見出し画像

松阪ぶらり旅、見所が多かったので再訪決定♪

東海自然歩道の歩き旅終わり
松阪駅近くで1泊した翌日
前日の疲れもあるので散策せず
午前中の電車で帰る予定でした

ただ天気が良く温かく散策日和で
初訪問の街を散策しないなんて
もったいないなと思い少しだけ…
散策してみることに🙌

そう決めたのが朝食後で
なんの下調べもしてなかったけど
歩き回れば何か見つかるやろう♪と…

てか散策予定があってもなくても
下調べしないのも歩き回るのも
いつも通りやなと一人で苦笑い🤭

失礼ながら松阪は牛肉しか思い浮かばず
徒歩圏内に観光地ある?と思ってた💦
けど散策すると気になるスポット多すぎて
次は行こう♪なストックが増えるばかり…

結果的に松阪再訪することが決まり
今回の散策はその下見のようになった😂

てことで記事では立寄った場所と
気になるがパスした場所も記録として
書いてみようと思います🙌

松阪ぶらり

なぜ松阪を訪問したのか…
ここまでの流れを簡単に

3月2日、伊賀市の近鉄西青山駅から
東海自然歩道に沿って歩き南へ🍃

歩き終わり場所のアクセスの都合で
伊勢本街道経由でJR伊勢奥津駅へ💨

松阪駅近くの銭湯、ラーメン屋を経て
喫茶モーニング付きレトロ宿に1泊☕
その翌日3月3日が今回の内容です
(詳細興味ある方は各記事をどうぞ)


ひとまず地図見ず歩いてみる

ホテルを出て線路を渡り街の中心へ
何かあるかなと一度調べてみた🙌
けど現在地から微妙な距離なのと
一直線で行くほど急いでもないので
地図見ず歩いてみることにしました😙

とりあえず直進

前日がひたすら歩き過ぎたので
足は痛いが距離の感覚は良い意味で
麻痺しててどこまでも歩ける気がした👍

CAFE&JAZZという看板あるが
どう見ても普通の民家で気になる✨

BOGARD(ボガード)
営業時間|11:00~20:00
定休日|火水

湊町公園

信号待ち中に見つけたのは
細く尖った形の緑地を発見
奥に行くと幅広く遊具もある

さらに直進すると道が細くなり
裏門

立派な門構えに導かれ来迎寺らいごうじ境内へ
おじゃましま~🙌

来迎寺は永正年間の創建と伝え、当初は松ヶ島にあったが1588年蒲生氏郷による松阪築城に伴い、城下の白粉町(現在の場所)に寺地を拝領した。

現地の看板
本堂

本堂の中からはお経聞こえ
何かやられてたので遠巻きに🙏

鐘楼門

1821年に落成したこの門は、一間鐘楼門形式で1階を通路、2階に鐘が吊ってあり、門の左右には番小屋が付属している。大晦日には除夜の鐘をつく門信徒で賑わいます。

現地の看板より

普通の門下と思ってたけど
まさか鐘が吊ってあるとは…

現地で気になったんは
門左右の番小屋の上にいる猿
左は見ざる、右は聞かざる…
なぜこんなとこに?というのと
言わざるもどこかに?という疑問🤔

説明書きになかったので謎ですが
建築当時の遊び心の可能性も😂

太子とアイパーと神社

来迎寺の鐘楼門を出て場所確認
すると近くの道を直進した先が
松坂城跡と判明し向かうことに♪
ただすんなりたどり着けない…

狙って行くほどでもないが
近ければ寄りたい城マニア😆

太子堂(左は真臺寺)

昔、飯高郡神戸村に保延寺という名刹があり、ここに一体の聖徳太子立像が伝わっていた。保延寺が焼失した後、俗家に奉置されていたこの像を近くの有縁の寺に移そうとおみくじを引いたところ真臺寺しんだいじの名が3度も出た。

現地の看板

お堂の内部には入れないものの
覗くことはできたみたい…
パスしてしまったので次回は…

通りすがりの理髪店

アイパーってなんやろう…
疑問に思って撮った写真😂

アイパーは、パーマ剤を使う通常のパーマに更に熱による形状記憶を加えたホットパーマの一種で、平型アイロンや平ゴテを使う。髪にウェーブやカールなどクセを付けるアイロンパーマとは異なる。主に7:3分け、オールバック、リーゼントなどに利用される。

メンズヘア総合ナビより
生垣が道沿いに並ぶ

城下に近付くと街並みが変わる
殿町(旧同心町)言われる場所で
武家屋敷があったエリアらしい

県立松阪工業高校の門
松阪神社

本殿は鳥居の先の小山にあり
階段登るの辛いなと思いながら…

ここはパスできず🙏

松阪神社は古くから鎮座しており、1588年神社の森に築城したのが松阪城し城の鎮守とし八幡神を合祀。以降江戸時代まで御城八幡と呼ばれていた。

Wikipediaより

御城番屋敷

神社から戻り生垣の通りへ
正面にあるのが松坂城跡

知らん間にThe観光地に入ってた🙌

生垣の上から少し見える屋根
両側に並ぶのが御城番屋敷でした

御城番屋敷とは、紀伊田辺藩の田辺与力騒動で、一時浪人となった紀伊藩士20人が松坂御城番職(城の警護)に就いた際、藩士とその家族の住居として幕末の1863年に建築された組屋敷です。

