見出し画像

オカンの煮込みはもう飽きた!w

2023/11/24 19:14
蠍座涙の度数を経て🥹

太陽を追いかけるようにして
火星が射手座へ移動します。

ぐつぐつと煮詰まっているオカンの皆様
価値観のフィールド拡げたりましょーよ!!
世界のおかん事情しらべてみそ!

なんて、書きましたが…

火星が射手座へ移動する際に
実は、育みの農夫…いや農母である小惑星セレスが
火星と重なりながら蠍座から射手座へと移動します。

セレスは教育、育成、特に食育を司る星🌟
特に食育に関係するのは
ギリシャ神話では豊穣や地の女神様だから。

そして
火星はやる気、エネルギー、熱、力を司ります。

蠍座期間に
煮詰まって動けなくなっているオカンのみなさま。

そこから抜け出すコツは
育成に対しての価値観のフィールドを拡げること!
育成だけではないのですが…

実際にフィールドを拡げて親子で旅に出るのも良し!
実際に旅する予定が無くても、
今の時代『価値観のフィールド』を拡げる事は、
スマホひとつでも出来るはず!

海外の子育て事情とか
世界の子供達が育っている環境とか
子育ての価値観ひとつ
向き合い方ひとつ
調べてみると面白いぐらい違います!

寝かしつけが当たり前の日本ですが
欧米では赤ちゃんの頃から1人で寝ますよね…

自立した個として
赤ちゃんの頃から個人として尊重する事が大切なのだとか…。

子育てだけではなく、
後輩を育てるとか、夫を育てるとか←
ペットを育てるとか、社員を育てる、
自分を育てる

育む心を持つそこのあなた!!

あのぉ………
煮詰まっていませんか?w

そう、蠍座は本物の愛を学ぶ星座でした。
一体化を目指して深く深く潜って行きます。

一体化は成功されましたか?

そう、究極の愛!
それは一体化だったのかもしれません…

でも、惑星はとどまることなく
次の星座へと進みます。

一体化を学び終え、
または、とりあえず次の周期へお預けして

次は、
射手座の世界観を拡げるフィールドに入ります。

お子さんがいる方も
そうじゃない方も

自分の育成だと思って受け止めて頂きたい

価値観のフィールドを拡げる!

善悪、良し悪し、常識非常識、
あなたの価値観は世界の標準じゃありません。

地球儀を回してよく見て下さい。
日本は小さな小さな島国です。

外からの情報も
タイトに伝わる環境ではないんです。

良いとか悪いとかではなくて
そんな環境なのだと言う事実を認識する事。

小さな小さな価値観の枠の中で
煮詰まって動けなくなってしまうのは当然…
でも、時代は変化しています。
スマホひとつで海外の価値観に触れる事は出来るので

もっともっと、世界を見渡して
もっともっと、世界を想像して
もっともっと、視野を広げてみると

あなたやあなたのお子さんが
どれだけ素晴らしい環境で育っているのか
知る事ができます。

ありがたや〜♡

もっともっと冒険に出て
フィールドを拡げていくと

自分や家族やこども達が
個性を活かして育って行くことを

許す事ができます。

許してないのはあなただけよ🏹♡
GO!GO!♡

そんな、火星エネルギーでした!
って、セレスの話やったやん!!ww

大丈夫👌w

=================

星の世界をもっと身近に!!

私たちの暮らしは星々の運行と共に在ります。
朝昼夜があり、月の満ち欠けがあり、四季があるように、身体も心も精神も星からの影響を受けています。

星のエネルギーを味方につけ
自己理解を深め未来に向けて輝けるお手伝いとなるように、日々の星の導きをご案内しています。

精神&身体&未来を本気で確実に進化させる
星読み×体質改善コーチング×ボディメイクオイルマッサージを組み合わた、14日間のプログラム♡星読み個人鑑定♡行っています。

⚫︎CIDESCO Beauty Therapy、Aroma Therapy
⚫︎CIBTAC Asthetic Treatment、Body Massage
⚫︎AJESTHE 認定エステティシャン
⚫︎AEAJ アロマテラピーアドバイザー
⚫︎菜食育アドバイザー

医食同源×占星術で体質改善をサポート
占星術を使って問題解決、個性診断、才能開花へのサポート
自分を知って、認めて、輝かせるために
生年月日から、あなただけのホロスコープを出し
星のリズムとの共鳴を紐解き星の使い方を伝授致します💫

カウンセリング、価格などは
InstagramのDMにて
お問い合わせください✨✉️

#占星術 #星読み#月読み#満月#新月#上弦の月#下弦の月#自然療法#代替医療#植物療法#菜食#ヴィーガン#オーガニック#暦#健康#起業家#子育て#ホリスティック#暮らし#美#痩身#マインドフルネス#本気#魔女#体質改善#星#お正月#クリスマス#射手座#12月

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?