マガジンのカバー画像

日常:雑な器のためのコンセプトノート

51
日々の様々なトピックについてこちらでまとめています。(作品制作、料理、失敗のレジュメ、旅の記録に収まらないものをこのマガジンにまとめています)
運営しているクリエイター

#おうち時間を工夫で楽しく

公民館、教会、神社仏閣を「普段使い」する方に。

公民館、教会、神社仏閣を「普段使い」する方に。

公民館、教会、神社仏閣を「普段使い」してる方おりませんか?可能でしたらインタビューしたいです。



以前練馬に住んでたときに、教会によく出入りしていました。ぼくは教徒ではありませんが、宗教行事の見学をさせてもらったり。出入りの一番の目的はグランドピアノを弾くためです。ある日、近所をランニングしてたら「どなたでもどうぞ」と書かれた紙があって、恐る恐る無人の教会へ。気が済むまでピアノを鳴り響かせて

もっとみる
イイ感ジビンゴ

イイ感ジビンゴ

こんにちは、アーティストの新造真人(@makotoshinzo)です。

「ジブンのご機嫌をとるのにとってもいい方法」を考案しました。昨日、唐突に思いつきました。ぼくは、自分の思いつきを実行するのがとっても大好きです。躁鬱人は自分のアイディアが大好き、すぐさま実行に移すと、めちゃくちゃ気持ちいいです。なので、すぐさま試しました。気分は最高です。めちゃくちゃいい感じになりました。

イイ感ジビンゴの

もっとみる
新造真人美術館、レンタル絵画はじめます。

新造真人美術館、レンタル絵画はじめます。

こんばんは、美術家の新造真人です。

両性具有的自画像

私の目標/夢は、「世界中に新造真人美術館を作ること」です。私はこれまで様々な場所を旅し、流浪し、18歳からの8年間で約20回の引越し(?)をしました。はじまりは以下の投稿にある鎌倉の家です。

サイトスペシフィックアートそういった住処を転々としてきた経験から、自然と、その空間に合わせたサイトスペシフィックアートを作り、その作った場所にて展示

もっとみる
オンラインの友人に、一冊の本を推薦する。

オンラインの友人に、一冊の本を推薦する。

こんにちは、写真家の新造真人(@makotoshinzo)です。

ぼくは、最近はまっていることがあります。なかなか対面で会えないご時世だから、オンラインで人と会っています。電話、VIDEO通話、オンライン飲み会の時間が増えました。ここまでは、皆さんも似たような状況だと思う。ぼくがはまっていること。それは、オンラインで会ったその人に、オススメの本を紹介すること。

会話の内容から、その人が興味を持

もっとみる
おうち時間で「ずっとやりたかったこと」に挑戦する

おうち時間で「ずっとやりたかったこと」に挑戦する

 こんにちは、写真家・文筆家の新造真人(@makotoshinzo)です。

 家にいて、人に会わないからこそ、できることを考えてみています。このぽっかり空いた時間って、実は人生の余白なんだと思っています。その余白でどんなことをするのか。ぼくは「ずっとやりたかったこと」に挑戦するいい時間だ!って思っています。これまで、時間を理由に諦めていたことに挑戦してみよう。積み上げていた本の埃を払おう。連絡で

もっとみる