見出し画像

手軽に遊びながら健康になれる!「リングフィットアドベンチャー」

リングフィットアドベンチャーにハマってます!!



その前はyouTubeでヨガやストレッチの動画を見て、おうちで軽く運動していたのですが、こどもが「Nintendo Switch」と「リングフィット アドベンチャー」のセットを買ってくれたのです。

何と!このセット4万円以上もするのです!!こんなに値段が高いものを私に買ってくれるなんて!!!・・・・好意を無駄にする訳にいきません!


早速遊び始めたのですが、これが楽しすぎ~~!!


動画見ながらの運動に比較して

・ゲームのストーリーをクリアするので先が気になる~~!!
・ちゃんと運動出来ると褒めてもらえる!
・自分のプレイが記録されるので達成感がある

がいいところ。

最初は、4万円以上もするのを買ってもらったんだから、申し訳ない気持ちもあったのですが、あっと言う間にそんなの関係なしに楽しんでいます。



リングフィットアドベンチャー「完全クリアー」までの道

プレイ記録は2021年3月からつぶやいています。



63歳でも出来るのだから、私も出来るはず・・・・とは正直思っていませんでした。だって「ミニゲーム」が鬼難しすぎ!!



とうとう2021.04.08に1周目完走。(この時点ではミニゲーム、全クリしていません('◇')ゞ)



ミニゲームは「パラシュート」が全然ダメ。「ディスクヒット」と「クライミング」も苦手で全然クリアー出来ない('◇')ゞ



1か月後にパラシュートでA取れました!!この時の感激って言ったら・・・・!!!



メインステージのミニゲームがクリア出来てない状態で「エクストラフィットネス」クリア。


相変わらず、「ミニゲーム」にてこずる。



「クライミング」をクリアー


「ディスクヒット」をクリアー


とうとうメインステージのミニゲームをすべてクリア。メインのメニューの横に★が付きました!!


まさか!「ミニゲーム」を全部クリアなんて!


不可能だと思えることをクリアーするのは、こんなに達成感があるのですね!!





以来、プレイ続行中!もうプレイして2年。現在、4回目をプレイ中です♪




「リングフィットアドベンチャー」を何で続けていられるのか?

健康になるためには、「食事」、「運動」、「睡眠」が大切、と言われているのですが、「リングフィットアドベンチャー」は、手軽に「運動」するには最適な道具だと思います。


おうちで出来ますし、ゲームを進めていくだけで自然と運動が出来ちゃう!!「手軽さ!」は続けるのに一番大切じゃないなかな?って感じています。


そして「もっとやりたい」と思う前に止めているのも続けるコツかな?って感じます。

もっとやりたい→明日もやる(もっとやりたい)→明日もやる(もっとやりたい)→明日もやる(もっとやりたい)→明日もやる(もっとやりたい)→明日もやる(もっとやりたい)→明日もやる(もっとやりたい)・・・・・


ループが続き自然と毎日やることになり今は日課になってます。やらないと気持ち悪い(笑)


みなさんもまずは最初の一歩を踏み出してみませんか?






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?