ちょうけんこ

いつの間にか還暦になってしまいました。「健康」だけが取り柄です。 本当に健康な私が発…

ちょうけんこ

いつの間にか還暦になってしまいました。「健康」だけが取り柄です。 本当に健康な私が発信することで、悪質な健康情報に騙される人が少しでも減れば嬉しいです。 https://twitter.com/chokenko1

記事一覧

固定された記事

「超健康」なヒト

そーいえば、私って「超」!!って言ってもいいくらいに健康体。 健康の証明毎年健康保険組合から来る「医療費のお知らせ」。令和3年は歯医者で取れた詰め物を入れなおし…

「腰痛」で整形外科を受診

心当たりが何も無いのですが、腰に痛みが数日続きました。とりあえず湿布を貼り、リングフィットアドベンチャーの「腰痛改善セット」をやって様子を見ていたのですが、寝る…

3

その病気「ストレス」が原因かも?

健康になるのに気を付けるのは、「食事・運動・睡眠」って言われますけど、「ストレス」が原因で病気になることもあるんですね。 最近見た、はっしー先生の動画 糖尿病に…

3

健康アプリ「カロママプラス」使ってます♪

健康になるためには、政府の広報ではこう言っています。 どのくらい「運動」して、どのくらい「食事」したらいいの? 健康管理アプリ「カロママプラス」使っています 私…

1

手軽に遊びながら健康になれる!「リングフィットアドベンチャー」

リングフィットアドベンチャーにハマってます!! その前はyouTubeでヨガやストレッチの動画を見て、おうちで軽く運動していたのですが、こどもが「Nintendo Switch」と「…

信頼出来る「健康情報」を発信しているツイッター(Twitter)

今日は、信頼出来る「健康情報」を発信しているツイッターをご紹介します。これらのアカウントをフォローすると、「科学的でエビデンスに基づいた情報」と「根拠のない怪し…

2年以上体調崩していません♪

以前記事にして「平成3年の医療費のお知らせ」。保険証を使ったのは、取れてしまった、歯の詰め物を歯科医院で詰めなおしてもらっただけ。 最近「平成4年の医療費のお知…

「正しい医療情報」は【ルメディア】にある!!

健康情報って誤ったものを信じて実践するとお金どころか健康までも失われるのが怖いところ。 その原因の1つが、医療者側が積極的な発信を行ってこなかったことにあること…

1

どうすれば「健康になる?」

健康になるために、どうしたらいいか?それこそ情報はあふれまくっていて、迷いますよね。 政府は何て言ってる?健康について、政府の広報のページを発見しました。 こち…

1

一番信頼出来る「健康情報」はどうやって見つける?

健康情報は、テレビや雑誌、本、インターネットなどに「これでもか!」と言うほど溢れています。その中から「怪しい情報」、「信頼出来る情報」をどうやって見分けるのでし…

2
「超健康」なヒト

「超健康」なヒト

そーいえば、私って「超」!!って言ってもいいくらいに健康体。

健康の証明毎年健康保険組合から来る「医療費のお知らせ」。令和3年は歯医者で取れた詰め物を入れなおしてもらっただけ。

そして令和4年も歯医者で取れた詰め物を入れなおしてもらっただけでした。

2年以上の間、体調を崩して、病院を受診してないのです。

還暦を迎えました!!私は1962年09年20日生まれ。去年還暦を迎えました!!「おばち

もっとみる

「腰痛」で整形外科を受診

心当たりが何も無いのですが、腰に痛みが数日続きました。とりあえず湿布を貼り、リングフィットアドベンチャーの「腰痛改善セット」をやって様子を見ていたのですが、寝る時にも痛みで腰にクッションを当てるくらいに・・・('_')

痛みが引かないので整形外科に行ってきました。

問診で「腰の骨が曲がってますね」って言われてレントゲンを撮ったらホントに曲がってました。

薬を処方してもらって、湿布を貼ったら、

もっとみる
その病気「ストレス」が原因かも?

その病気「ストレス」が原因かも?

