見出し画像

東海自然歩道_番外|難関攻略で軌跡が繋がる嬉しさ

3月2日に歩いた
東海自然歩道23回目は
回数的にはキリ悪いけど
気持ち的には一区切りな回でした

本編の冒頭でその理由や経緯を
書き始めてみたんですが
思ったより長くなってしまうので
今回は番外として書いてみます🙌
本編は別記事で書きます

たぶん伝えるべき内容ではないし
読む側には有意義ではないと思うけど
個人的な試行錯誤メモも兼ねてるので
面白くなさはご了承ください🙏


軌跡が繋がった一区切り感

GPS機能を利用して自分が歩いた道を
地図上に軌跡として保存し
繋ぐことを楽しみとしてる人は
結構いると思うが僕もその一人です🤚

普段山歩きで利用するYAMAPでは
活動日記とは別に累積の軌跡が表示でき
それが繋がっていく喜びを噛み締める😆

軌跡繋ぎに目覚めたのは3年ほど前

運動不足解消のためソロハイクを始め
同じ道歩きたくない理由から
起点と終点が異なるワンウェイで歩いた
その結果、軌跡マップに1本の線が…

次はその線を伸ばすように歩き
軌跡が徐々に伸びていく喜びを感じた

最初は無意識だった軌跡繋ぎが
軌跡を伸ばすために歩くようになり
自然歩道歩きの礎となった


前置き長くなったけど
今回の自然歩道23回目で
離れていた区間が繋がった

YAMAPの軌跡マップは
自然歩道以外も表記されて
ややこしいのでGooglemapで

赤線:23回目ルート|緑線:完歩済

東海自然歩道の本線ルートは
大阪と東京を結ぶ道ですが
いくつかサブルートがあるため
環状ルートになる場所があり
今回その一つが繋がりました🙌

環状ルートは京都、滋賀、奈良、三重の
4府県に跨る約300kmで13回分の軌跡😙
延々林道や藪漕ぎ、絶景や何もない道
暑さ、寒さに負けず歩いた思い出が
蘇ってきてテンション上がりました

23回目が難関だった理由

軌跡が繋がる嬉しさは歩く前から
噛み締めてた23回目ですが
実はその裏には難関だったルートを
ようやく攻略できるという嬉しさも😆

《難関と思われた理由》
アクセスの悪さにより距離が長いこと
それに伴う歩く時間が長くなること
それらに対する体力への不安

どうにもならないこと
どうにかならないことを整理し
歩ける方法を探しました

距離が長い問題

今回の区間が長くなることは
手前の区間計画段階で判明

今回の区間に繋がる西側の軌跡

右下の末端部を歩いた16回目
少しでも距離を稼ぐことで
次回の距離を短くしようと企むが…

16回目の記事内容

アクセス可能な場所がなかったため
泣く泣く自然歩道から離脱しバス停へ…

16回目に下山したバス停

終点となったバス停を起点とし
アクセスできる場所を検索

バス停はいくつかあったが
平日のみ運行の地域路線🚌
最悪1泊できれば…と探すも
高級リゾートホテルしかなく😢

もう一方のアクセス可能場所が
近鉄大阪線の西青山駅でした🚃

下太郎生バス停から西青山駅まで
自然歩道とアプローチ道含めて
約30km、900m以上の山登りもある💦


16回目までの自然歩道歩き旅では
20km以上歩く日もあったが
30km歩くことはなかったため
歩き通せるか不安で問題だったが
距離と山越えは避けられないため
何とかする方法を模索することにした😒

歩く時間が長い問題

距離が長いなら歩く時間も長い
体力をつけたとしても歩く速度は
そこまで早くならないはず…
(歩き旅なので走るのは避けたい)

平均時速3kmで歩いたとして
30kmなら10時間はかかる
日没時間を考え18時到着目指すなら
8時には出発しておきたい

16回目の終点となった下太郎生バス停
始発到着時間を確認すると10:49😨
…びっくりするくらい遅く無理💦

付近に前のりできないか?
→最終も早いため金夜入りは難しい
→土夜入は可能だが宿までも遠い

日が長くなる季節まで待つ?
→夏至でも19時くらいが限度
→暑いと長距離歩くの不安

色んな方法を検討するも
起点のアクセスが悪すぎて
八方塞がりになり16回目の
続きルートを歩けず💦

17回目は2ヶ月近く空いた12月
旅先の愛知県内を歩きました


問題の区間から一旦離れて
冷静に考えることができた

16回目までの歩く方向

16回目までは流れで同じ方向へ
歩いてきたけど歩く方向縛りは
そもそもなかったはず…

始発が遅いバス停起点ではなく
終点としてた近鉄西青山駅を
起点にすれば出発は早めれるはず🙌

西青山駅

という事で実際に歩いた日は
大阪の自宅を5時台に出たら
西青山駅に8時前に到着し
バス停より3時間ほど早く
歩き始めることができました

体力への不安問題

歩き始める時間は早くできると
判明したが距離は短くならない

そして起点を駅としたことで
終点が本数少ないバス停となり
17時台の最終バスがリミットに💦

歩く速度を維持しつつ10時間…
ルート確定した昨年末時点では
自信なかったため後回しにして
ここに繋がるサブルートを歩いた

18回目|大津~信楽(27km)
21回目|信楽~柘植へ(28km)
22回目|柘植~西青山へ(34km)

3回とも起点と終点以外での
アクセス悪く自然と距離が長く…
自然と体力強化ができてました😂

22回目の翌週がベストやったけど
翌週は筑波山と松戸市歩き旅も敢行し
3月2日に満を持して決行となりました🙌

全てはこの日のために…
そう言うと大げさやけど
そのくらい不安やったってことで😅
2月はよく歩いてるここ数年でも
一番歩いた1ヶ月となりました

決行するまで時間かかったけど
今回の件で計画力も体力も鍛えれて
今後の糧を得れたのも収穫かな🙏

最終地点は尼ヶ岳の先

実際に歩いた23回目は
最終バスを目指す不安もあり
終始ハイペースで歩いた結果
予定より早く到着することになり
現地で別問題も発生しました💦

そんな内容も含めて書いた
23回目はこちらからどうぞ
本編と延長戦で2回に分かれてます💦


自然歩道22回目までの記事と
他エリアの歩き旅の記事は
こちらのマガジンでまとめてます🍃

この記事が参加している募集

アウトドアをたのしむ

最後まで読んでいただきありがとうございます。 旅先で見たもの、感じたこと、ふとした思いつき、気になることを投稿し毎日更新3年目。よければスキ、フォローしていただけたら嬉しいです♪