20代で自ら沼に落ちてみた。

20代独身会社員が、色々な沼と言われる趣味に ちょっと足を突っ込んだり、 ツッコミたく…

20代で自ら沼に落ちてみた。

20代独身会社員が、色々な沼と言われる趣味に ちょっと足を突っ込んだり、 ツッコミたくなったり…。 条件反射で投稿していきます。 肩の力抜いて、 しっかり肩まで沼に浸かりましょう。

マガジン

記事一覧

コロナ禍で一番必要とされているのは、「共感屋さん」だと思う 【映画:私をくいとめて】

先日、「私をくいとめて」を アマゾンプライムで観た。 何となく見た作品から、思いよらない気づきを与えてくれた内容を共有したい。 〜大まかなあらすじ〜 30歳を過ぎ…

焼肉のタレから人の優しさを学んだ話

平日夕方の駅構内。 「これからご飯に行こうよ!」 「久しぶり〜!」 学生から、社会人の仕事帰りまで 様々な年代が忙しそうに行き交う人。 パリーーンッ! 近くで何かが…

優里の「シャッター」が鍵になるホコリを被っていた宝物の"ヒトトキ"

「ねぇ、久しぶり!」 「ずっと、話しかけてたのに(イヤホンしてるから)全然気づかないじゃん!」 と笑いながら話す、1個上の女性。 「え!偶然ですね!めっちゃ、久しぶ…

【映画レビュー:ソラニン】「じゃがいもの芽が出てくるくらい」当たり前の日常が、30億払っても、手に入れられない"幸せの価値"…

 「あちゃぁ…。またやってしまった…」スーパーで、まとめて買ったじゃがいもの存在をすっかり忘れてしまい「じゃがいもの芽」が出てしまうことがたまにある。  「芽を…

【ボドゲ】プレイ時間5分〜4時間まで、ゲームの深みがじわじわ滲み出るボードゲームたち

皆さんこんにちは!! GW連休だけど、「何かしたいのにどこも行けないことのむずがゆさ」を感じでいる筆者です…。 しかーし! おうちでもできる趣味(ボードゲーム)の…

【ボドゲ】「かっぱえびせん」食べてたら、「わんこ蕎麦」食べたくなって結果「手巻き寿司」を食べてるようなクセになるゲームた…

前半は、ショッピングモールで見かける食べ物(ゲーム)たちでしたね。 後半は、より「ワイワイ楽しめるゲームたち」をご紹介していきます! 後半のお品書きはこちら〜! …

【ボドゲ】ショッピングモールにありがちな飲食コーナーの手軽さを体感できるゲーム

皆さん、こんにちは〜! オリジン弁当の唐揚げのジューシーさに驚き、鮭おにぎりにお母さんの温もりを感じている筆者です😁 今回のお品書きは、こちら! ※この記事では、…

【ボドゲ】ビックマックの安定感と辛ラーメンのような中毒性ありのゲームたち

皆さん、こんにちは! 花粉がすごいっ!!😭  筆者は、中学生の頃、ヘビーなタイプの花粉症ニストだった(急に無症状になる)のですが、今年いきなりの再発で、悪夢を思い…

【ボドゲ】少人数でまったりボドゲはいかが?

みなさん、こんにちは! ボードゲームときたら、皆さんはどんなゲームイメージしますか?   今回は、沼にハマるように1日どっぷり堪能したボードゲーム同好会のゲーム…

コロナ禍で一番必要とされているのは、「共感屋さん」だと思う 【映画:私をくいとめて】

コロナ禍で一番必要とされているのは、「共感屋さん」だと思う 【映画:私をくいとめて】

先日、「私をくいとめて」を

アマゾンプライムで観た。

何となく見た作品から、思いよらない気づきを与えてくれた内容を共有したい。

〜大まかなあらすじ〜

30歳を過ぎたみつ子に、そんな求める答えをくれるのが彼女の脳内にいる「A」である。

「大丈夫です。安心してください。
きっとうまく行きます。」
「A」は、みつ子がどんなに悲観的になっても、
いつもみつ子の意見を受け入れて、
背中を推してくれ

もっとみる
焼肉のタレから人の優しさを学んだ話

焼肉のタレから人の優しさを学んだ話

平日夕方の駅構内。
「これからご飯に行こうよ!」
「久しぶり〜!」

学生から、社会人の仕事帰りまで
様々な年代が忙しそうに行き交う人。

パリーーンッ!
近くで何かが割れる音がした。
「やばっ!やっちまった!」

駅で焼肉のたれ(瓶)を
盛大にぶちまけてしまった。

背負っていたバックのチャックがしまってなかったみたいだ。

幸い、割ってしまったのは駅の隅で、近くに人はいなかった。

怒りや、た

もっとみる
優里の「シャッター」が鍵になるホコリを被っていた宝物の"ヒトトキ"

優里の「シャッター」が鍵になるホコリを被っていた宝物の"ヒトトキ"

