできたか」
「公式の導き出し方」などです。
そもそも三角関数って何に使うもの?とか。
場合の数や確率といった単元では、
実際に手を動かして
小さな色付きの玉を並べてみて
何通りになるかなどの考え方を学びました。

このように教えてもらったからこそ、
数学で習うことの1つ1つに意味があることが
理解できて楽しくなりました。
そして、もうただの暗記ではなく、
「どうして?」という疑問や理由を考えることが
身についたと思います。

私は運よく「本質」を教えてくれる先生に
出会うことができましたが、
まだ出会えてない方は、
苦手な科目こそ「本質」を追い求めてください。
一人で探すのは難しいので、
教えてくれる人を見つけるのが早いです。
慣れてくると、
教科書って実は本質めちゃめちゃ書いてるじゃん!
とわかるのですが、
それまでは、人の力に頼りましょう。
よかったら、他のナマケモノの勉強術のコラムや、
clue zemiも利用してみてくださいね。
ここの講師は皆、本質を理解した先生ばかりですよ〜!!

2.推しをつくる

私が数学を好きになったきっかけの
高校時代の数学の先生ですが、
教え方が上手なだけではなくて、
人としても尊敬できる人でした。
常に常識といわれるようなものを疑って、
一人で深い思考をしているような人でした。
どんな人も軽んじたりせず、
約束は必ず守り信頼できる
あたたかい心を持った人です。
そんな先生に少しでも近づきたくて、
数学の問題を解いては
わからないところを聞きにいく
というような生活を続けていました。
相変わらず数学は苦手で、
難しくてできない問題があっても、
決して苦痛ではありませんでした。
これが推しのパワーです!!

3.達成感を味わう

最後に、一人でもできる勉強を楽しむコツを。
今日は◯ページ終わったぞ! とか、
やっと1冊やりきった!  など、
何かを達成していくのが好きなタイプの方は
それ自体が快感ではないでしょうか。
黙々とワークなどをこなしていくことで
スッキリしませんか?!

ただし、あまりにも、
「やること」「終わらせること」のみに
モチベーションを感じてしまうと、
受験に失敗してしまうので(詳しくはこちら)、
どうしてもやる気がでないときなどに、
とっかかりとして
この方法を使ってみてくださいね。

以上が勉強を楽しむコツでした!
楽しみながらやることの方が、
苦しんでイヤイヤやるよりも
何倍も効率的で身につきますよ〜
皆さんが勉強を楽しむ
きっかけとなれたら幸いです。

cluezemi広報担当画像

cluezemi広報担当説明

講座①

講座②

講座③

講座④

講座⑤


clue zemi の詳細・お問い合わせはこちら↓


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?