- 運営しているクリエイター
2020年7月の記事一覧
日本の中学校の教員の労働時間と授業時間の関係から考える
OECD加盟国等48ヵ国・地域に対してOECDが行った国際教員指導環境調査(TALIS2018)では、次の結果が明らかになっています。
【日本の教員の労働時間と授業時間】
・1週間の労働時間・・・56.0時間(1日あたり約11.2時間)1位
・1週間の授業(指導)時間・・・18.0時間(1日あたり約3.6時間)38位
出口治明著『教えるということ』【角川書店】P.114,115より
日本の先生は
出口治明著『「教える」ということ』【角川書店】を読んで
タイトルはおすすめの書籍である。
勉強の基本は、『好きこそものの上手なれ』最近の研究では、『最高の先生が最高の授業をしても、聞いている学生が興味をもっていなかったら、単位を取った後は授業内容をほとんど忘れてしまう』という結果が出ているそうです。P.103
興味や関心がいかに大切なのかが分か一文である。
いかに興味をもたせることができるか。
いかに好きにさせることができるか。
ノートを出させる前
永松茂久著『人は話し方が9割』【すばる舎】を読んで①
本書との出会いタイトルの書は本当におすすめの書籍である。
話すことは生涯大切なコミュニケーション方法だと考えている。
もっと、うまく話すことはできなかったか。
そう思う時がある。
そんな時、先日、本屋で何気なく手に取ったこの本は多くの気づきを与えてくれた。
少しずつ、こちらのブログに挙げていこうと思う。
人が求めている3つのこと今回は相手に9割しゃべらせる『拡張話法』について書く。