健康になるのに気を付けるのは、「食事・運動・睡眠」って言われますけど、「ストレス」が原因で病気になることもあるんですね。

最近見た、はっしー先生の動画

糖尿病になる理由をランキングで紹介しているのですが、その1つがストレス。

体のエネルギー源の血糖。ストレスが溜まると「血糖出せ~~~!」とホルモンが働くそうです。普段は、膵臓からインシュリンが出て程よい血糖値になるようにバランスを取るのですが

もっとみる
健康アプリ「カロママプラス」使ってます♪

健康アプリ「カロママプラス」使ってます♪

健康になるためには、政府の広報ではこう言っています。

どのくらい「運動」して、どのくらい「食事」したらいいの?

健康管理アプリ「カロママプラス」使っています

私は、「運動」と「食事」は、”カロママ プラス”というアプリで管理しています。

■カロママ プラス

食事の入力はこんな感じ。写真で登録するとAIでメニューを判断してカロリー計算してくれます。メニューは、結構な確率で当ててくるので最新

もっとみる
手軽に遊びながら健康になれる!「リングフィットアドベンチャー」

手軽に遊びながら健康になれる!「リングフィットアドベンチャー」

リングフィットアドベンチャーにハマってます!!

その前はyouTubeでヨガやストレッチの動画を見て、おうちで軽く運動していたのですが、こどもが「Nintendo Switch」と「リングフィット アドベンチャー」のセットを買ってくれたのです。

何と!このセット4万円以上もするのです!!こんなに値段が高いものを私に買ってくれるなんて!!!・・・・好意を無駄にする訳にいきません!

早速遊び始め

もっとみる
信頼出来る「健康情報」を発信しているツイッター(Twitter)

信頼出来る「健康情報」を発信しているツイッター(Twitter)

今日は、信頼出来る「健康情報」を発信しているツイッターをご紹介します。これらのアカウントをフォローすると、「科学的でエビデンスに基づいた情報」と「根拠のない怪しい健康情報」を区別出来る目を養えると思いまます。

マッサージ、整体の闇を暴く!「Dr_Koala™」先生
整体、マッサージとかで「骨盤矯正」とか良く見かけるのですけど、

ってばっちり言ってます。「骨盤矯正」とか「骨の歪み」が医学的に正し

もっとみる

2年以上体調崩していません♪

以前記事にして「平成3年の医療費のお知らせ」。保険証を使ったのは、取れてしまった、歯の詰め物を歯科医院で詰めなおしてもらっただけ。

最近「平成4年の医療費のお知らせ」も届いたのですが、取れてしまった、歯の詰め物を歯科医院で詰めなおしてもらっただけでした。

いつの間にか、2年以上も病気になっていないのですね。毎日の「健康的な生活」の成果が出ているので嬉しいです。

「正しい医療情報」は【ルメディア】にある!!

「正しい医療情報」は【ルメディア】にある!!

健康情報って誤ったものを信じて実践するとお金どころか健康までも失われるのが怖いところ。

その原因の1つが、医療者側が積極的な発信を行ってこなかったことにあることにある!と考えた専門家たちが立ち上げたサイトがあるのです。それがルメディア。

・ルメディア(Lumedia)

想いを持った医師たちと、1337名の方々から12,056,000円のクラウドファンディングを得て運営されているサイト、私も自

もっとみる
どうすれば「健康になる?」

どうすれば「健康になる?」

健康になるために、どうしたらいいか?それこそ情報はあふれまくっていて、迷いますよね。

政府は何て言ってる?健康について、政府の広報のページを発見しました。

こちらによると「健康になるため」に気をつけることは、

と言うことで、たばこを吸わないで、「運動」、「食事」に気を付け、最後の手段で「くすり」を使いましょう、と言ってるのですよね。

ちょうけんこの「運動」その1「水泳」私の水泳歴なのですが

もっとみる
一番信頼出来る「健康情報」はどうやって見つける?

一番信頼出来る「健康情報」はどうやって見つける?

健康情報は、テレビや雑誌、本、インターネットなどに「これでもか!」と言うほど溢れています。その中から「怪しい情報」、「信頼出来る情報」をどうやって見分けるのでしょうか?

↓厚生労働省が「情報の見極め方」を発信しています。

10個も覚えていられないので、基本的には、発信された健康情報を自分で実践する前にこのサイトを見て「本当に大丈夫なのか?」見直すのがいいのでは、と思います。

普段心がけること

もっとみる