マガジンのカバー画像

りょなるどの読書記録と○○

39
りょなるどが書いた読書記録と本絡みの記事の集まり
運営しているクリエイター

#書評note

読書記録その3

読書記録その3

10日くらい空きましたね。単純に仕事が忙しく、仕事に追われているだけです。ご心配なく。
今回は久々の読書記録です。

今回の書籍
『仕事は1冊のノートで10倍差がつく』鈴木進介著 明日香出版社刊

自分なりの解釈・気付いたことこの本はビジネスユースのノートは記録用よりもアウトプット用にすると思考の整理ができるようになり、そこからビジネスで必要なスキル(問題解決、仕事の効率化、行動力の向上など)が伸

もっとみる
読書記録その2

読書記録その2

いきなり暑くなりましたね。
今回も読書記録です。

今回の書籍
『100万回死んだねこ~覚え違いタイトル集~』福井県立図書館編 講談社刊

自分なりの解釈・気付いたことこの本は福井県立図書館に勤める司書のみなさんが実際に体験したお客さんの聞き間違いを集めて本にしたものです。抱腹絶倒間違いなしですので、公共交通機関の社内で読む際にはお気をつけ願います。

図書館司書の方の知力・想像力には脱帽

知識

もっとみる
読書記録その1

読書記録その1

今回初めてnoteで書評?読書感想文?読書記録?を掲載します。
前回の記事で取り上げた読書会で紹介した書籍になります。

前回の記事はこちら→https://note.com/clock_plum22/n/n6d2d4ef66ac8

今回の書籍『論理が伝わる世界標準の「書く技術」「パラグラフ・ライティング」入門』倉島保美 著・講談社 刊

自分なりの解釈結論・総論を一番最初に持って来ないと、読む

もっとみる