マガジンのカバー画像

ただひたすらに、歩き旅

41
ここ数年、以前に増して山に行く機会が増えたが、徐々に感じ始めたのは山頂や眺望へのこだわりの無さ。ただ単に自然の中を歩くこと、それ以前にただ歩くこと自体が楽しいと感じてることに気付… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

歩いて旅してみたい3つの道

年始の今年の目標記事にて 今年は気になる道を歩きたいと 漠然とした目標を書いてました その時点で既に歩きたい道は いくつか浮かんでたんですが 今年はその中から特に歩きたい 3つの道をピックアップして 定期的に歩いてみようと思います🙌 ただ歩くのが好き最近再認識したこと🤗 noteではこれまで 山に登る記事を多く書いてきました 山に登ることはnoteを始める ずっと前からの趣味なので 好きでやってるに違いないんですが ここ数年、1人で登る機会が増えて 歩きながらいろいろ考

東海自然歩道_24|柘植から鈴鹿峠を経て亀山へ

今回は4月20日に歩いた 東海自然歩道24回目について🙌 今年は他の気になる道も多く 東海自然は1か月半ぶりでした🍃 前回は滋賀ルートと奈良ルートで 形作られる周回ルートのラスト この回で一つ章が終わった感じ👍 ■これまでの軌跡 今回は周回ルートから分岐して 東海地方を目指し新たなスタート✨ 添付地図の縮尺だと短い距離ですが 出発前にルート確認したら 見た目より長いことが判明し さらに最終地点のバス最終も早い💦 前回もかなり苦労したけど 今回もまぁまぁな道のりでし

空海の道を歩く_1|吉野山から天川村へ

吉野の桜がまだ見頃だった4月初旬 花見目当ての観光客をよそに 早足で吉野の町をすり抜け歩く💨 今回吉野へ降り立ったのは 空海の道を歩くため🙌 玄関口となる近鉄吉野駅から 約6km先の青根ヶ峰(奥千本)まで ちょうど2時間で歩き終えた ってとこまで前回の序章で書きました 興味あればこちらもどうぞ👍 歩きたかった空海の道とは 空海の道を知ったのは昨年の秋 同じく吉野山を歩いてるとき 見つけた石碑で存在を知った 弘法大師(空海)が若かりし日に 歩いたとされる空海の道 記事

空海の道を歩く_序章|吉野駅から青根ヶ峰へ

下千本が満開、奥千本は蕾だった 4月初旬の吉野起点のハイキング🌸 桜の時期に吉野へ行くなら 一般的には花見が目的やろうけど この日のハイクで桜はおまけ扱いで 計画でも歩いた後の感覚としても その後の序章でしかなかった…😂 ただ全体的に辛い道のりやったので 序章で桜見れて勢いづいたとも思える♪ 歩きたかった空海の道ハイクの目的は空海の道 この道を知ったのは昨年の秋 同じく吉野山を歩いてるとき 見つけた石碑で存在を知った 弘法大師(空海)が若かりし日に 歩いたとされる空海

中山道歩き旅_2|下諏訪から塩尻へ

3月16、17日で訪問した久々の長野県🍃 松本で開催の芸術祭が主目的やったけど せっかくなら温泉行きたいと下諏訪へ… 下諏訪行くなら中山道歩けるやん♪と… 久々に歩かない週末にする予定が 結局しっかり歩くことになりました😅 今回の記事に至るまでの 松本、下諏訪を巡った記事は 目次の関連記事_長野県にまとめたので 興味がある方はこちらもどうぞ🙌 1年ぶり2回目の中山道下諏訪行くなら中山道歩けるやん♪ …そう思いついてしまったのは 1年前の心残りがあったから🙄 ほぼ1年前

吉野まで歩く②|歴史に触れる歩き旅

竜がつく山に登りたい思いで 奈良県の竜門岳を目指した3月9日 計画時からアクセスの悪さが難点でした 基本的に公共交通機関を利用し 起終点別のワンウェイで歩きたいので 歩き始めと歩き終わり場所は超重要 当初は竜門岳だけ登ろうとしてたけど 南北に山が連なってることを知り 縦走しついでに他の山も登れそう🍃 その後、竜門岳付近を近畿自然歩道が通り その道が吉野山に通じることも判明し ついでのついでに歩きたくなる😙 欲望のままにルートは決まり 高低差、距離共にハードやと予想でき

最終列車を目指した自然歩道と街道歩き旅

東海自然歩道23回目を歩いた日 起点から最終地点までの距離が長く 最終バスに乗り遅れないように できる限り早いペースで歩いた🙌 その結果、乗り遅れるどころか 最終の1時間前到着することに💦 バス本数が多い場所なら 早いバスに乗れてラッキーだが 乗車予定は閑散路線バス💨 2時間に1本しかないため1時間待ち… バス停付近に時間つぶせる場所や せめて待合所あれば問題ないが あるのは吹きさらしのベンチだけ さらに悪いことに気温は0℃ほど 時折強風が吹き小雪が舞う🥶 前日に乗

