マガジンのカバー画像

日常

125
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

テレビ📺の世界

子供の頃は、「勉強しなさい!」と言われて、見たいテレビはあまり見せてもらえなかった。リビングにしかテレビがなかったというのもあるかな〜親がチャンネル権の全権をもっていたため、ゴールデンタイムでもまずはニュース〜

その反動か、一人暮らしを始めたら、家にいるときはテレビがついている。帰ってきたら、部屋の電気をつけ、テレビをつける。一人暮らしのときは、ニュースで「こんばんは」と言われれば「こんばんは」

もっとみる

チョコレート🍫

もうすぐバレンタインデーですね。街には特設コーナーができて、2月になれば、大行列だろうな。本命チョコ、義理チョコ、友チョコに、自分へのご褒美チョコ🫕も最近は流行りですよね。

昔からホワイトチョコレートが好きです。
昔よく家にあったチョコレート、〜調べたけどどこのメーカーのかが分からなかった〜透明なシートで両ひねりの個包装。ほとんどがブラック〜おそらくミルクチョコレート?〜の中にいくつかホワイト

もっとみる

夏が好きか冬が好きか☀❄

少しずつ昼間は暖かくなってきました。日本は四季があり、そこがいいと海外の人はいいます。〜日本人も言うけど〜

私は冬が苦手です。雪国で生まれたけど、未だに慣れません。起きた瞬間に石油ファンヒーターのスイッチを入れ、火がつくまで毛布かぶってる、という朝のルーティン?を実家にいたときはしていました。夏生まれの人は夏が〜暑いのが〜強く、冬生まれは冬が〜寒いのが〜強い、とか言う人がいますが、何月生でも寒い

もっとみる

空耳アワーを作る👂

ズンバ始まる前にチェックイン。一番のり〜!というか誰もいない。「誰もいない」とつぶやいたら、チェックインしてくれてるインストラクターが「眠いって言った?」
わたしのつぶやきがインストラクターの空耳アワーに。
滑舌が悪かったのか〜つぶやいただけだからね。眠そうな顔🥱をしていたのか。〜
このレッスンは前のレッスンと連続、つまり同じインストラクターで。「みんな着替えに行ったのかな?待ってて〜❤」と。す

もっとみる

ネットの世界〜ネットショッピング🛒〜

インターネットが普及して久しいが、インターネットで世界は変わったと思う。

ネットショッピングもできる。
よく使うのは、いいなと思う実物を見に行き、サイズや雰囲気を確認。値段も確認。ネットショッピングで同じもので安いものがあればそこで注文。実在のお店には悪いが、こちらのお財布事情もあるので。家賃と人件費VS送料といったところだろうか。

でも、洋服など出会いがあるようなものはお店で買うほうがいいか

もっとみる

ネットの世界〜インボイス制度とか電子帳簿保存法とか📔〜

インターネットが普及して久しいが、インターネットで世界は変わったと思う。

幼少期はTV、ラジオ、新聞が情報源で、勉強は学校、塾で習うこと、自分の世界は狭かった。幼少期だというのもあるが、あの時代に大人でも行動範囲が広がっただけではと推測する。

インターネットが出てきて、メールに驚かされた。急ぎでない用事はメールしておけば、相手の都合の良いときに見てもらえる。連絡を取るのが手紙、電話だったから画

もっとみる

パック🥒

たまには私もお手入れをする。フェイスパック〜シートマスク〜をしようと、洗面台の前に立っていました。後ろからうちのワンコが、「何してるのお?」とついてきているのは気づいていました。
フェイスパックが終わり、あとはしばらく待つばかり、と後ろを向きました。
うちのワンコ、「あ、向こう行くのね」と歩き出すか出さないかで私を二度見!!
その姿をみて私も大笑い。「二度見しないでよ〜」とワンコにつっこみ。
そん

もっとみる

お通し🍺🍶

居酒屋など飲食店で、アルコール類を頼むと、お通しがついてきます。料理を待つ間のアルコールのお供、肴というイメージですが、聞かないと〜メニューに記載がないので〜会計になるまでその金額はわからないです。また、好き嫌いがある人は、勝手にお通しとして持ってこないで、食べられない……と思うかもしれない。

初めて行った飲食店でお通しを出されたときは、断れるのか、断れないときはいくらかを聞くようになりました。

もっとみる

工事中⚠

なんか建物が建つとか、改装だとかだと、何ができるのかなと気になる。工事表示板で、住宅か店舗かみて、店舗のときは楽しみにしている。生活圏ならなおさらだ。openするお店によっては生活が潤うこと間違いなしだ。

だんだんできてくる形から、なんの店舗か想像して。そのうちアルバイトの募集の看板が貼られたり、看板がついたり。〜特にチェーン店は宣伝のために看板を先につけるんだろうな〜

この前食べ物屋だな、こ

もっとみる

一瞬でトリコ🦤

ハシビロコウ。初めて写真で見たときは、漫画の中の鳥でなくて!?と思いました。

大笑いとともに、一瞬で心を奪われた。動かない鳥として知られているらしく、その後、TVで動く姿を見た時も感動したのを覚えています。
なんか憎めない風貌、大好きです。