建築当初の居住者の子孫により住居として継続して使用され、2004年に国の重要文化財に指定されました。

現地の看板

観光地にある歴史的建築物か…と
生垣の隙間を除くと生活感があり
現在も居住してることが驚いた💦
いいなと思う反面、重文に住む緊張感

多くは居住されてるけど
公開されてる場所もありました
見学料はなんと無料🙌

間取りはこんな感じです🏠
通り土間
かまど
流し

通り土間は現代でいうところの
キッチンと裏庭に続く勝手口か🍃

勝手口出た先の裏庭
縁側の先には厠(トイレ)
こちらは小便器

部屋は8畳2間と6畳2間が
廊下を介さず田の字型に配置

玄関脇の6畳間と8畳間
調度品も味がある
屋根裏は補強されてた

部屋や収納、庭に面するとこなど
意外と快適そうな間取りやと感じ
興味本位で調べてみたら発見🙌

SUUMOの物件情報

御城番屋敷は月7万円らしい😆
建築年の百の位は二度見するわ…
1969年でも古いなって感じるのに
さらにその100年前って💦
住む機会ないけど興味あるな


御城番屋敷は重要文化財であり
賃貸としても居住できて
さらに映画のロケ地でもある✨

映画見てないから知らんかったけど
るろうに剣心最終章の撮影をしたそう

松坂城跡を目前にして
御城番屋敷で満喫しすぎて
城跡行くのやめようかとも過る💦
いやでもせっかくなので…

松坂城跡

史跡 松坂城跡

松坂城蒲生氏郷がもううじさとが1588年に築城した平山城である。城は北を大手、南を搦手からめてとし、外郭に土塁や堀をめぐらせていた。3層の天守といくつかの櫓が聳えていたが、天守は1644年の台風で倒壊したと伝わる。※搦手とは裏口、非常口の扱い

現地の看板

城跡は松阪公園となっているため
入場料は不要で自由に歩き回れる

階段を登り見えてきた門の奥は
国学者本居宣長もとおりのりながの旧宅「鈴屋」で
現在は記念館になっているそう
猛烈に気になったけど再訪案件に…

てか本居宣長って歴史苦手な僕でも
名前は記憶にある人…
出身も没地も松阪ということもあり
周辺には関連施設も多くあった🙌
再訪時は共に巡って深堀するとして
今回はメモだけにしておきます

建物は無いが石垣は整然と
複雑に連なる石垣

松坂城跡は立入禁止がほぼない
踏み外したら危なそうな柵無な
石垣上も歩くことができる♪

兵庫の竹田城跡も昔はそうやったけど
観光客増加で柵が設置され見栄え悪く…

危険なのは見れば分かるんやし
訪問者が注意すれば良いだけのこと
過保護にするから危険予知できなくなり
逆に危険が増加してるような気もする🤔

もしここで落ちたとしても
柵が無いからはただの言いがかりで
危険察知による注意しなかった本人の責任

個人的な意見です🙌反論は受け付けません
天守台(景色はそれほどでした)
眺望良いのはきたい丸
西側に連なる山々が一望

案内板を確認してみたけど
知ってる山が一つもなかった💦

きたい丸の梅林

だいぶ咲いて満足やけど
満開ではなかったみたい…

歴史民俗資料館

入城したのとは違う方向へ行くと
またまた気になる建物を発見
けどこちらも再訪時案件に…
(ストックばかり増えていく💦)

外郭沿いの道

石垣すぐ横に道があるのが
なんか違和感あるなと思ったら
普通ならある堀が無いからか💦
けど説明では堀をめぐらせ…
ってあったので道が堀跡なのか🤭

牛肉を食べて帰路につく

松阪と言えば松阪牛!!
もちろん関連する店も多いが
高級和牛なので値段はする
なので無視しようと思ってた😆

ちなみに松阪牛の相場は
老舗のすき焼きだと30,000円程
地元の焼肉店だと~5,000円程だそう

けど舌の感度はそれほど良くない僕は
松阪牛と言われれば値段関係なく
美味しいと思える自信はある🙌
てことで安く食べれそうな食堂へ…

松崎屋食堂
結構渋い外観で入り辛い💦
入ってみれば居心地は良い
松阪牛丼|2,100円

とろけるような肉質…ほどではないが
柔らかく美味しいお肉でした😋

気になるスポットのストックはあるが
今回はひとまず満足できたので駅へ…

松阪から大阪へ帰るとなると
最短最速なのは近鉄特急なんですが
今回は遠回り乗継ぎJRで帰りました

松阪駅

12:59|松阪
 ↓ 🚞JR紀勢本線
13:43|亀山

亀山駅

14:14|亀山
 ↓ 🚞JR関西本線
15:35|加茂

順調に京都府内まで戻り
6分後の列車に乗れば大阪やけど
ここで腹痛に見舞われトイレへ…
(前日から不調でした💦)

加茂駅

16:12|加茂
 ↓ 🚃JR関西線・環状線
17:24|大阪

およそ4時間の列車旅でした🙌

■今回の記事で巡った場所

松阪市内(Google map)

黄線:今回歩いたルート
▼黄字:今回立寄った場所
▽白字:再訪時に行きたい場所

通らなかったエリアにも
気になる旧家があったので
メモも兼ねて追記しました🙌

意外だったのは徒歩圏内で
巡れるスポットが豊富なこと
さらに気になるアート系や喫茶も
見かけたので近いうちに再訪したい
その時はあの銭湯、宿、喫茶にも♪

帰路ルート(Google map)

JRだと途中2回乗換えしたけど
近鉄だと急行でも1回
特急やと乗換え無で難波まで💨
ただ乗ってるだけなので楽しくない
てことで今回はJR経由にしました♪

2024年3月2日~3日記事まとめ


この記事が参加している募集

ご当地グルメ

旅のフォトアルバム

最後まで読んでいただきありがとうございます。 旅先で見たもの、感じたこと、ふとした思いつき、気になることを投稿し毎日更新3年目。よければスキ、フォローしていただけたら嬉しいです♪