シェア
シエ
2016年6月18日 18:55
大阪でダンスイベントに参加しました。ずっと仕事が忙しかったので、ダンスは半年ぶり。基本ステップは覚えてるものの、色々忘れてました。。日頃の練習って大切ですね。毎月大阪で色んなダンスの交流会をやってるので、興味ある方はご連絡ください!
2016年3月10日 08:27
第3話の続き。第4話、最終話になります。いよいよパフォーマンスの本番当日を迎えました。本番は午後から。午前中もみっちり練習です。本番、直前になってもまだ不安な気持ちは拭えませんでした。なぜなら、まだ1回も間違わずに踊れてないから…。どうしても、変更前の古い振り付けで覚えた癖が抜けず、ついつい古い振り付けで踊ってしまうのです。振り付けを間違えないよう集中すると、立ち位置を間
2016年3月9日 08:26
第2話の続きです。今回は第3話。いよいよ、マレーシアへ渡航。初めてのマレーシアでした。イベントは全部で3日間あるのですが、仕事の都合で参加したのは、後半の2日間。パフォーマンスは最終日に行います。現地に到着し、ゆっくりと観光しながらホテルに向かいました。すると、メッセージが…!「今から練習します。来れますか?」先に到着していたメンバーからでした。ホテルに到着するや
2016年3月8日 08:08
第1話の続きです。今回は第2話。マレーシアで開催されるダンスイベントへの参加が決まりました。それからしばらくたったある日のこと。「マレーシアで、ダンスのパフォーマンスをやります」そんな呼びかけがありました。「まだダンスを始めたばかりなのに、いきなりパフォーマンス!?」と、内心あせりました。パフォーマンスは1人で踊るのではなく、複数人が一緒に踊るものでした。「後ろのほ
2016年3月4日 08:26
2015年の夏。マレーシアでダンスのパフォーマンスを行いました。パフォーマンスをやったのは、まだダンスを始めて3ヶ月。まだ右も左も分からない状態でした。そんなダンス初心者が、なぜ海外でパフォーマンスをすることになったのか。そんな話を複数回に分けてお伝えします。今回は第1話。ダンスを始めて1ヶ月で参加を決意ダンスを始めたのは2015年の春。東京で開催されるダンスのワークショ
2016年3月3日 08:26
約一ヶ月。ダンスの記事を書き続けてきました。ダンスの投稿ばかりなので、「投稿してる人は、どこかのダンススクールの先生?」と思う方がいらっしゃるかもしれません。でもそんなことは全然なく、ペーペーの素人です。じゃあなんで素人がダンスの記事を書いてるの?今回はそんな理由について語ります。天才ができないことふつうの人が何度も苦労して、やっとの思いで成し遂げること。それを何の
2016年3月2日 08:26
何かを続けるって難しい。続けるには続けるための仕組みが必要です。ぼくはダンスを継続してやっています。ダンスを継続するためのモチベーションになっているもの。それは憧れのダンサーの存在です。Xandy & Evelynぼくが憧れるダンサーは、Xandy & Evelyn です。Xandy が スペイン出身の男性ダンサー。Evelyn が オランダ出身の女性ダンサーです。2人
2016年2月26日 08:26
ピアノをやっていてふと思いました。ピアノには楽譜があるけど、ダンスには楽譜にあたるものってないのだろうかそんな疑問からアレコレ調べて考えてみました。今回も振り付けについて。ダンスをメモるダンスのレッスンでは、先生から生徒さんにどうやってダンスの振り付けを教えているのか。というと、実際のダンスを目で見て覚える「振り写し」がほとんどです。レッスン中に振り付けを覚えられたら問題あり
2016年2月25日 08:26
今回もダンスの振り付けについて。前回はダンスの歴史を知ることで1つ1つの動作がイメージしやすくなり、振り付けも覚えやすくなるとお伝えしました。動作の意味を知ることで、振り付けをイメージしやすくなった。けどイメージに身体が付いていけない…。なんて方のために、今回は具体的な練習方法をご紹介します。武井壮が語るスポーツで大事なこと陸上の十種競技で元日本チャンピオンの武井壮さんがテレビ
2016年2月24日 08:23
ダンスの初心者が最も苦手とすること。それはダンスの振り付けを覚えることです。今回から数回に渡ってダンスの振り付けについて話していきます。まずは、歴史で覚えるダンスの振り付けから。サンバで学んだダンスの歴史アフロ・サンバというダンスを体験しました。アフロ・サンバはカーニバルで踊られるサンバとは違います。サンバが生まれた頃の、よりサンバの原型に近いダンスです。もともとは神様
2016年2月23日 08:26
ダンスを始めて1年。前回の投稿では、音を捉える力を鍛えた話をしました。ダンスを始めてから、もう1つ集中して取り組んだことがあります。それは、ストレッチ。身体を柔らかくすることです。ヨガも流行っていますが、身体が堅い方にはヨガよりストレッチをオススメします。身体が堅いダンサーダンサーだから身体が柔らかそう。そう思われることがよくあります。でも実は、ぼく身体がめっちゃ堅い
2016年2月22日 08:26
ダンスを始めて1年。集中して取り組んだことがあります。それは、音を捉える力を鍛えることです。初めて聴く曲で踊るためにぼくがやっているダンスは Zouk というブラジル生まれのペアダンス。ダンスで使う曲は、なじみのない曲ばかりでした。知っている曲だと踊りやすい。知らない曲だと踊りにくい。ダンスの先生や有名なダンサーは、初めて聴く曲でもきれいに踊ります。音を聴いて捉える力って
2016年2月19日 08:26
いつもダンス関連の note を投稿していますが、ぼくの本業はシステム開発、エンジニアです。エンジニアって職業柄運動不足になりやすい。一日中パソコンの前に座っていることが多く、それが深夜まで続く。運動の習慣が無かったので、何かしないとなぁ~と常々考えていました。そこで社内に唯一存在する部活動。フットサル部に入部することにしたのです。フットサルをやってみて今までフットサルの経験はな
2016年2月18日 08:26
ペアダンスで守りたい5つのマナー。後編です。前編では、5つのマナーのうち、2つ目までをご紹介しました。① 誘うとき、誘われるときは丁寧に。② 口臭には気をつける後編では、残り3つのマナーについてご紹介します。③ 汗をかく場合は着替えを準備ぼくはよく汗をかく方なので、タオルだけでなく、いつも着替えを準備しています。踊る前に着替える。汗をかいたなーって思ったらまた着替える。一