マガジンのカバー画像

相続

89
運営しているクリエイター

#子供

相続: 「独身の子供が親より先に亡くなった場合の相続」 <- 知人のところで発生

相続: 「独身の子供が親より先に亡くなった場合の相続」 <- 知人のところで発生

今回は「独身の子供が親より先に亡くなった場合の相続」について見ていきましょう。

こんなケースはあってはならないのですが、現実は高年齢社会にて発生するケースがあります。

実際、知り合いのところで発生してしまいました。

_*_*_

「独身の子供が親より先に亡くなった場合の相続」の場合の相続はどうなるのか?

独身の子供が親より先に亡くなった場合の相続については、日本の民法に基づいて決まります。

もっとみる
相続:  「見知らぬ相続人」

相続:  「見知らぬ相続人」

今回は「見知らぬ相続人」について見ていきましょう。

最近、どこかで読んだ記事ですが、超ありありな話です。

_*_*_

お父様が事業で成功し、先日85歳で亡くなりました。 ということで、遺産相続のお話...

念のためお父様の出生から死亡までの連続した戸籍謄本を取り寄せたらなんと、本人が認知した子供が...

この場合、どうしようもないですね。

基本、この見知らぬ方にも相続権があるので、法律

もっとみる

相続:   「離婚した、相手の血のつながった子供に相続権はあるか?」

今回は「離婚した、相手の血のつながった子供に相続権はあるか?」についてみていきましょう。

「離婚した、相手の血のつながった子供に相続権はあるか?」

回答: あります。

親子関係は、そう簡単に切れるものではありません。

これが、いつもの毒親介護問題に発展するのも明らかなのですが...

_*_*_

詳細: ↓

離婚した相手との間に生まれた子供には、たとえ離婚後であっても、血縁関係がある限

もっとみる
相続:   「10年間介護したのに3000万円のはずの相続権ゼロ、養子縁組の不手際」  <ー 手続きの不手際がひどすぎる件、再婚時注意

相続: 「10年間介護したのに3000万円のはずの相続権ゼロ、養子縁組の不手際」  <ー 手続きの不手際がひどすぎる件、再婚時注意

今回は「10年間介護したのに3000万円のはずの相続権ゼロ、養子縁組の不手際」についてコメントをさせて頂きます。

先日、相続において養子縁組の重要性を少し触れましたが、今回はその不手際の代表と思われます。

では、最近読んだ税務署と相続者のバトルについて見て行きましょう。

バックグラウンドの内容はこんな感じです。

AさんとB子さんは40代の時に結婚し、幸せに暮らしていました。 AさんもB子さ

もっとみる
相続: 「離婚した元妻に自分の子供がいます。 どんな相続権が発生しますか?」 <ー 現在の家族の方は、注意が必要です

相続: 「離婚した元妻に自分の子供がいます。 どんな相続権が発生しますか?」 <ー 現在の家族の方は、注意が必要です

今回は「離婚した元妻に自分の子供がいます。 どんな相続権が発生しますか?」について見て行きましょう。

当たり前ですが、再婚し新しい家族ができ、子供がいたとしても、前妻との子供の関係が切れるわけではありません。

恐らく、再婚したとに子供が生まれたとしても、その子供たちには前妻の子供のことは言いにくく、黙っている可能性(秘密のような状態)がありますが、相続において前妻との子供の相続権は消滅せず、現

もっとみる
相続: 「普通の家庭で相続争はなぜ起こる?」

相続: 「普通の家庭で相続争はなぜ起こる?」

今回は「普通の家庭で相続争うはなぜ起こる?」について見て行きましょう。

相続争いは「普通の家庭」で起きる可能性が、実は大きいです。

2021年に起こった相続争いの調停・審判は1万3447件ありました。 そのうち、遺産額1000万円以下が33%、5000万円以下が43.8%。つまり、相続争いの8割近くが遺産5000万円以下の「普通の家庭」で起きているという恐ろしいお話です。

え~

普通の家庭

もっとみる

相続: 「子供の為に預金していた「¥」が相続時に名義預金扱いで追徴金の悲劇」

今回は「子供の為に預金していた「¥」が相続時に名義預金扱いで追徴金の悲劇」について見て行きましょう。

生前親が子供の為に預金をコツコツ、その「¥」を子供が相続したまではよかったのですが...

税務署からみると、そのお金は「名義預金」扱いとなり、追徴金の悲劇が発生というのは、珍しくなさそうです。

まず、名義預金の復習です。

「名義預金」: 形式的には相続人が預金口座の名義人であるものの、実質

もっとみる
相続: 「あり得ない義父の発言: 「なんで嫁が息子の遺産を受け取るんだ?」

相続: 「あり得ない義父の発言: 「なんで嫁が息子の遺産を受け取るんだ?」

今回は「あり得ない義父の発言: 「なんで嫁が息子の遺産を受け取るんだ?」についてコメントをさせて頂きます。

世の中には本当に、自分の息子(死亡の際)の嫁に

「なんで嫁が息子の遺産を受け取るんだ?」

と本気で言う方がいるとか?

残念ながら、この指摘は間違っています。

と言うのは、この方の息子さんが亡くなった場合その配偶者は「常に相続人」となり、遺産相続の継承「第一位」はそれらの子供だからで

もっとみる

相続: 「遺産分割協議 その2」 <ー 会ったこともない前妻の子供が遺産分割の権利を有する訳、分割率はどのぐらいのわりあいになるのか?

今回は「遺産分割協議 その2」について見て行きましょう。

元ネタは、以前の: ↓相続: 「遺産分割協議」 <ー 会ったこともない前妻の子供が遺産分割を要求? どうすれば?

前回は、会ったこともない前妻の子供が遺産分割協議が必要というところまで記述しました。

今回は、その根拠について見て行きましょう。

会ったこともない前妻の子供が遺産分割協議が必要の根拠は:

民法の定める法定相続人的に含ま

もっとみる

相続:「法定相続人」 <ー 愛人の子供は相続権がありますか?

今回は「法定相続人」について見て行きましょう。

回答: あります(条件:相手の認知が必要)。

「法定相続人」: 民法で定められた被相続人の財産を相続する権利がある人です。遺言書があれば、相続できる人は法定相続人に限られませんが、遺言書がない場合は基本的に法定相続人同士で遺産分割について協議し、どのように相続するかを決めることになります。法定相続人になる人は、被相続人の配偶者と被相続人の血族です

もっとみる

相続: 「遺産分割協議」 <ー 会ったこともない前妻の子供が遺産分割を要求? どうすれば?

今回は「遺産分割協議」について見ていきましょう。

いやー

相続での争いは意外と多いと思うのですが、そういう場合それなりの言葉を知らないとバトルができません。

今回は、相続に関する基礎知識を見ていきましょう。

「遺産分割協議」?

ま、書いてある通りなのですが、例えば夫とは再婚、遺言状がなしで自分(妻)と子供で「遺産分割協議」をしようとしたら、会ったこともない前妻の子供が突然「父のの遺産を相

もっとみる

相続#12: 「相続時精算課税」 <ー 凄まじい節約、正し条件あり。 とはいえ、もしかすると、この法律は、お金持ち用の相続税節約術?

今回は「相続時精算課税」についてみて見ましょう。

相続時精算課税の制度とは、原則として60歳以上の父母または祖父母などから、18歳(注意1)以上の子または孫などに対し、財産を贈与した場合において選択できる贈与税の制度です。この制度を選択する場合には、贈与を受けた年の翌年の2月1日から3月15日の間に一定の書類を添付した贈与税の申告書を提出する必要があります。

この制度を利用すると、贈与された財

もっとみる