「ねぇ、久しぶり!」
「ずっと、話しかけてたのに(イヤホンしてるから)全然気づかないじゃん!」
と笑いながら話す、1個上の女性。
「え!偶然ですね!めっちゃ、久しぶりじゃないですか!」
と道端で偶然会って、
緊張:6割 驚き:3割喜び:1割の状態で、
脳みそフル回転で話し上手な自分を演じる。

「あ!そういえば、良いものあるよ!」とチョコ味
のスーパーカップを紙袋から手渡してきた。

「食べる?」

もっとみる
【映画レビュー:ソラニン】「じゃがいもの芽が出てくるくらい」当たり前の日常が、30億払っても、手に入れられない"幸せの価値"に気づけた123分間のお話

【映画レビュー:ソラニン】「じゃがいもの芽が出てくるくらい」当たり前の日常が、30億払っても、手に入れられない"幸せの価値"に気づけた123分間のお話

 「あちゃぁ…。またやってしまった…」スーパーで、まとめて買ったじゃがいもの存在をすっかり忘れてしまい「じゃがいもの芽」が出てしまうことがたまにある。

 「芽を取れば、まだ食べられるかな」なんて、もったいない精神が頭をよぎるが、「じゃがいもの芽が出ると毒になるから、絶対に食べちゃだめ!」って、テレビで何となく流れていた豆知識をふと思い出し、ため息とともに、諦めがつく。

そんな「じゃがいもの芽」

もっとみる
【ボドゲ】プレイ時間5分〜4時間まで、ゲームの深みがじわじわ滲み出るボードゲームたち

【ボドゲ】プレイ時間5分〜4時間まで、ゲームの深みがじわじわ滲み出るボードゲームたち

皆さんこんにちは!!

GW連休だけど、「何かしたいのにどこも行けないことのむずがゆさ」を感じでいる筆者です…。

しかーし!
おうちでもできる趣味(ボードゲーム)のありがたさを噛み締めてる筆者です。

月に一度1日中ボードゲームだけをすると決め日
「ボードゲーム会」
 今回は、いわゆる重ゲー(プレイ時間が90分以上かかるゲーム)を積極的プレイしていきました!

お品書きはこちら!
1「アグリコラ

もっとみる
【ボドゲ】「かっぱえびせん」食べてたら、「わんこ蕎麦」食べたくなって結果「手巻き寿司」を食べてるようなクセになるゲームたち

【ボドゲ】「かっぱえびせん」食べてたら、「わんこ蕎麦」食べたくなって結果「手巻き寿司」を食べてるようなクセになるゲームたち

前半は、ショッピングモールで見かける食べ物(ゲーム)たちでしたね。
後半は、より「ワイワイ楽しめるゲームたち」をご紹介していきます!

後半のお品書きはこちら〜!
※この記事では、ボードゲームを食べ物に例えて紹介しています。

4写ってるカモな?!「かっぱえびせん」
5ウボンゴ     「わんこ蕎麦」
6サグラダ     「手巻き寿司」

4写ってるカモな?! 約20分 「かっぱえびせん」
 自分

もっとみる
【ボドゲ】ショッピングモールにありがちな飲食コーナーの手軽さを体感できるゲーム

【ボドゲ】ショッピングモールにありがちな飲食コーナーの手軽さを体感できるゲーム

皆さん、こんにちは〜!
オリジン弁当の唐揚げのジューシーさに驚き、鮭おにぎりにお母さんの温もりを感じている筆者です😁

今回のお品書きは、こちら!
※この記事では、プレイの感覚を食べ物に例えて紹介していきます。
1ドミニオン繁栄    「ケンタッキーバーレル」
2キャット&チョコレート「31アイスクリーム」
3サジェッション  「ドーナツポップ
       (ミスドの丸いドーナツバケット)」

もっとみる
【ボドゲ】ビックマックの安定感と辛ラーメンのような中毒性ありのゲームたち

【ボドゲ】ビックマックの安定感と辛ラーメンのような中毒性ありのゲームたち

皆さん、こんにちは!
花粉がすごいっ!!😭
 筆者は、中学生の頃、ヘビーなタイプの花粉症ニストだった(急に無症状になる)のですが、今年いきなりの再発で、悪夢を思い出す日々を送っている今日この頃です。

それはさておき、月に1度実施しているボードゲーム同好会の活動報告になります。
 本日は、いつも、お世話になってるご夫婦が、前回の活動で好印象だった、ドミニオンをついに購入したというおめでたいお知ら

もっとみる
【ボドゲ】少人数でまったりボドゲはいかが?

【ボドゲ】少人数でまったりボドゲはいかが?

みなさん、こんにちは! ボードゲームときたら、皆さんはどんなゲームイメージしますか? 

 今回は、沼にハマるように1日どっぷり堪能したボードゲーム同好会のゲーム紹介をしていきたいと思います!
暇つぶしにみてっておくんなまし!

本日のお品書きはこちら!↓※「()」は食事で例えるボドゲの重さです。

1カタカナーシ(パンケーキ)

2トロイカ(クレープ)

3ドミニオン(ステーキ)

4アクワイア

もっとみる