東海自然歩道_23|青山高原から絶景の尼ヶ岳へ

今回は3月2日に歩いた 東海自然歩道23回目について🙌 前回青山高原まで歩いた続きですが 今回は終盤で以前歩き終えた ルートと合流する軌跡を繋ぐ回🍃 ■これまでの軌跡 東海自然歩道は大阪と東京を繋ぐが 一部サブルートが分岐してる場所があり 今回は奈良からと滋賀から歩いたルートが ループ状に繋がった🙌という回 軌跡を繋ぐことを楽しみにしてる人なら 分かると思うが繋がる瞬間は快感😆 次の快感ポイントは三重、岐阜歩き 愛知県内の軌跡と繋がったときやから だいぶ先になりそうで

東海自然歩道_番外|難関攻略で軌跡が繋がる嬉しさ

3月2日に歩いた 東海自然歩道23回目は 回数的にはキリ悪いけど 気持ち的には一区切りな回でした 本編の冒頭でその理由や経緯を 書き始めてみたんですが 思ったより長くなってしまうので 今回は番外として書いてみます🙌 本編は別記事で書きます 軌跡が繋がった一区切り感GPS機能を利用して自分が歩いた道を 地図上に軌跡として保存し 繋ぐことを楽しみとしてる人は 結構いると思うが僕もその一人です🤚 普段山歩きで利用するYAMAPでは 活動日記とは別に累積の軌跡が表示でき それが

松戸で時間つぶし歩き旅とレトロ喫茶

雪と戯れた筑波山ハイクの翌日 あの天気が幻かと思うくらい 良い天気になった土曜日 5時間ほどやることがなかった💦 旅先でやることないといえば 田舎の列車やバス待ちですが 今回いたのは千葉県の都市部 暇な時間ができてしまった理由は 前日山に登り、この日の午後から 一緒に温泉行こうとしてた友人が 午前中外せない業務があったから🏙️ この後の予定が無ければ解散して 別の地域へ行けたけど再び合流するため 近場で時間つぶしする必要があった 全く土地勘の無い場所なので 何が名所な

東海自然歩道_22|霊山から新大仏寺経て青山高原へ

今回は2月10日に歩いた 東海自然歩道歩き旅22回目🙌 前回は滋賀と三重県境をたどり 伊賀市の柘植駅まで歩きました 柘植駅付近では未踏ルートが 北の鈴鹿方面、南の青山方面あるが 今回はこれまで歩いた奈良ルートの 軌跡と繋ぐために南へ向かいました ■これまでの軌跡 ※詳細地図は目次最後の今回のルートで🗺 東海自然歩道を歩く《22》いつもは歩きだす前に喫茶店探し モーニングするけど今回はパス 朝食は移動中の車内で済ませました しかも最寄駅出発は始発の4時台💦 その甲斐

東海自然歩道_21|信楽から伊賀か甲賀か最後は伊賀へ

今回は2月3日に歩いた 東海自然歩道21回目について ■これまでの軌跡 ※詳細地図は目次最後の今回のルートで🗺 20回目までをまとめた記事 これまでの軌跡もよければ… 東海自然歩道を歩く《21》今回歩いたのは 回数でいうと少し前になりますが 石山寺から紫香楽宮跡へ歩いた続き 奈良経由コースとは別の 滋賀を経由する信楽コースの2回目 今回の終盤で再びルート合流します🌱 紫香楽宮跡駅へ 今回の起点となる駅は滋賀県内で 地理的には比較的近いけど 乗り換えの都合で遠く感

東海自然歩道_まとめ|20回目までの軌跡

2023年から歩き始めた東海自然歩道 先月末に20回目を歩き終えました🙌 先は長いけど1回目は1年前になり 記憶が薄くなってるので一区切りとして 振り返ってみようと思います🤗 以前からよく歩いてた大阪、京都を 通るということもあり存在自体は 知ってたけどまさか高尾山までとは… 果てしない距離にも驚いたけど それ以上に歩き通したい欲が勝ったのが 足を踏み入れたきっかけです😆 果てしなさすぎると 距離の感覚が分からなくなり それが逆によかったのかも♪ 東海自然歩道歩きについ

東海自然歩道_20|入鹿池から絶景稜線、犬山城経て鵜沼宿へ

東海自然歩道今年初歩きの翌日 1月28日に歩いた20回目について🌱 今回も19回目に続き別用事で訪れた 愛知県のルートを歩いてみました 昨年2月大阪箕面から歩き始め 近畿圏内はあと滋賀県を残すのみ 今年は近畿と中部を繋ぐルートを 重点的に歩いてみようと思ってます 東海自然歩道を歩く《20》なんだかんだ歩いて今回で20回目 歩き始めたのが昨年2月なので どうにか1年で20回達成できました 読んでいただきありがとうございます🙏 今回は前日に歩き終えた入鹿池から 犬山市内の寂